ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

高校のクラス会で聞いた話・・・

2012-05-27 22:13:56 | つれづれ

金曜日は5人でランチして、

土曜日は高校のクラス会・・・・

いろいろありながらも、私は私の人生を生きてますっ!!

 

高校のクラス会って、久しぶりなんだけど、担任の先生もいらしたのです。

今は、毎月のように奥様と旅行を楽しまれているのだとか・・・

足取り軽くお元気な76歳の先生でした。

 

今回の出席は8名。

ミニクラス会でしたが、卒業以来初めて会う人もいて楽しかったな~

 

今回の出会いの中で、とってもいいお話を聞いたの。

 

今、現役の小学校の先生で、年賀状だけは交換している友達なんだけど、

彼女に男の子のお子さんがいて、中2の時に不登校になってしまったんだって。

五月雨登校から完全不登校。

まったく理由がわからず・・・

 

中学受験して私学に通っていたそうだけど、不登校3か月で思いきって転校。

そこはテストもなく、自由な空気の学校。

環境、先生方、生徒、保護者・・・皆、とってもよかったって。

 

息子さん、その学校が楽しくて、楽しくて、その学校へ編入してからは

片道2時間の通学を苦ともせず、通いきったそうな。

彼女は最初から、その学校に通わせてあげたかったって。

 

在学中、勉強を家でやっている姿は一度も見なかったけれど、

学校側でフォローしてくれたようで、大学も今年の春、推薦で入学。

今も休むことなく、通っているそうな。

 

 ケン太の話をすると、「そこ入りなよ!!もう、絶対にお薦め!!」って

猛アピール

 

そうか、そんな道もあるんだな・・・って。

遠方だし、ケン太にそこが合うかどうかももわからないのだけど、

そういうところがあるんだってわかっただけで、救われた。

 

もちろん、今の学校にずっと通えるのが一番いいと思うけれど・・・

そう願うほど、叶えられない現実は悲しい・・・

 

可能性はひとつでも多い方がいい。

 

  

ランキングに参加しています。

ここをクリックお願いします♪

     ↓

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご褒美にハーゲンダッツ!

2012-05-27 21:51:58 | 家庭生活

これ、先週金曜日の話ね。

記事、アップしたつもりだったけど、下書きのままだった

せっかく書いたので、今頃ですが、アップします。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

昨日、元気よく帰ってきたケン太。

 

夕食後、「今日はハーゲンダッツ、食べるんだ」って。

そういえば、冷蔵庫に1個入っていた。

「あれ、俺、買ったんだよ。自腹でね。自腹!

なんだか、訴えるように私に言う

「学校行ったら食べようと思ってたんだ。ご褒美があるといいでしょ」って。

 

へ~っと思ったけど、

学校へ行くことがご褒美になっちゃったか

学校へ行くって、当たり前の事なんだけどね

 

ケン太はハーゲンダッツが大好き。

バニラアイスクリームに、チョコレートリキュールかけて食べてたよ。

なんて、ステキな食べ方

味見させてもらったけど、美味しかったよ~

 

今日は、ご褒美食べれなかったよ

 

「明日、体育だな。そういえばハチマキないんだよね。買っておいて」

「マット運動の練習でもするか。寝る前に運動するといい眠りにつけるんだよ」

「明日6時半には絶対に起こして」

 

休むなんて想像できない言葉ばかりだったのだけどね

 

 

 

ランキングに参加しています。

ここをクリックお願いします♪

     ↓

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の日差しは明るい・・・

2012-05-24 14:50:59 | 家庭生活

今日はお天気もよく気持ちいい~

張り切って、お洗濯、4回。

布団干しやら、お部屋の掃除、トイレ掃除、草取り・・・フル稼働。

 

やるだけやって、午後のひととき

ただ今、ドット疲れがでてきております。

ちょっと動くとこうだからね。歳だよな~

 

そういえば、昨日も天気よかったんだわ。

でも、昨日はジットリ、メソメソな1日

いろんなことで気持ちの整理つかなくなってしまって・・・

 

でも、今日はケン太、学校へ行きました。

そのことひとつで、お母さんを少し幸せな気分にしてくれるよ

ほんと・・・

今日の日差しはとても明るい

 

 

昨日、担任の先生がケン太に電話を入れてくれました。

 

過去に電話に出なかったり、訪問してくれても会わなかったり・・・

先生はケン太が嫌がることはしたくないと、それ以降は刺激しないようにしていた。

 

でも、ここ最近の様子に、「一か八か訪問したい。その前に電話を入れてみます」って言ってきた。

私とは携帯で話していたけれど、固定電話にかけ直してくれた。

 

先生も私も、ケン太が電話にでない予想をしていたのだけど、

ケン太は躊躇なく電話口へ・・・

 

まずは、体調を気遣ってくれたようで、ケン太「大丈夫です」って3回くらい返していた。

最後に、「もし明日休んだら会いに行くから」って言ってくれたみたい。

「明日は行きます」って言ったそうだよ。

 

多分、今日、休んだら先生が来ちゃうから学校へ行ったんだと思うけどね

 

でも、まさかケン太が電話にでるって思っていなかった。

諦めちゃダメだね。

 

 

今朝、出ていく前に「今日って何曜日だったっけ?」って

3日間、部屋にこもっていたら曜日も忘れるわな

何日振りで太陽の光を浴びたんだか・・・

 

 

明日も天気になあれ!!

 

 

 

ランキングに参加しています。

ここをクリックお願いします♪

     ↓

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験モードになれない・・・

2012-05-23 23:38:11 | 家庭生活

今日は、学校で「進路説明会」と「修学旅行説明会」が同時にありました。

 

カレンダーに3時からって書いてあったのが唯一の情報。

プリントどこかに消えた~

資料も当日もらえるのか、事前に生徒に配られているのか・・・わかんない

ケン太、学校、行ってないし・・・

 

誰かに確認メールすれば済むことなんだけど、そんな気がおきず・・・

誰かを誘って行ってもいいけれど、そんな気も起きず・・・

行かなくてもいいかな~って思ったけど、行ってみた。

 

なんちゅう、投げやり

 

入り口で、最近、遊びに来ている I君のお母さんに会う。

「受験だね~もう~どうする~??」って、受験モードいっぱい。

そうだよね~受験も心配なんだけどさ。

私には、その前の心配があるわけよ

受験モード一杯になってみたいわ。羨ましい・・・

 

「進路説明会」の資料は、昨日、生徒に配ったんだって。

I君のお母さんに見せてもらった

どうにかなったよ~

 

修学旅行は、約1ヶ月後。

ケン太、行けるんだろうか・・・

そんなことが頭をよぎり、ちょっと涙ぐんでしまった

考えないようにしよう。

 

主人が帰ってきて・・・

「みぃみも、大変だと思うけどさ、がんばろうよ。

人生って何が幸せで、何が不幸かってさ、

上を見てもキリがないし、下を見てもキリがないし・・・

結局は、その人の気持ちの持ちようだと思わない?

基準はその人によって、変わってくるんだよ。

ケン太が学校へ行かないことが不幸なことではないかもよ」

 

そうかもしれないね・・・

 

 

玄関の八重咲きインパチェンス。

小さな幸せ感じてます

 

 

 

ランキングに参加しています。

ここをクリックお願いします♪

     ↓

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋に植物

2012-05-20 23:55:14 | 家庭生活

ケン太が少し前から、部屋に植物を置きたいと言ってまして・・・

「なんか花とか木とかが部屋にあるといいじゃない・・・」って。

そりゃ、いいと思うけどね

 

昨日の午前中、近くのホームセンターをいろいろ物色したのですが、いいのがなく、

今日は少し離れた、大きなホームセンターに行く約束をしていました。

 

こういう時はちゃんと早起きできるケン太。

 

主人も行くというので、3人でGO

 

お店に入って1分もしないうちに、ケン太が一目ぼれ

 

さっそくケン太の部屋の窓辺に・・・

右が今回、購入した「ゲンペイボク」 

左は我が家にあった「カポック」

 

「ちゃんとお水あげるのよ」

「わかってるよ」

 

つい、余計な口出しをしちゃった

 

ちゃんと育てておくれよ

 

 

ランキングに参加しています。

ここをクリックお願いします♪

     ↓

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする