ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

大人のピアノレッスン

2012-01-25 22:38:57 | 家庭生活
昨日の雪かき・・・いえ、氷かきで、腕や肩、腰が痛んでおります

今朝、お隣さんに会ったら、お隣さんはもっと重症らしいです。
我が家の方まで進出してやっていただいたからかしら

何故か手の指まで筋肉痛になっています。
スコップを持つ手に相当、力が入っていたようです。



今日はピアノの日でした。

指が痛いのを言い訳にできるな・・・(どんだけ?)

ケン太が辞める時に、代わりに習い始めたピアノ。
早いもので、1年3カ月くらい経ちました。

指、痛かったけど・・・(しつこいね)

今日ね、パッヘルベルの「カノン」終わりました
もち、初級バージョンですが、4か月目にしてやっと終了。

まったくの初心者から始めた私。
大人のピアノコースは自分の好きなジャンル、好きな曲をやっていいんです。
もちろん、子どもと同じように、基礎からじっくりやってもOK。

私は音符が読めないので、ご丁寧にドレミとカナがふってある楽譜から始めた。
4か月前に、ヘ音記号だけ、ドレミがふってある楽譜にトライ。

その時に「カノン」を選んだのだけど、もう四苦八苦。
4ページあったし・・・




これです!右のページが大変だった~
花マル見えますか?大人にも花マルつけてくれます




「おちついて」「ゆっくり」「(指を)残さない」などと先生の言葉が・・・



今日、やっと終わって、先生が「よ~く頑張ったね~」ってものすごく褒めてくれた。
どうやら、無謀な選曲だったみたい。身の程知らずってやつね。
早く言ってくれ~

「今度はもうちょっと簡単なのにしましょうか」と言われ
これならと勧めてくれた「ジュピター」にしてみました。


帰ってきて、主人に「カノン終わった」と報告したら、

「お~よかったじゃない。カノン、もう聴き飽きた・・・」と呟く。

そりゃ、そうだね




ジュピターを練習し始めると、いつものように、ケン太が邪魔しにくる。
そして30分間、ピアノを占領

そんな感じで、ピアノを辞めてから毎日、ピアノを弾いているケン太なのでした




ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです

    ↓
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪・・・

2012-01-24 23:56:14 | 家庭生活
雪が降りましたね

昨晩、ボタボタ・・・と音が聞こえそうな降り方をしていました。
どれだけ水分を含んでいたのやら・・・








朝、家の前の道路はすでにシャーベット状。

出かける用事もあったので、サッサっと上っ面だけ雪かきして出かけたのですが、
帰ってきたら、両隣のお家の前が綺麗になっていた
アスファルトがちゃんと出て黒光りしている。

我が家の前だけ車のワダチでボコボコの氷が残っていたよ~

こうなったら、やるしかないっしょっ(こういう時は北海道弁)

お隣さん達、境界線よりも少し我が家の前まで進出して綺麗にしてくださっている。
ありがたや。1mくらい得したわ

それから、カーンカーン、スコップで叩きながら頑張りましたよ。
なんと2時間!! 

今、腕が痛いです。すでに筋肉痛



そんなこんなでパソコン放置していましたが、

どうにか復活しました

今、リカバリの後の諸々の設定の途中です。
救出したデータも復活させないといけないし・・・
それは徐々にやりますわ。

インターネットとメールは使えるようになったので、
ブログもOK

しかし、PC買ってまだ(もう?)2年なんだけど、3回も起動ができないトラブルに
見舞われている。買って半年で修理にも出しているしね。
当たりが悪かったのかな

なんかもう、うんざり・・・




もうひとつ、今日の出来事を言うと・・・

ケン太、行ってませんです。

このことには今日は触れません。


雪も重かったけど、心も重いわ。ほんと・・・



ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです

    ↓
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCトラブル発生

2012-01-23 13:17:14 | 家庭生活
ケン太は行きました。

出て行く間際に制服の上着が見当たらなくてヒヤヒヤしましたが、

どうにか無事、1週間のスタートを切りました。ホっ



しか~し、私のPCが昨晩から起動せず・・・

只今、悪戦苦闘しております

もう、リカバリしか手だてがないと宣告を受けたので、その前にデータの救出に向かっているところです。

しかし、これもまた大変。
以前やったことすっかり忘れております。
PCのスピートがかなりダウンしているし、いつ終わることやら・・・

ファイル検出に時間がかかりそうなので、その合間の記事更新です。



昨晩、トラブルが起きた時には、この時とばかり、ケン太が出てきました。
俺がどうにかしてやる的な??

「説明書のファイル持ってきて」だと・・・偉そうな
しかし、従うしかない私・・・

私は、すぐサポートセンターのお世話になろうと思っていたのに、
ケン太が、「こういう時が覚えるチャンスなのに。自分で調べてみないと進歩ないだろ」って。

はい。そのとおりです

親子逆転現象か?


