モーリの切り絵を楽しむ!!

切り絵をやっています、モノクロに拘って作品を創作しています。
あなたも一緒に愉しみませんか?

両膝の痛みでMRI?

2019年09月13日 | ふらつき
◆両膝の痛みでMRI?

7月の末頃から正座すると両膝の痛みがひどく、上手く立ち上げれません。

またラジオ体操のジャンプが殆ど出来ず、膝が曲がりません。

そんな事で思い切って近くの整形外科を受診し、膝のMRIを撮りました。

両膝は同時にできないとの事で左膝にしました。
来週の20日(金)に予約して来ました。

採血し、何ら異常は認めらなくいたって良好との事。

妻は2万歩は歩き過ぎと云うのですが、寝たり座ったりすると立ち上がりが辛いです。

これも脳のドパミンの性か外科的な要因なのかはっきりさせたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジバトの雛無事孵る!

2019年09月13日 | 緑のカーテン
◆キジバトの雛無事孵る!

12日に1羽、13日に予定通り1羽無事孵りました。
メスが慌てて飛び立ったので、覗いて見ると2羽孵っていました。

写真は少しボケてますが、卵の殻が半分残っていますが、もう一度飛び立って卵の殻を外の捨ててきたようです。

毎朝「おはよう」と声掛けし、自分達は顔を見せ安全だと刷り込ませていました。

あの台風ににも負けず雛が生まれたので、後は元気に育てて巣立って欲しいです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「双樹展」入選通知

2019年09月10日 | 美術展
◆「双樹展」入選通知

「第49回双樹展」の入選通知
 9月18日(水)~26日(木)
 東京都美術館 1F第4展示場

「クロアチアレース」と「リンゴの落水Ⅱ」の2点の切り絵が入選です。

 秋は芸術の季節、アートをご高覧宜しくお願い致します。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前立腺全摘その後PSA地値検査!

2019年09月09日 | 前立腺全摘その後
◆前立腺全摘その後PSA地値検査!

前回の8月26日は採血だけして急用があり検査結果を9月9日に確認しに行きました。

20180/3/19  0.008L 薬を服薬後
2018/06/11 0.023
2018/09/10 0.057
2018/12/10 0.084
2019/03/11 0.116
2019/05/27 0.008L 薬を服薬後
019/08/26 0.024

とここ数年1.4ヶ月毎に薬を服薬するとPSA地値が下がる、繰り返しです。

多分この様子から、2200年6月の検査で薬を飲む事になりそうです。

薬を飲む事には抵抗がないのですが、前立腺全摘出なぜPSA値が上昇するのか?

まだ何処かにがん細胞が残ってるのかと不安も有ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15号台風「母は強し」 卵2個確認!!

2019年09月09日 | 緑のカーテン
◆15号台風「母は強し」卵2個確認!!

昨夜からの豪雨強風の台風、皆さんは大丈夫でしたか?
台風がもたらす暖かく湿った空気と強い日差しの影響で気温が上昇するとか。
北日本の一部を除く、ほぼ全国的に季節外れの危険な暑さになるとか、こまめに水分を摂って熱中症対策して下さい。

あの強風・豪雨の中でもキジバトはしっかりと抱卵しています、まさには「母は強し」です。
キジバトは昼は雄が、夜は雌が抱卵しています、今朝覗いて見るとしっかり元気に抱卵してるので安心しました。
上階のベランダの下あたりですが、さぞ豪雨には苦労した筈です。 後5日もすると雛が誕生予定です。(卵2個確認)

キジバトに負けないように剪画(切絵)と取り組みたいです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の書類の提出

2019年09月07日 | 日記
◆車の書類の提出

車を買い替える為の書類を提出

印鑑証明・委任状・車庫証明・譲渡証明書・過誤納還付の請求及び受領の委任状・自賠責保険移動承認請求書
自動車納税証明書・民に保険諸などの書類を提出しました。

今月の末頃に納車される予定で、一応手続き関係は全部終えました。

●中美展下見会

8日に下見会が有るので、11月に出展予定の作品をj持参し、小mm後んぽ制作について判断を仰ぐ趣旨です。
自分は3点持参予定です。   さて本日中に制作途中の作品を仕上げたいです。

7日の午後からエコポリ連絡会が有るのでそれに出席しますので午前中の時間しか無いので慎重に進めます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日は家内の定期検診

2019年09月06日 | 家内のリハビリ
◆5日は家内の定期検診

車で大塚病院の送迎と付添です。
やはり歩行が難しく車での送迎になります。
8時15分頃自宅を出発し大塚病院には8時40分頃到着、受付で手続き後受診する。

●麻酔科
痛み止めの神経ブロック注射をうってもらう。

●リュウマチ科
その後の経過と、殆ど日中ねって過ごしているので、セレッコクス200を少なくして頂く。
皮下筋肉注射ケナコルト-Aを打って貰う。
後は通常の薬の処方箋をだしてもらい精算して、帰りにスーパーで買い物して12時頃帰宅する。
お昼に家内の好きなカツ丼を食べ、15時過ぎまで寝て過ごしたようです。

家内の処方箋をFAXで薬局に送り、15時過ぎ銀行・薬局・図書館へ行く。
家内は薬局で休んで貰い、自分が図書館へ返却と新規貸出しをする。

●家内から「日本剪画大賞」のお祝いの夕食を御馳走になる。
家内が「秋の実りせいろ御飯膳(はらこ飯)」と自分は「柚子そばと秋の天ふらご馳走膳」です。
一足早く秋の味覚を楽しみました。
色々と多忙でやっとお祝いしてくれました、この後も予定が沢山でゆっくり休めそうも有りません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日は公募展の搬入と午後から切り絵教室でした。

2019年09月05日 | 美術展
◆4日は公募展の搬入と午後から切り絵教室でした。

●第49回双樹展の搬入

P20号の2作品を都美術館に10時過ぎに搬入しました。

会期は 9月18日(水)~26日(木)まで 

時間  9時30分~17時30分(最終日は13時まで)

先ずは入選し入賞する事を期待しています。

作品は展示が始まる18日以降に掲載します。



●板橋切り教室

13時から16時まで、板橋切り絵点も無事終わり、秋の板美展そして9月中旬からのエコポリ展示会への準備です。 

エコポリ展示会は2F通路に9月18日~10月9日までの3週間展示します。

作品は教室生には、板橋切り絵展の作品でも良いと伝えていますが、新作を出す人もいます。

各自の頑張りを期待します。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2019私の針仕事」

2019年09月04日 | イベント
◆「2019私の針仕事」

西武池袋本店7階 催事場

8月28日~49月5日(木)

昨日FB友達の齋藤泰子さんも出展されていたので、やっと時間が取れたので出掛けましたが、お客様はほぼ御婦人です。


パッチワークキルト、第1線で活躍するキルターさん達の「門出」をテーマにした作品が30点展示されています。
どれも素晴らしく多くの時間と情熱を掛けて制作された様子が良く判ります。

丁寧に心をつなげてキルトを縫って行く様は、神様が降臨したのかの様です。
凄い集中力と根気が必要とされ、高いデザイン力も要求され、切り絵と相通じる様に感じます。


気に入った作品を紹介しますので、斎藤康子さんの「六鶴松竹梅」を筆頭に他ご覧ください。
惜しくも明日5日迄です、お見逃しない様にお急ぎください。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日は「男の料理教室」です。

2019年09月03日 | 男の料理教室
◆3日は「男の料理教室」です。

昨日は2人で食材の買い物、20人分のお好み焼きの食材です。

キャベツ・薄力粉・強力粉・お好み焼きソース・青のり・ミニトマト・山いも・牛乳等など量が多いので重いです。

料理は食材の購入から、車での買い物でしたが、結構年寄りには辛いです。



3日は「男の料理教室」で9時まで行き、食材の配分など準備をします。

4班編成の男だけの料理教室、男も結構調理できるようになって来ました。



後片付けまでして帰宅し、池袋西武本展催事場の「私の針仕事」へ行く予定です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第6回板橋切り展」 個展・教室グループ展Ⅰ・Ⅱ無事終了しました。

2019年09月02日 | 切り絵展
◆「第6回板橋切り展」 個展・教室グループ展Ⅰ・Ⅱ無事終了しました。

猛暑の中多くの方々にご来場賜り厚く御礼申しあげます。

お陰さまで「守内近良個展」の方は小作品9点がお嫁入りし、絵はがき70枚売れました。

精進してより豊かな表現力で剪画(切絵)作品の創作を続けたいです。

これからも皆様のご支援宜しくお願い致します。


●「リンゴの落水」


●「イルカのジャンプ」


●「子猫1」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジバトの抱卵

2019年09月01日 | 緑のカーテン
◆キジバトの抱卵

29日朝から巣でじ~としてるので、もしかしたら産卵かと思いながら温泉へ?

温泉からもどると雄・雌交代で抱卵してる様です。

卵は見てませんが、人の姿をみてもじ~と動かないでいます。

抱卵期間は15日位ですから、13日頃には孵化する予定です。

静かに見守って行きます。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回板橋切り展 最終日

2019年09月01日 | 切り絵展
◆第6回板橋切り展 最終日

9月1日の午前中迄です。

場  所 十条 カフェスペース101

個性豊かで感性有る作品群が展示されています。

まだご覧になって無い方はお急ぎください。

13時過ぎから搬出します。



昨日旅から戻り、つくづく歳をかんじています、

旅に行っても疲れて戻ってくるようになってきました。

今月もまた忙しい月になりそうです、宜しくお願い致します。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする