goo blog サービス終了のお知らせ 

モーリの切り絵を楽しむ!!

切り絵をやっています、モノクロに拘って作品を創作しています。
あなたも一緒に愉しみませんか?

カブトムシ  リアル切り絵 136x121㎜

2017年08月03日 | 切り絵
◆ カブトムシ  リアル切り絵 136x121㎜

カブト虫の大型は甲虫で、成虫は夏に発生し、とりわけ子供達の人気の的となる。

和名の由来は、頭部によく発達した大きな角を持つため日本の兜のように見えることによる。



カブトムシをよりリアルにカットしてみようと影を入れて立体感を出しました。

この夏子供達の人気を独占してみませんか?  あなたもリアル切り絵に挑戦してカブトムシを作りましょう!



このカブト虫、赤トンボ、クロダイなどは5日のエコスクールで小学生対象の剪画(切絵)体験にて観て触れて
剪画に少しでも興味を持って貰えると嬉しいです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロダイ(チヌ)リアル切り絵 小色紙210x182㎜

2017年08月02日 | 切り絵
◆ クロダイ(チヌ)リアル切り絵 小色紙210x182㎜

体長40cmのクロダイ。

関西から西では「チヌ」というが、これは大阪湾を「茅渟の海(ちぬのうみ)」と呼んでいて、この湾内に多産する魚という意味合いもある。

食用、流通の世界よりも釣りの対象魚としての人気が高い。

何とかリアルに切り絵にしたいと思いカットしました

小色紙と小さいですが、獲物は大物です、刺身で美味しく食したいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大注連縄(おおしめなわ) 鉛筆画 A3サイズ

2017年08月01日 | 鉛筆画
◆ 大注連縄(おおしめなわ) 鉛筆画 A3サイズ

日本最大級のしめ縄として知られる出雲大社(島根県出雲市)の神楽殿の大注連縄(長さ13.5メートル、重さ4.5トン)
が来年7月、6年ぶりに取り換えられます。

取り替え前の大注連縄を正面からでは無く大胆に下からアップで鉛筆画で描きました。

GCHのアニバサリーの鉛筆画部門に出します。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする