ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

ただ今、断水中・・・

2012-05-19 16:02:42 | 家庭生活

ここ2~3日、市から浄水場のホルムアルデヒドの検出結果の連絡が何度か入っていて、

水の出が悪かったりしていたのだけど、とうとう取水制限。

久しぶりに断水。

 

「2時から断水します」って緊急メールが入ったのが1時過ぎ。

それから、台所の洗い物を済ませ(ここからかい?) お米といで、庭に水をまき、

バケツや鍋や、やかんや、ポリや、ペットボトルに水を目一杯くみ置きして、

いざ、スーパーへ向かったら・・・

 

ないよ!!

 

水やお茶の1リットル入りのペットボトル、消えている!!

皆さん、行動、お早いこと・・・

 

なので、ジュースとか紅茶とか、残り少ない中からいくつかチョイス。

パックご飯とか、レトルト類、紙コップとか、節水できるものを少し買ってきた。

 

ケン太が3時過ぎに

「トイレは出た」ってさ。

そりゃ、タンクにたまっていた水だって・・・

「手、洗いたいな~。もう水でない?あ、出ないわ・・・」

 

こんな時のために・・・

これ、登場!

 

100均で買った、ジョーロになるペットボトル用のキャップ。

手を洗うのに好都合!

 

しかしね、断水って何時までなのか・・・

しばらく料理は手抜きだね。

これも好都合??

 

 

ランキングに参加しています。

ここをクリックお願いします♪

     ↓

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週初の登校

2012-05-18 23:34:21 | 欠席

久しぶりの更新です

 

ケン太に関してはあまりいいことありません。

金曜日にして今週、初登校。

今日は中間テストだから行ったんです。

テストじゃなかったらどうだったかな・・・

 

ケン太は中間テストは、木、金の2日間だと勘違いしていて、

昨日は早く起きて着替えて、行く気満々だった。

が、お友達が届けてくれた「連絡表」を確認したら、

「今日は通常授業か~」って、制服のまま、動き止まったね。

 

今週、毎日のように担任の先生と話している。

昨日は夜、8時過ぎに30分くらいお話した。

 

担任の先生は、ケン太の対応で苦慮されている。

今までは、ケン太が嫌がると思って、お休みしたことには触れないようにしてきた。

ケン太は「自分にはかまわないでほしい」と言っているそうで・・・・

でも、状況は悪くなるばかりだし、受験もこのままの状況が続けば進路がない。

何か強いアプローチをかけたいと。

 

ケン太は口では「やる気がない」と言っているが、やる気がまったくない人間などいないはず。

それを引き出してあげるかどうか・・・だと思う。

ケン太も、本心から諦めてはいないはず・・・

誰かに背中を押してほしいと思っているのではないか・・・

 

いろいろ考えてくださっている。

 

そして、「お辛いと思うけれど、お母さんは大丈夫ですか?」と。

ひとりで悩んでいるのではないかと、心配していだだいた。

スクールカウンセラーに話を聞いてもらったらどうか・・・と。

 

スクールカウンセリングは、私ではなく、ケン太が受けるかどうか・・・だね。

親の私が受けてもケン太のことは解決できないだろうね。

「気持ちが楽になりたい」のなら受ける意味があるかもしれないけれど・・・

カウンセリングは基本、「癒し」だから。

 

私には吐きだせる場所もあり、聴いてもらえる仲間もあり、

「大丈夫です」とお伝えした。

 

でも、そこまで心配してくれて、本当にありがたかった。

その気持ちだけで少し救われた。

 

ここ最近は、ケン太が登校しても、明日はどうだろうか?と不安な気持ちから解放されず、

心が晴れることはない。

来週はどうかな・・・

 

でも、とりあえず、土日はゆっくり過ごそう。

 

 

 

   

ランキングに参加しています。

ここをクリックお願いします♪

     ↓

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの実がつきました!

2012-05-14 10:17:32 | つれづれ

我が家のイチゴが色付きました。

 

 

美味しそうでしょ。

 

去年、園芸好きなお友達に「苗、いらない?」って言われたんだけど、

「いらない」って断ったの。

 

だって、過去に育てているけれど、いつもなめくじに食べられちゃって、

食べる気にならず、結局、放置しちゃう私だから

 

もらってもらえると思ってたお友達は、ガクッときてたけど、諦めず・・・

 

その後、2回くらい言ってきて、

最後には 「これが最後だけど、本当にいらない??もう、処分しちゃうからさ」

 

そう言われると、「捨てるなら貰っておこうか??」ってことになり、

もらってやったのでした。(←ものすごい上から目線

 

そんで、プランター買って、土買って・・・

ほら、やっぱ、タダほど怖いものはなし・・・

 

お友達のアドバイスで、わら敷くといいよと言われ敷いたけど、

やっぱり、なめくじにやられてしまって、またまた放置。

 

でも、イチゴってたくましいのよね。

春になると元気よく、葉っぱが育ってきて、たくさん実をつける。

肥料もあげていないのにね。

 

いつも、濡れ縁に置いていたプランターなんだけど、

実がついてきたので、ウッドデッキの上に乗せてみました。

 

すると、なめくじが上ってこれない。

 

やったね

 

が、しかし・・・すっぱ

 

やっぱりちゃんと手をかけてあげないとダメよね

 

 

 

ランキングに参加しています。

ここをクリックお願いします♪

     ↓

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツバチハンター

2012-05-13 20:59:45 | 家庭生活

久しぶりに遊びにきたT君。

ケン太が玄関に出迎えたのはいいが、そのまま外に出たようで、なかなか家に入ってこない。

ふと、窓の外を見ると・・・

 

やってたよ。

ミツバチハンター

 

ミツバチハンターって何のことだと思います?

ミツバチを捕まえる人のことです

誰が名付けた? 「ミツバチハンター」

ケン太か?T君か??

 

ミツバチハンター2人が、必死にミツバチ捕まえていましたです。

それも手で・・・

 

今日の収穫は二人で10匹くらい。

ここ数年で、50匹以上は捕まえているとか・・・

 

さすがに、ミツバチハンターは勇気がいるようで、

友達の中でやるのはT君とケン太だけらしいよ

 

ミツバチに刺されたこともあるんだって

いつのことだか知らないけど・・・

その時、聞いてないし・・・

もう、知らんよ。わたし

 

 

 

虫かごに入れられた、ミツバチ。

エサ?につつじの花びら。

 

 

ところで・・・

今日は母の日でしたっけ??

何事もなく通り過ぎたです

 

 

ランキングに参加しています。

ここをクリックお願いします♪

     ↓

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金は返さなくていいです。

2012-05-12 20:32:34 | 私(みぃみ)

ケン太の友達のお母さんのお話。

 

集金日の前日に、集金代を貸してくれないか・・・と言われたことがあります。

お金を下ろし忘れてしまった。実家に行けばあるのだけど・・・・と。

「いいよ」って貸しました。

約束どおり、次の日に返してくれました。

「こんなこと始めてだよ。恥ずかしい~」なんて言っていました。

 

それから、3~4ヶ月後かな。

 

大学生の娘さんが海外旅行に行くのだとか。

「大きなスーツケースがあったら貸してくれない?」と電話がありました。

「あるよ。どうぞ」って言いました。

その時に、「ついでで申し訳ないのだけれど・・・・」と。

「スーツケース借りに行った時に、集金代を貸してくれないかな~次の日返すからさ」と言われました。

前回、次の日に返してくれましたしね。

「いいよ」と言いました。

 

次の日にスーツケースを取りに来たのですが、

「ついでばかりで申し訳ないのだけど・・・」って切り出してきて、

「明日、出発なんだけど、便が早いから、成田に前泊するらしくて、

今日はホテルに泊まるんだってさ。

手持ちのお金、全部、お小遣いとしてあげちゃったんだよね。

ほんと、申し訳ないんだけど、ホテル代2万円貸してもらっていいかな?」

 

「いいよ」って貸しました。

 

 

それが2月始めのこと。

 

貸したお金、合計31、000円 + スーツケース

まだ返してもらっていません。

連絡も一切ありません。

 

 

私の今の正直な気持ち・・・

 

返してもらわなくていいです。

 

むしろ・・・

 

返さないでください。

 

 

もう、彼女とは関わりたくない。

お金を返してもらって、また以前のようにお茶したり、話したり・・・

元の関係に戻らなくていいです。

今のように、なにも連絡がない方が気が楽です。

もう、これ以上、お金貸さなくて済むしね。

 

小学校が一緒で、会えば立ち話をする程度の仲だったけれど、

中学に入り、息子同士、同じ剣道部に入ったので、そこから急接近。

よくお茶に誘われ、いろんなこと話した。

ケン太がお休みした時に心配して電話をくれたりした。

 

ただ、彼女の口から出てくるのは、いつも文句や悪口ばかり。

事あるごとに「頭きた!」「絶対に許さない!」って激怒していた。

どうしたら、そこまで悪くとれるの?って、いつも思っていた。

私だって、文句や悪口を言わないわけじゃない。

でも、それオンリーはどうかな?

聞いていて、あまり気持ちのいいものじゃない。

 

横で激怒している人の前で、自分だけいい子ちゃんにはなりたくないから

少しでも共感できる部分を見つけては、私も話を合わせたりしていた。

でも、もう疲れちゃった・・・

 

私が言いたいのは・・・

いつも人を批判している人が、自分のことはどうなの?ってこと。

もう、人のこと言うのやめようよ。。。

 

お金の都合がつかないなら 「ゴメン。もうちょっと待って」ってひと言、言ってほしかった。

せめて、そのくらいの常識は持っていてほしかった。

 

 

お宅の息子さん。

毎日、うちに遊びに来ているよ。

今、ケン太が一番仲良くしているお友達。

 

なのにね・・・ 

  

 

ランキングに参加しています。

ここをクリックお願いします♪

     ↓

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする