涙と笑いのHIV奮闘記III

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
日に日に進行する物忘れとも戦っています。

今日は午後から下り坂の天気でした

2018-10-22 19:53:20 | 食事

朝はわりといい天気でしたが、天気予報では夕方以降から天気が崩れるということで、
昨夜干した洗濯物を取り入れ。

薄手の物は乾いていたけれど、厚めのラガーシャツは少しまだ湿っていたので部屋干しに。

今日の弁当は梅干しをのっけたご飯、昨夜の残りのハンバーグ、冷凍根菜とシイタケとこんにゃくの煮物、
明太子ポテトサラダ、わかめスープ(市販のインスタント)です。

おやつに、お客さんからいただいた横浜土産の「ありあけ横浜ハーバー ダブルマロン」

そして夕食はまたまた茄子と万願寺唐辛子の焼き浸し。
ジャコも一緒に煮て、仕上げに削り節。


ライトアップ興福寺中金堂

2018-10-21 21:00:00 | イベント

平城宮跡から帰って昼寝をしていたら、目を覚ますともう午後5時半。

散歩がてら興福寺へ出かけます。

いつも通り東向き商店街から興福寺の西側から入ってゆきます。

もう真っ暗。

右手に南円堂。

正面にライトアップされた中金堂と東金堂、五重塔、そして月。

観ているとライトアップのパターンが次々と変わってゆきます。

中金堂の南側の基壇が開放されていたのでそこから撮影しました。

(料金を払えば柵の中に提灯を持って入れるようです)

 

隙間から本尊の釈迦如来坐像。
新しく金箔を押したので、輝いています。

来週にでも夜間拝観に出かけようと思います。

さて、また部屋にもどります。

東から中金堂。

月と五重塔。

二条大路へと向かう通路わきに色取り取りの提灯。

 

ライトアップ、夜間拝観はは11/11までで
ライトアップは17:30~20:00で、夜間拝観は19:30に終了のようです。


 

さて、夕食にと、近鉄奈良駅近くのスーパーに立ち寄ると、合挽き挽肉が半額。
それを買ってきてハンバーグを作って。

面倒なのでご飯に乗っけて丼にしてみました。


天平花絵巻会場で、衛士隊に遭遇

2018-10-21 14:15:00 | イベント

復元遣唐使船の前に衛士隊が並んでいました。
開門の儀の後、巡回警護をしているということです。

動かないなぁと思っていると、隊員と一緒に撮影どうぞ、と案内がありました。

だれも近づかないので、恥ずかしいけれど衆人の前で隊員何人かと自撮り。
それをきっかけに我も我もと観光客が撮影を始めました。

 

天平花絵巻の会場となっていて、復元遣唐使船の前に花で飾られた遣唐使船が三艘、そしてせんとくんのフィギュア。

衛士隊についてゆきます。

さて、この後ミナーラのフードコートで遅めの昼食。

リンガーハットでちゃんぽんと餃子のセット。

いいもの見せてもらったな~。


ステージで韓国の宮廷舞踊

2018-10-21 13:15:00 | イベント

最期に韓国の宮廷舞踊です。 

あ、これリハーサルでやっていた舞踊ですね。

あ、これもリハーサルでやっていたものです。処容舞とは違いました。

剣舞(コンム)

これが処容舞(チョヨンム)です。

 

終演後のカーテンコール

 

この舞台は韓国国立芸術総合学校のK'ARTS伝統舞踊団の公演でした。


ステージでタイ王国宮廷舞踊

2018-10-21 12:30:00 | イベント

タイ王国宮廷舞踊が始まるのを待っていると、足元に茶色のバッタが飛んできました。
ステージではアゲハチョウやモンキチョウ、赤トンボが飛び交っています。

タイ王国宮廷舞踊が始まりました。

タイの舞踊は大学生時代、とあるお金持ちの息子さんの家庭教師をしていたのですが、
その折、「タイへ旅行に行くので一緒に行きませんか?飛行機代だけ出していただけたらホテルは持ちますから」
というお誘いで出かけたのですが、その時に食事を楽しみながら観たことがあります。

 

 

次はタイの楽器が登場して生演奏。

 

可愛い少女たちが蓮の花を持って踊ります。

この後は何やら現代風の音楽に変わってしまいましたね。