モーリの切り絵を楽しむ!!

切り絵をやっています、モノクロに拘って作品を創作しています。
あなたも一緒に愉しみませんか?

剪画「豊かな未来を・・」のカットが始まる A2サイズ

2020年03月20日 | 剪画(切絵)
◆剪画「豊かな未来を・・」のカットが始まる A2サイズ

コロナウイルスで環境が厳しく日常生活にも不安が多くなっています。
若い親子が安心して暮らせ、緑の多い環境に優しい「豊かな未来」をイメージしています。

親子連れが仲良く森林浴をしながら色んな事をゆっくり話し合う楽しく豊かな道を歩く・・。
「二条城・唐門」の制作を終え「豊かな未来を・・」のカットが始まりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「二条城・唐門」剪画(切り絵)40号

2020年03月18日 | 剪画(切絵)
◆「二条城・唐門」剪画(切り絵)40号

「二条城・唐門」に実際に金装飾を貼り付けました。
ちょっと華美すぎて金装飾が目立ちすぎます。
もっと歴史の重厚さを感じるような感じにしたいので少し暈しを入れました。
少しは落ち着いてきたようです。(同じ条件で撮影しています)

まだ最終的完成ではありませんが、これ以上は公開迄お待ちください。

●18日の午後から切り絵教室です。  
5月の個展・グループ展に向けてラストスタートです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「二条城・唐門」の剪画(切り絵)の上に金装飾を置く 40号

2020年03月15日 | 剪画(切絵)
◆「二条城・唐門」の剪画(切り絵)の上に金装飾を置く 40号

金装飾のカットを終え、実際の切り絵の上に金装飾を置いてみる。
足りない箇所とまだカットする部分の確認です。
門の白く見える部分をこれからカットします、下部がコンクリですが他の場所は砂利を敷きます。

写真の横幅が110㎝有リ、カットも広げるのも簡単ではないです。
今週にはさ台紙に貼り、金装飾も貼りつけアイロンがけして影を付けて仕上げにしたいです。
さて疲れが溜り腰痛が出てきたので午前中にマッサージの予約をしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「二条城・唐門」の金飾りのカットが終了

2020年03月15日 | 剪画(切絵)
◆「二条城・唐門」の金飾りのカットが終了

何とか金装飾のカットを終え、全体に上から置いてみました。
まだ足り無い部分もありますが全体的にはほぼOKです。

これから金装飾の置かない箇所のカットを進め、本体全体を整えます。
少し時間をおいてもう一度遠くから眺めておかしな箇所のチェックをします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「二条城・唐門」の金飾りの一部Ⅱ  霙も降ってきました。

2020年03月14日 | 剪画(切絵)
◆「二条城・唐門」の金飾りの一部Ⅱ

金色の和紙から金飾りをカットしています。
今日で2日目ですがまだまだ80%ほどのカットです。
金飾りのカットだけでもう1日掛かりそうです。

ところで関東地方に空かあ白いものみぞれが降ってきています。
寒いわけですね、体調に気を付けてください。
疲れたの意で今日はこれくらいで止め、身体を休めます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「二条城・唐門」の金飾りの一部

2020年03月13日 | 剪画(切絵)
◆「二条城・唐門」の金飾りの一部

金色の和紙から金飾りをカットしています。
約1日で全体の半分ほどカットできました。

一部影をつけて立体感を出せるかテスト中です。
金飾りのカットだけで後1日程掛かります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「二条城・唐門」P40号のカットもほぼ終わる。

2020年03月12日 | 剪画(切絵)
◆「二条城・唐門」P40号のカットもほぼ終わる。

本体を丸5日間ほどでカットを終え、これから金装飾の個々のカットに入ります。
金装飾が多く大変そうですが、少しづつ丁寧に仕上げて参ります。

金和紙を使い小さな細工のカットで、つく絵を移動すると金色がピカピカと輝いています。
本物なら雑巾で集め水かめに入れて金を集めるところです(笑い)。

掃除機でも取れないくらい細かいので後でまとめて丁寧に掃除をします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「赤い椿」 剪画(切り絵) A4サイズ

2020年03月10日 | 剪画(切絵)
◆「赤い椿」 剪画(切り絵) A4サイズ

近くの庭にしてる花先が白い赤い椿。
写真を撮り、下絵を描いてカットしました。
時に気分転換でこんなことをすることも有ります。
あえて下向きのデザインにしましたが如何でしょうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生3月 「二条城・唐門」P40号のカット。

2020年03月02日 | 剪画(切絵)
◆弥生3月 「二条城・唐門」P40号のカット。

いよいよ「二条城・唐門」P40号のカットを始めます。
40号と大きいので、作業場を整理し動きやすい環境にします。
今回は和紙ではなく洋紙でカットしてみようと考えています。
洋紙でストP40号まで一枚でカットできます。

ただ和紙より厚みがあるので骨が折れそうですが挑戦してみます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兜飾り 剪画(切り絵) 八切り 164x214㎜

2020年02月27日 | 剪画(切絵)
◆兜飾り 剪画(切り絵) 八切り 164x214㎜

5月の個展に向けて、小作品の作品の制作に励んでいます。

五月人形には、「男の子を厄から守る」という願いと、「立派に成長する」という2つの願いが込められています。
五月人形が武者や兜・甲冑など、強さをイメージさせる姿をしています。

そこで端午の節句に合わせ、お子さんの元気な成長を祈り「兜飾り」を紫和紙で八つ切り(164x214㎜)でカットしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベネチアンマスク  剪画(切り絵) A3

2020年02月19日 | 剪画(切絵)
◆ベネチアンマスク  剪画(切り絵) A3

イタリア・ベネチアの名産品として有名なベネチアンマスク。
年に一度開催されるカーニバルでは、魔女のスタイルやカラフルな衣装に、
このマスクを付けたコスチュームで舞台の中心、サンマルコ広場に集まります。

バックは見ら先の和紙・仮面はゴールドにしました、そんな楽しい雰囲気と豪華さを楽しんでください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪画(切り絵)の新作が着々と・・。

2020年02月05日 | 剪画(切絵)
◆剪画(切り絵)の新作が着々と・・。

剪画(切り絵)の新作創りが進んでいます。
ほぼ2作(A2相当)は完成で、3作目に進んでいます。
作品は公表出来ないので、公募展が始まるまでお待ちください。

自分の作品創りはある意味でひらめきです。
ふと見た光景からイメージを膨らましたり、夢で見たものをネットで検索したり、
電車から見た広告からヒントを得たり、他人の話から得たりと色々です。

下絵を描きながら全く違うものになったり、諦めてある部分だけアップしたりで
本当にバラバラで、「お前はモチーフが決められないのか?」とよく言われます。

まだ剪画を初めて8年目ですから題材にしたいテーマが沢山有りすぎて決められません。
これからもよろしくお願い致します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干支の子 剪画(切絵) ハガキサイズ!!

2020年01月04日 | 剪画(切絵)
◆干支の子 剪画(切絵) ハガキサイズ

今年の干支は「子」ですね。

もう一枚の子をカットしました。

3匹が寄り添って何かか相談でもしてるのか?

ねえた宝くじ当たった・・、ねえどかこ美味しいお店有るかしら・・?

何しようか・・、今日はバイトだから・・。

初詣に行こうよ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとう御座います。

2020年01月02日 | 剪画(切絵)
◆明けましておめでとう御座います

「2020年新春昔遊びまつり」
場 所  板橋区立エコポリスセンター
日 時  2020年1月18日(土)
時 間  13:00~16:00

今年も新春昔遊びまつりが開催されます。
今日はその準備の作品創りです。

お近くの方は自由に参加下さい、勿論無料です!!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「唐門」剪画(切絵) 40号の下部カット終了。

2019年12月06日 | 剪画(切絵)
◆「唐門」剪画(切絵) 40号の下部カット終了。

7日目で下部カットが終了しました。

お陰さまで1日で下部建物も順調にカット出来、後は上下別々のカットを台紙に貼り付け作業が残ります。

一人ではこの作業が大変で、切り絵教室で生徒さん達に手伝って貰います。

最終的に台紙に貼ってから仕上げ作業になり後1日で年内には無事終わりそうです。

写真は下絵で、実際には変わっています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする