いつもブログネタになっている横浜消防
この度はこちらにお世話になってしまいました
本当にありがとうございました
医者嫌いで定期検診に一度も行ったことがない
不養生の同居もん
急に具合が悪くなり救急車を呼ぶ羽目に
人生初の救急車に同乗して救急入口へ
入院は想定していたものの即緊急手術
何人かの看護師さんからは
親族の方に連絡されたほうが・・・とか
お子さんは来られるのですか?
などと言われ
ちょっとビビリました
病院へ車で連れて行くか
それとも救急車を呼ぶべきかと迷ったりしてましたが
後でお医者さんに聞くと
数時間遅かったら命はなかったとか・・・
その時のクリィティカルな判断を思い出すと
もっと早く病院へ連れて行くべきだったのではとか
色々考えると怖くなります
しきりに口では反省しておりますが
お医者さんから内視鏡検査の話が出ると
速攻で "結構です"と・・・
ウムっ まだ懲りてない!
反省は態度や行動で示さんとね!
その間 掃除、洗濯、炊事と
フルタイムの主夫業と病院通い
中々色々やることあって
忙しいもんだ
おまけに鬼の居ぬ間の洗濯ならぬ
おうちのクリーニングまで
ソウルから駆け付けてくれた "あっぱ&こま" も
手伝ってくれて手掛けるもんだから
こりゃ忙し!
エヘへ
こんな時にどういう家族や
なんて突っ込まんといてんか
でも助っ人がいて助かったよ
アリガト―ね
除菌、漂泊で
キッチンハイターの威力には
ハマってしまいました
幸い退院して落ち着いてきたので
お休みしていたブログもボチボチ再開デス
この間も幣ブログに訪問頂いている皆さま
ありがとうございます
また訪問させて頂きます
時は移ろい紫陽花や花菖蒲の季節ですが
ノンリアルタイムを特長とする幣ブログ
アチャ~
白馬の水鏡とアルプス展望巡りの旅写真
また続けます