ゴルファーのためのカラダづくり 『ゴルフピラティス』

スコアアップ、飛距離アップにつながるゴルファーのための身体作り、体幹トレーニング「ゴルフピラティス」をご紹介いたします

ピラティス

2009-01-26 12:08:18 | トレーニング
こんにちは。moanaです。


昨日は、ピラティスの体験コースを受けてきました。

現在、カラダに関することでビジネスをスタートしたいと考えています。
そのためには自己流ではなく、最低限の基礎知識が必要ではないかと考え
指導者の資格をとろうと思っています。

昨日はその指導者資格コースの説明と、体験レッスンでした。


トレーニングは20年、ピラティスは1年半の経験があるので
何とかいけるだろうと思っていたのですが、


簡単にその自信は覆されてしまいました・・・



今までプライベートレッスンはうけたことがなくグループレッスンのみ。
さらにマットピラティスのみでマシンを使ったピラティスも初体験。



なんといっても一番ショックだったのが、お腹をつかうことができていないということ。



ピラティスは、コアを作り上げていくのですが、その一番はお腹。

骨盤てい筋を意識し、内側から引き揚げ、お中を背中の方に引き寄せる。
ピラティスの用語的には、「お腹をしめる」という動作なのですが
これが全くできていないというか弱すぎ。


いままでは、できていると思っていたのですが、

それは全くの勘違い。できているつもりだけ。


特にマシンを使った動作では、お腹だけで動かしていく、お腹をつかって動かしていく
という動作なのですが、すぐにお腹の意識がどこかに行ってしまって力が抜けてしまう・・・・



コースがスタートするまでになんとかこの弱いお腹をなんとかしなければ・・・・
一日5時間のレッスンにはついていけそうにありません。


頑張ります。その一言のみ。

カウンター