MOBU'S MUSIC MAZE

音楽のこと好きなことなどよしなにほどほどに・・・

ジョナサン・ノット指揮  東京交響楽団演奏会

2022-10-23 10:16:20 | 音楽夜話(クラシック)
14:00- ニコニコ生放送_ニコ響(ニコニコ東京交響楽団)
【ブルックナー、シェーンベルク、ウェーベルン】東京交響楽団 川崎定期演奏会 第88回 Live from MUZA!≪ニコ響≫


シェーンベルク:5つの管弦楽曲 op.16
ヴェーベルン:パッサカリア op.1
ブルックナー:交響曲第2番 ハ短調
ジョナサン・ノット指揮東京交響楽団
2022年10月22日 川崎、ミューザ川崎シンフォニーホールから生中継


シェーンベルク・ウェーベルンといえば、音楽史的にはウィーン楽派、12音音楽
というようなキーワードが出てきそうですが、実際、日常で、聴くことはほとんどないし
コンサートにもあまりかからなかったりします。教養的に聴くことはあっても楽しみの
ために聴くことはほとんどないと思われます。このような音楽が好きな方も
もちろんいらっしゃるとは思いますが、個人的には難しいですね。


この日の前半はそれらの曲集でした。音楽監督のノット氏も思惑があり、
このようなプロを組んだのでしょうが、楽団の皆さんも仕事とはいえ
なかなかハードな取り組みなのではないかと思います。


それ程長い曲ではありませんが、集中を強いられますし、聴きどころが
よくわからないというか面白味を探すことで終わってしまいます。
音楽の楽しみをここで使ってしまうわけにはいかないので、このジャンルには
足がいまだに向かないのも年齢的なこともあるけれど、致し方ないと
思います。


後半のブルックナーの2番はお気になのですが、今回は2楽章3楽章が入れ替わって
演奏されるというアナウンスがありました。単純にキャラガン版なのかと思って
いましたが、(ノーヴァク版 第2稿)とありました。ノット氏の思いのたけは
ここに記されています。


「ブルックナー:交響曲 第2番」 楽章順の変更について|10/22川崎定期、10/23定期
https://tokyosymphony.jp/pc/news/news_4843.html&page=1


こういう説明は珍しいというか、ブルックナーならではというか、「版問題」を
抱える彼ならではの、演奏者側の解釈でのものだと思います。


個人的には、2・3楽章入れ替えの方が、ある意味自然に入っていけるので
入りやすいというのは、ティントナーのキャラガン版で体験済みで
この版の演奏を聴くことが多いので、何の抵抗もありません。


その他にも、ノット氏の私見を読ませてもらって、解釈の多様さに
参考にさせていただきました。


熱の入った演奏に、若しかしたらノット氏もこの曲お好きなのでは
と思った次第です。


映像を見ながらの鑑賞はいろいろ別の楽しみもあり、左右両翼の1・2Vn
弦バスは向かって左奥上に配置、ティンパニーは中央にと、普通の配置とは
違うものです。このようなことも音声だけではなかなかわからないことで、
ステレオヘッドホンでもしてれば、定位はわかりやすいですが、普通と
違う配置だと戸惑ったりすることがあります。
ここでは弦バスが右からというところを本日は左から聞こえてくるのである意味
新鮮なのですが・・・。


ニコニコ動画の配信は29日まで、視聴可能です。
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336115839




コメントを投稿