瑞穂のラグビー好き

ラグビーをみんなで盛り上げましょう

もうすぐトライネーション 予想

2008年07月01日 | 海外


 昨年のWC覇者の南ア、雪辱に燃えるNZ
 監督が変わって楽しみな豪州と見る楽しみが
 増えました

 優勝候補の1番としては、チームの勢いで南ア:スプリングボックスでしょう
 監督は変わりましたが、スミット主将をはじめ主力がほとんど残って
 いる上に、新戦力もでてきてます。
 テストマッチでも北半球の王者ウェールズを圧倒してます

 NZ:オールブラックスは、主力がごっそりヨーロッパに抜けたために
 新戦力の出来が大きくものを言いそうですが、アイルランドとイングランド
 相手に危なげのない勝利を重ね、いまだに強しの印象を残してます
 SO:カーターは絶好調ですが、主将のマコウが怪我のため前半戦を
 欠場になるのは結構痛いかも

 情報が少なく予想が難しいのが、豪州:ワラビーズ
 スーパー14、クルセイダーズの名監督:ロビー・ディーンズが監督となり
 どんなチームを試合仕上げてくるか?楽しみです
 主将はモートロックがまだするのでしょうか?ご存知の方いたら
 教えて下さい

 ちなみに、昨年までのHBコンビ(グレーガンとラーカム)が、今年の秋から
 日本国内で観られるのってうれしいですね。残念ながらラーカムは下部
 リーグなので直接対決が見られるかは、日本選手権次第ですが、
 生グレーガン、生ラーカムが観られる日本ラグビーって結構凄いのかも

 話がそれましたが、優勝予想としては、やっぱり層の厚い、スプリング
 ボックス、次にオールブラックスになりそうな感じです
 今年は9試合に戻ってのトライネーション。最終戦まで、優勝争いが
 続く、白熱した戦いになると良いですね

 (そう言えば、昨年はWC前で後半戦の南アがB・ボックスって揶揄されて
  ましたが、WC優勝で批判はぶっ飛んじゃいましたね

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい 

『図書館戦争』公式サイト