ケン太がPCでいろいろ調べようとしてくれたのだけど・・・

「みぃみの説明下手だから、調べようがないわ。自分で調べて」ってケン太が自分のPCを貸してくれた。

その横で見ているケン太。

「みぃみ。ググる力ないね~やっぱ電話したほうがいいよ。みぃみ、質問投稿とかしないほうがいいよ。
きっと、質問の意味がわからないとか。もっと情報くださいとか逆に言われて、それに答えられないと思うから」

そこまで推測しなくてもええわ


そして、ケン太の指示どおり?午前中、サポートセンターに電話した私です。
PCもお借りしたままであります。

そして、このような目的外の記事投稿なども・・・
後で「履歴」消しておかなきゃね

私にPC貸してくれるってことは、変なの入れていないかな??
ちょっと安心。

私なんてケン太がちょっとでも、私のPCを触ろうものならギャーギャーいいますが・・・



あ~でも貸してくれて助かった。
ありがとう~ケン太。

昨晩、横で、我関せずと自分のPCに向かっていた主人より、ずっと優しいね





ケン太のPCのデスクトップ。今はこれ・・・
アニメ大好き。ころころ変わります。



ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです

    ↓
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢を語る

2012-01-21 16:20:44 | 家庭生活
昨日の記事にコメントたくさんいただきありがとうございます!

私は読んでいただけるだけで嬉しいので、コメントはいただいていなくても、
寂しい・・・とかあまり思わないタイプなんです。

でも、いろいろ言葉をかけていただくと、やはり嬉しい。
皆さんの共感や、励ましの言葉が支えになります。

「諦めないぞ~」とここで吠えて・・・また、頑張ります!




さて、さて・・・

今朝、7時にケン太がリビングにやって来た。

なんだか随分と元気そう。いつもの7時と違うぞ。(いつもは夢の中?

その音で起こされた私。

「随分と目覚めがいいようだね~」と声をかけると・・・

「だって寝てないもん」

「はい??」

「昨日やることないから夕方6時くらいまでほとんど寝ていたからさ。
まだ目がランランだよ」

学校お休みして、PCやゲームやるのはおかしいことだからね。
でも、寝てばっかりもどうよ・・・昼夜逆転じゃん

まあ、今日が土曜日だから、ちゃんと月曜日まで調整してくれればいいけどね。



そして、いきなり「俺、自分のやりたいこと決まったわ」って言い出した。

そしてその壮大な?計画を語る、語る・・・

グラフィック系の仕事やりたいらしいよ。

徹夜して、その仕事をいろいろ調べていたらしい。
仕事の種類、企業の採用、年収・・・

そこで自分でイメージしたのは、まずはアニメイトなどのショップで働き、
そこで仲間を集い、同人ゲームを作る。
自分はデザイン画も描けるグラフィック担当。
ゲーム音楽もできたら手がけたいみたい。
「音大行こうかな~」って(行けるなら行ってみろ~

年収はせいぜい200万がいいところ。副職を持っている人多し。
それでも自分のやりたいことのために狭き門を突破しようと頑張っているんだって。



自分の未来を見ようとしているのは嬉しいね




ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです

    ↓
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起こし方が悪いから行けない。それは人災だって・・・

2012-01-20 12:51:54 | バトル

ケン太、今日も休んじゃいました。

今日も同じ。着替えて行ける状態なのに、制服姿で座ったまま動けず。


今日も主人、遅出なので、家にいました。

モーニングコールの前に一度、起こしているけれど、ケン太はベッドの中だった。

私がケン太に受話器を渡している時に、主人はキレた。
昨日は電話の前に起きていたのに、今日は起きていなかった事に腹を立てたみたい。


私を追いかけてきて「起こせよ!!」って階段の手すりをバン!って叩いた。


そして、ドンドン言葉を投げつけてきた。

起こし方が悪い!
それで起こしているって言えるのか!
ちょっと部屋に入って、すぐ出てくるなんて起こしていることにならない。
起きないのは起こしていないのと一緒だ。
起きないなら、側で起きるまでずっと張り付いていろ!
起こせないのは、政治家が「やります」って言ってやらないのと一緒だ。
起こさないから間に合わなくなって学校にも行けなくなるんだ!
これはもう人災だ!!


朝、起きるのは誰の問題?
そもそもは私の問題じゃないよ。


今度はケン太に・・・

早く起きないから行けなくなるんだ。
今からならまだ間に合う・・・

どうにか行かせようとして、いろんなことを言っていた。

ほら、行け!って身体を持ち上げようともしていた。

でも、ケン太は動かない。


何か親に恨みがあるのか?嫌がらせしたくて行かないのか?

行ったり行かなかったり、そんな中途半端なことをしないで、行かないなら
ずっと行かないって決めろよ。それも出来ないんだろう?
じゃあ、自分のためじゃなく、お母さんのために行けよ。

どうしてそこまで言っちゃうかな・・・

結局、ケン太は動かなかった。
ただ座って、ひと言も発しなかった。

そんな風に畳みこまれるように言われたらケン太は何も言えないよ。
主人が言えなくしている。
非難や否定、説教・・・そこからは何も生まれない。


ケン太が不登校の時、無理矢理起こしても起きなかったよね?
無理矢理行かせようとしても行かなかったよね?

ケン太がそれに反発してますます動かなくなった。

それでも力で動かしたい?




今日、歌のテストだったらしい。

4曲のうちから自分の好きな1曲を選んで、歌詞を覚えてひとりづつ皆の前で歌う。
ケン太、それを知っていながら曲を選んでいないし、もちろん歌詞も覚えていない。

だから行きたくなかった・・・って。

火曜~金曜までも何かあるようで、それがもう無くなるから来週は今までよりも行けるようになるって。(お休みしないとは言わない)それが何かは言えないようだけど・・・


火曜からって・・・月曜日もお休みしているけどね。

曲を選ばない、歌詞を覚えない・・・行けない状況を自分で作っているね。



こんなことはこれから先にもあるのに・・・

自分で自分の壁を乗り越えなければ、同じことを繰り返すだけなのに・・・







ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです

    ↓
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする