昔懐かしい、木の門扉・・・。
そんな景色がまだ身近にも有ります・・。
色んな想い出が走馬灯のように駆け巡り・・、タイムスリップした様な景色・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/88/4e931f7a05ef2045d14ce0377c4a47c6.jpg)
そんな想い出を残したくてこの「木の門扉の有る景色」の下書きを8月から始めました。
どんな風に描こうかといろいろ悩みながら、やっと下が気が出来たのが11月・・・、それからカッテングを始め・・。
12月は多忙で中途半端のまま年越ししてしまいました。
6日になってやっとカッテングを終えて台紙に貼りつける事ができました。
白黒だけでは木の門扉のイメージが伝わらないので少しベジュの和紙を裏に貼りつけました。
薄いベジュ色で木の門扉も控えめですが、木であることを主張出来たのでは・・?
門の上には白黒の猫が一匹、日向ぼっこをしています・・。
雀たちも安心して木に止まっています(さて何匹止まっているのでしょうか?)
そんな遊び心を描いてみました。
枝にはもう新芽が春を待っています・・。
大きさは520x370mmと「慈愛・千手観音と摩天楼」より一回り小さいサイズです。
これも6月の日本剪画美術展の候補作です。
もう一点自由部門での作品を創りだし、その内の一点を出展する予定です。
◆6日は息子の墓参り
12がtる葉多忙で墓参りにけなかったので、6ひに二人で墓参りへ・・・。
巣鴨の「とげぬき地蔵」の近くですので、新年の参拝で大型バスが10数台も147号線に止まっていました。
お線香をあげて手を合わせてお参りする。
息子に12月のオーロラの旅の報告と手術と健康をお願いする。
境内には蝋梅が先良い香りを運び、来る春を待ち望んでいる様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ec/7c1f3577d2e1e2731fbe715d5fb0b303.jpg)
社務所にて2月の節分法会は参加出来ないので、「祈願申込書」を提出する。
東京は寒いですが、良いお天気に恵まれています。
そんな景色がまだ身近にも有ります・・。
色んな想い出が走馬灯のように駆け巡り・・、タイムスリップした様な景色・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/88/4e931f7a05ef2045d14ce0377c4a47c6.jpg)
そんな想い出を残したくてこの「木の門扉の有る景色」の下書きを8月から始めました。
どんな風に描こうかといろいろ悩みながら、やっと下が気が出来たのが11月・・・、それからカッテングを始め・・。
12月は多忙で中途半端のまま年越ししてしまいました。
6日になってやっとカッテングを終えて台紙に貼りつける事ができました。
白黒だけでは木の門扉のイメージが伝わらないので少しベジュの和紙を裏に貼りつけました。
薄いベジュ色で木の門扉も控えめですが、木であることを主張出来たのでは・・?
門の上には白黒の猫が一匹、日向ぼっこをしています・・。
雀たちも安心して木に止まっています(さて何匹止まっているのでしょうか?)
そんな遊び心を描いてみました。
枝にはもう新芽が春を待っています・・。
大きさは520x370mmと「慈愛・千手観音と摩天楼」より一回り小さいサイズです。
これも6月の日本剪画美術展の候補作です。
もう一点自由部門での作品を創りだし、その内の一点を出展する予定です。
◆6日は息子の墓参り
12がtる葉多忙で墓参りにけなかったので、6ひに二人で墓参りへ・・・。
巣鴨の「とげぬき地蔵」の近くですので、新年の参拝で大型バスが10数台も147号線に止まっていました。
お線香をあげて手を合わせてお参りする。
息子に12月のオーロラの旅の報告と手術と健康をお願いする。
境内には蝋梅が先良い香りを運び、来る春を待ち望んでいる様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ec/7c1f3577d2e1e2731fbe715d5fb0b303.jpg)
社務所にて2月の節分法会は参加出来ないので、「祈願申込書」を提出する。
東京は寒いですが、良いお天気に恵まれています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます