MOBU'S MUSIC MAZE

音楽のこと好きなことなどよしなにほどほどに・・・

‌印度カレー子女史の辛くないカレー

2023-05-21 07:04:08 | 作ってみた。
‌印度カレー子女史の辛くないカレー




なっつは辛みが苦手で、結婚前は
バーモントカレーの甘口が限度だったという。
結婚後私がカレーつくりにハマったとき鍛えられて、
ジャワ・カレーの中辛くらいまではたべられるようになった。


ここまでくると、ファミレスやちょっとしたカレーショップの
カレーは食べられるようになる。バーモントは無事めでたく卒業した。


最近、ネットで名前を聞く。高学歴のカレービルダーだ。
そんな、女史が某雑誌にレシピを掲載していた。


ニンジン・ジャガイモ・玉ねぎの少なくともじゃがいもは
使わない。トマト・パプリカ・バナナ・リンゴ・セロリを使う。
香辛料は3種類クミン・コリアンダー・ターメリック。
女史がよく使う基本の取り合わせ。


野菜を細かく切り、水と塩と香辛料を入れた鍋に重ね煮の様に重ねていく。
最後に鶏むね肉の皮を剥いで、一口大に切ったものをのせ、弱火で
30分ぐらい煮込む。特にあく取りもしない。


野菜や肉が煮込まれ柔らかくなったところで、肉を取り出し、
野菜と汁をミキサーにかけてペースト状にする。
ミキサーしたものを鍋に戻し、肉を戻して一煮立ちさせたら
できあがり。生クリームを落としてもいいかもしれない。
ぽってりした感じのスープの様なカレーが仕上がる。


レタス・トマトのゴマ・ドレサラダをサイド・メニューにしていただく。
ご飯にカレーをかけていただくが、野菜の旨味が出た、コクのある
優しい味で、辛みと向き合わない分だけ辛みが苦手とかお子様にも
安心して出せるメニューになっていると思った。


「カレーは辛いもの」と誰が決めたのだというような、逆転の発想のメニュー。
辛いものという刷り込みを子供のころからされているので、こういうメニューは
ある意味新鮮。本国インドにも辛くないメニューは存在するとおもうし。
なっつも気に入っている様だった。



ケンミンの焼きビーフン

2023-05-17 16:20:50 | 作ってみた。


ケンミンの焼きビーフン


台湾出身の創業者高村健民が1950年神戸でビーフンの製造を始める。


陳健民氏は四川料理の第一人者。その息子さんが先日亡くなられた陳健一氏。
個人的に四川料理の健民氏が、ビーフン料理を作っていたのかと思っていたら、
別の健民氏が会社を立ち上げて、作ったものだった。


袋ラーメンの様な包装に、作り方が書いてあって手軽に作れるようになっている。
これはチキン・ラーメン並みの簡単さだ。野菜肉など用意したらキッチンスタートだ。
書いた通りすればおいしい焼きビーフンができる。ビーフンは米粉でできているということを
知ったし、グルテンフリーであること。健康にいいことなどを学んだ。
そんな焼きビーフンを休みの昼ごはんに作って食べた。It tastes good(おいしい)。


休日にはパンをこねる(番外編)「よもぎ大福を作ってみる」

2023-04-08 06:07:34 | 作ってみた。
 休日にはパンをこねる(番外編)「よもぎ大福を作ってみる」


いつもはメーカー品を買って食べるのだけれど、この間行った道の駅でヨモギが
売られていて、これは買うしかないと思い連れ帰った。野辺のヨモギでもよかった
のだけれど、取りに行く暇もないしどこに生息しているのかも自信がない。
店頭にあるのをいいことに購入した。着々とあんこを調達したりして
手軽に作れるレシピを探した。


炊飯器でもち米3合を炊き、ヨモギを重曹を入れて茹でて水と塩を足して
ミキサーでペースト状にする。それと炊きあがったもち米を混ぜて米をつぶして
粒がなくなるまでつぶす。餅つきの要領か。つぶれて混ざったら、あんを中に
入れて丸める。ほかにつかないように片栗粉をまぶして完成。



休日にはパンをこねる(番外編)「パンケーキのコーラがけ」

2023-03-28 09:43:57 | 作ってみた。
休日にはパンをこねる(番外編)


パンをこねるはずだった。その前にひょんなことから、村上春樹氏の作品の中に、
「パンケーキのコーラがけ」という食べ物が載っていた。


それを見てから脳裏にヘビロテしていて、いつか食べてみたいと思った。
パンケーキの祖国アメリカにも、こういう食べ方がレギュラーであるのだろうか・・・。
謎は深まるばかり。とりあえず、作ってみることにした。


ホット・ケーキ・ミックスを買ってきて、裏面の作り方に従ってつくる。うちには20Cmの
テフロン加工の新しいフライパンがあった。出番だ。
これで、3枚のミニ・パンケーキを焼く。
3分くらい弱火で焼いて焦げ目をつける。
焼いたのを3枚重ねてナイフで十字に上から下まで、切れ目を入れ、コーラの通りを
良くする。コーラを適量注いで出来上がり。


「パンケーキのコーラがけ」コーラはどうも、コカ・コーラ指定の様だ。ペプシではなさそう。
コーラもダイエットコークとかでなく純正の瓶入りらしいが、それないので、ペットボトルの
500mlを適量流す。パンケーキはどんどんコーラを吸ってしまうので、ある程度の量
入れても大丈夫。そのお味は・・・。


タイトルからイメージする、どんな食べ物?おいしいのか?それとも・・・。
思ったより普通の甘みの、水分の混じったしっとりしたパンケーキだった。
コーラの味もきつくなく、炭酸も生地に沁みてふっくらした感じをもたらす。


何度もリピートするかといえばそういう食べ物でもなさそう。
話のネタにという様な感じのものだけれど、はじめにやった人は
チャレンジャーだな。なさそうでありそうな、ある意味考えつかない食べ物だ。
ごちそうさまででした。ハルキストは一度は作ってみるらしい。そういう食べ物だ。



にがり 無調整豆乳 自家製豆腐を作る

2023-03-13 19:18:39 | 作ってみた。
にがり 無調整豆乳 自家製豆腐を作る


にがりってどこにでも売ってるものではないらしい。
ネットだと結構でているのだけれど、スーパーなどの
店頭だと、塩と一緒に売ってたりするらしいけれど、
需要が少ないのか、扱ってませんといわれることも
あった。そんなこんなで、自然食品とか無農薬・低農薬
などの野菜などを扱っている店に入って見つけることが
できた。
天然のにがりとにがり成分に水分を足したものとか
いろいろある。今回は天然にがりを購入。常温保存。
無調整豆乳は、色々出ているけれど、豆腐を作るには
それなりのものがいるらしい。固まらなくては話にならない。
失敗してもいいように、125MLのものを2つ購入。
少なめに作ってみる。
少し冷やした豆乳を小どんぶりに入れ、そこににがりを
適量投入。ゆるりとかき混ぜて、泡を立てないようにする。
数分おいてから、ラップかけてレンチン600W2分くらい。
固まり具合をみながら、延長も可。吹きこぼれないところで
止めて粗熱をとり、鰹節、醤油を垂らしていただく。
結構、コクがあってこの手の味が好きな人にはいいかも。
市販のとうふより断然コクが違う。原材料の違いが
味に出た感じ。当分、無調整豆乳の品替えで楽しめそう。