今朝、お隣さんに会ったら、お隣さんはもっと重症らしいです。
我が家の方まで進出してやっていただいたからかしら
何故か手の指まで筋肉痛になっています。
スコップを持つ手に相当、力が入っていたようです。
今日はピアノの日でした。
指が痛いのを言い訳にできるな・・・(どんだけ?)
ケン太が辞める時に、代わりに習い始めたピアノ。
早いもので、1年3カ月くらい経ちました。
指、痛かったけど・・・(しつこいね)
今日ね、パッヘルベルの「カノン」終わりました
もち、初級バージョンですが、4か月目にしてやっと終了。
まったくの初心者から始めた私。
大人のピアノコースは自分の好きなジャンル、好きな曲をやっていいんです。
もちろん、子どもと同じように、基礎からじっくりやってもOK。
私は音符が読めないので、ご丁寧にドレミとカナがふってある楽譜から始めた。
4か月前に、ヘ音記号だけ、ドレミがふってある楽譜にトライ。
その時に「カノン」を選んだのだけど、もう四苦八苦。
4ページあったし・・・
これです!右のページが大変だった~
花マル見えますか?大人にも花マルつけてくれます
「おちついて」「ゆっくり」「(指を)残さない」などと先生の言葉が・・・
今日、やっと終わって、先生が「よ~く頑張ったね~」ってものすごく褒めてくれた。
どうやら、無謀な選曲だったみたい。身の程知らずってやつね。
早く言ってくれ~
「今度はもうちょっと簡単なのにしましょうか」と言われ
これならと勧めてくれた「ジュピター」にしてみました。
帰ってきて、主人に「カノン終わった」と報告したら、
「お~よかったじゃない。カノン、もう聴き飽きた・・・」と呟く。
そりゃ、そうだね
ジュピターを練習し始めると、いつものように、ケン太が邪魔しにくる。
そして30分間、ピアノを占領
そんな感じで、ピアノを辞めてから毎日、ピアノを弾いているケン太なのでした
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです
↓
にほんブログ村