2001年4月19日
専業主夫の竹中直人、大企業でバリバリ働く妻に天海祐希というキャスティング。
妻の浮気で家庭が壊れてゆくのだが、
コンサートでピアノの連弾をする娘との練習のため母は家に時折戻ってくる。
元のさやに納まりたい夫、仕事に生きて行きたい妻、
母よりの姉、父よりの弟。
家族崩壊という重いテーマだが、
男女を逆転させることや(仕事優先で家庭は妻にまかせきりで浮気)
どことなく笑えるエピソードをはさんで軽くしている。
最後の連弾の場面がかなりいい。
竹中直人の監督作品は必ず観ている。
独特の世界がかなり好みだ。
相手役がいつも美人なのは職権乱用では?
(前作「東京日和」は妻が中山美穂)
天海祐希は「ミスティ」しか観ていなくいまいちだったが、この作品で見直した。
自作だと前に出すぎ感が薄い、
それでいて存在感のある竹中直人の演技がいい。
専業主夫の竹中直人、大企業でバリバリ働く妻に天海祐希というキャスティング。
妻の浮気で家庭が壊れてゆくのだが、
コンサートでピアノの連弾をする娘との練習のため母は家に時折戻ってくる。
元のさやに納まりたい夫、仕事に生きて行きたい妻、
母よりの姉、父よりの弟。
家族崩壊という重いテーマだが、
男女を逆転させることや(仕事優先で家庭は妻にまかせきりで浮気)
どことなく笑えるエピソードをはさんで軽くしている。
最後の連弾の場面がかなりいい。
竹中直人の監督作品は必ず観ている。
独特の世界がかなり好みだ。
相手役がいつも美人なのは職権乱用では?
(前作「東京日和」は妻が中山美穂)
天海祐希は「ミスティ」しか観ていなくいまいちだったが、この作品で見直した。
自作だと前に出すぎ感が薄い、
それでいて存在感のある竹中直人の演技がいい。