「第30回記念 日本剪画美術展」に提出する作品は梱包も済ませているのですが、出展作品の 選択に迷いが出て来ました。
昨日一日中、新たな作品を壁に掛けて眺めていました・・・。
「第30回記念 日本剪画美術展」なら、特別な展示になるのでは、それなら来年まで待たずに今年出展した方が良いのでは・・?
モノクロの枝垂れ桜の作品です。 見れば見るほど「夢幻」の世界が広がり、強く訴えて来ます。
これはやはり今年出そうと、妻も同じ意見でした。
事務局に作品変更の確認をしました(題名は4月末に締切)。
一応色紙サイズが今月末締切なのでそれまでなら、題名・作品変更は大丈夫との事・・。
作品の題名が難しいです!
昨夜は寝ながら色々と考え、今朝決めました。
「夢幻の詩(むげんのうた)」 580x415mm
観る人が夢・幻の世界を連想し、月夜の枝垂れ桜をどう見てくれるでしょうか?楽しみです。
今回出展する作品は
「大注連縄(おおしめなわ)」 580x420mm と 「夢幻の詩(むげんのうた)」の2点です。
両方ともカットが細かく、作風は似てますがイメージはまるで違うので、これに決めました。
作品が多く出来るとこんな迷いも出るのかと、一寸と贅沢な迷いでした。
「花香り」は11月の個展に出します。
ちょっと作品の入れ替えとシール貼りや梱包など面倒ですが、やはり自分の納得できる作品を出したいです!
昨日一日中、新たな作品を壁に掛けて眺めていました・・・。
「第30回記念 日本剪画美術展」なら、特別な展示になるのでは、それなら来年まで待たずに今年出展した方が良いのでは・・?
モノクロの枝垂れ桜の作品です。 見れば見るほど「夢幻」の世界が広がり、強く訴えて来ます。
これはやはり今年出そうと、妻も同じ意見でした。
事務局に作品変更の確認をしました(題名は4月末に締切)。
一応色紙サイズが今月末締切なのでそれまでなら、題名・作品変更は大丈夫との事・・。
作品の題名が難しいです!
昨夜は寝ながら色々と考え、今朝決めました。
「夢幻の詩(むげんのうた)」 580x415mm
観る人が夢・幻の世界を連想し、月夜の枝垂れ桜をどう見てくれるでしょうか?楽しみです。
今回出展する作品は
「大注連縄(おおしめなわ)」 580x420mm と 「夢幻の詩(むげんのうた)」の2点です。
両方ともカットが細かく、作風は似てますがイメージはまるで違うので、これに決めました。
作品が多く出来るとこんな迷いも出るのかと、一寸と贅沢な迷いでした。
「花香り」は11月の個展に出します。
ちょっと作品の入れ替えとシール貼りや梱包など面倒ですが、やはり自分の納得できる作品を出したいです!