モーリの切り絵を楽しむ!!

切り絵をやっています、モノクロに拘って作品を創作しています。
あなたも一緒に愉しみませんか?

切り絵「祖谷のかずら橋」 A3

2022年03月08日 | 切り絵
◆切り絵「祖谷のかずら橋」 A3

祖谷では、3年に1度、かずら橋の架け替えが行われま す。
サルナシの蔓は1回に6トン使用されるため、その材料の確保は、なかなか大変な作業のようです。
採取しやす い場所には資源が減っているため、将来のことを考えて、挿し木による栽培、
サルナシの生息に適した環境の把握と 森林管理などの課題があるようです。

かずら橋の由来は、祖谷に巡行された弘法大師が困っている村人の為に作ったという説や、
追っ手から逃れる平家の落人が楽に切り落とせるようシラクチカズラで作ったという説等諸説が残っています。
村人に護られてきたかずら橋は、訪れた人々に遠い昔の祖先の暮らしを感じさせてくれます。

もう一度下絵からやり直してカットをやり直ししました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする