◆家内が無事入院(脊柱管狭窄症) 2月12日家内が無事入院する。 朝家内をお風呂に入れ、頭と体をきれいに洗う。
其の後朝食をとりのんびりとすごす。
和風たらこスパッティを食し、のんびりと横になる。
13時15分ごろ車をだし、荷物や書類・薬(3け月分)を積んで病院に向かう。
地元の病院で10分もすればっ到着、病院の車イスを借り荷物と一緒に入院手続きをする。
抗体検査(コロナ)・CRT検査をすませ、4階の個室にはいる。(個室の保証金を払う) 看護婦さんが持ち物チェック、家内の病院服に着替えて、手術の段取りの説明を受ける。
手術は13日の朝9時30から始まるので朝に浣腸し、手術室に移動し全身麻酔を打つ。
腰椎後方体間固定術と骨移植術の手術は10時半ごろから約2時間かかる。
お陰様で無事入院し、家内も至って平常心で緊張してる様子もなく、安心して任せる気持ちだそうです。
ご主人は13時過ぎに手術室の前に来てDrの説明をうけて下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます