コルト25オート、完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7b/32bffb41bad40b79b93d2ab6ba64665f.jpg)
グリップも失敗作なんて気にならない♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8b/e7be555971c2c2a01e0363b7c5a3f1c0.jpg)
とあるショップの販売説明に、バーチウッドのスーパーブルーをHWに使うと黒く染まる。(物による・・・)と書かれていたので、黒く染めたくて試しましたが、上手くいきませんでした。
なので、
アルミブラックで処理しました。
消えそうな刻印は針なんかで、追い彫りしました。
こだわりのポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/95/83e105bb78188ab354e44d2fda317cc4.jpg)
バレルのフルート部。
GUN誌に載っていた個体の物を参考に手をいれました。
もとの形状、画像に取っていないので、持ってる人は比べてみて下さりませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b9/f237f337f4d573cddd2c75e77eb10def.jpg)
光の当て方で、だいぶと感じが違って見えますね。
ハンマーとトリガーも染めました。
あっ、サムセイフティー染めるの忘れた・・・汗
なんか、癖になってきた。
マルシン、またナンカ買って染めてやろうかしら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0e/5f868c813541653e8678954e085820bd.jpg)
う~ん、満足満足♪
おしまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7b/32bffb41bad40b79b93d2ab6ba64665f.jpg)
グリップも失敗作なんて気にならない♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8b/e7be555971c2c2a01e0363b7c5a3f1c0.jpg)
とあるショップの販売説明に、バーチウッドのスーパーブルーをHWに使うと黒く染まる。(物による・・・)と書かれていたので、黒く染めたくて試しましたが、上手くいきませんでした。
なので、
アルミブラックで処理しました。
消えそうな刻印は針なんかで、追い彫りしました。
こだわりのポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/95/83e105bb78188ab354e44d2fda317cc4.jpg)
バレルのフルート部。
GUN誌に載っていた個体の物を参考に手をいれました。
もとの形状、画像に取っていないので、持ってる人は比べてみて下さりませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b9/f237f337f4d573cddd2c75e77eb10def.jpg)
光の当て方で、だいぶと感じが違って見えますね。
ハンマーとトリガーも染めました。
あっ、サムセイフティー染めるの忘れた・・・汗
なんか、癖になってきた。
マルシン、またナンカ買って染めてやろうかしら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0e/5f868c813541653e8678954e085820bd.jpg)
う~ん、満足満足♪
おしまい
ブルーイングは色々な方のレシピがありますが、その通りやって上手くいくことってないですねぇ。
その方独自の下準備や環境でベストな方法なんだろうなと思います。
グリップの木目は昔の実銃みたいに良い模様が出ていますね(^^)
ありがとうございます。
レシピ・・・
本当に、難しいですね。同じようにやっているつもりなのに、そのつど違うんですよね。ナカさんのブルーイングのように、鏡面にするのはどうやってるんでしょうか?
知りたいところが、解らない・・・涙
でも、むらがある方が好みなので(強がってるんじゃないですよ・・・笑)自己満足しております。
グリップ・・・
私はこの感じが大好きです。ウォールナットはもう一つ好きになれないです。CAWがココボロで造ってくれたらな~。
最近、トイガン熱が停滞気味で、他のおもちゃに浮気中ですが、
一枚目の写真を見て、おっ、、実銃!
と思えるほど、素晴らしい写真!!
(作品が素晴らしいのは今更言う気もないが、、、笑)
古い記事の写真を見ても、なんか、凄く背景や構図にこってる!
えっ、今頃、気が付いたのかって?
すみません、すみません(笑)
でも、今回の背景の木材と銃、、本当に良い\(^▽^)/
とっても良い感じに仕上がりましたね~
やっぱフルチェッカーのグリップも良いな~(笑)
バレルのフルートは太くクッキリ?って感じでしょうか??
マルシンさんのはキットのがあるのでブルーイング素材としては良いですよね、
そして、キットなら安いし
よくよく考えてみると自分がブルーイングしたのもほとんどマルシンのキット
おひさしぶり~♪
ありがとうございます。実銃って、思ったよりそんなに綺麗じゃないんですよね。なのでムラのある染めが似合っているかと思って再現しています。
1/6、はまっていますね。ダメージ使用の顔なんか見てると、絵心があるとやっぱ違うな~と、感心しています。
写真は見やすくなるように気を付けています。構図はT館長さんのところで、抑えるポイントが説明されていましたので、私なりにがんばっています。写真って、実物よりも良く見えますから~
ありがとうございます。
>やっぱフルチェッカーのグリップも良いな~(笑)
もう一丁いとく~ぅ??
バレルフルートは、マルシンのでは小さくてとんがってますんで、手を入れてみました。気に入っております。
マルシンさんのキットだと、バラス手間が省けますモンね。ブルーイングには便利です。私は、新品でかったモデルガンは、み~んなマルシンさんのキットです。