ず~っと以前から製作するつもりだったんですが、ベースガンを購入してから一年くらいほったらかしていました「BRILEY CUSTOM」を造ります。
古本屋さんで購入した、GUN誌1997-2月号。
表紙は「ブローニングHP・D-Day記念モデル。エングレーブが美しい。
その中の記事「ブライリー・カスタム」が気に入っていつか造ろうと思っていました。
記事によると、キャスピアン1911-A1をベースに造られたそうな・・・。

マグウェルがフレームにくっついている。
そして、

スフェリカルブッシング。
といえば・・・

前作のSW952に使えないかな~と、マガジングリップ無しの本体のみを4500円(だったかな?)で買ったんですけど・・・

インナーべレルの径がちがうんだね~汗
後日、この954はチョコチョコ足りない部品を購入して、形にはしました。結局ちゃんとした中古のが買える額になっちゃった・・・。それにグリップスクリュー、プラスネジだし・・・・涙
M4じゃないのね~。他のから流用できないよぉ~。orz
ベースに使用するのはWAのウイルソン。

ロングマガジンに木グリ付き、ちと高かったけど、SCWバージョン3と思えば安い方の金額でした。
ロングマガジンが欲しくてちょっと無理しました。
そのマガジンは、フォックスの1911用に使いました。
とりあえず、刻印用のロゴの作成。

今日はここまで・・・
気が向けば、
つづく
古本屋さんで購入した、GUN誌1997-2月号。
表紙は「ブローニングHP・D-Day記念モデル。エングレーブが美しい。
その中の記事「ブライリー・カスタム」が気に入っていつか造ろうと思っていました。
記事によると、キャスピアン1911-A1をベースに造られたそうな・・・。

マグウェルがフレームにくっついている。
そして、

スフェリカルブッシング。
といえば・・・

前作のSW952に使えないかな~と、マガジングリップ無しの本体のみを4500円(だったかな?)で買ったんですけど・・・

インナーべレルの径がちがうんだね~汗
後日、この954はチョコチョコ足りない部品を購入して、形にはしました。結局ちゃんとした中古のが買える額になっちゃった・・・。それにグリップスクリュー、プラスネジだし・・・・涙
M4じゃないのね~。他のから流用できないよぉ~。orz
ベースに使用するのはWAのウイルソン。

ロングマガジンに木グリ付き、ちと高かったけど、SCWバージョン3と思えば安い方の金額でした。
ロングマガジンが欲しくてちょっと無理しました。
そのマガジンは、フォックスの1911用に使いました。
とりあえず、刻印用のロゴの作成。

今日はここまで・・・
気が向けば、
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます