ユーシンブル―と言われる
玄倉(くろくら)川のコバルトブルーの水と
新緑を求めて
5月19日の朝7時過ぎ車で家を出て
約1時間半のドライブで丹沢湖へ
玄倉バス停付近に車をとめて
この日はお一人さまのミニハイクです
こちらはエメラルドグリーンの
丹沢湖へ流入する玄倉川
浅瀬ではコバルトブルーでした
川沿いの玄倉林道は所々土砂崩れの後も
求めていた光輝く新緑
湖畔の玄倉バス停から4.4km
今は閉鎖しているユーシンロッジへは5.6km
ロッジまではトンネルが八つ
最初の境隧道
出口から振り返った境隧道
二つ目は新青崩(あおざれ)隋道
旧青崩隋道は落盤の恐れがあるということで
全面通行止めとなっていたが
新隧道が5年程前に完成
この隧道はは曲がっていて
中は真っ暗闇でライトなしには歩けません
入口を振り返ったところ
暫し歩くと出口の光が・・・
ホッとします!
振り返っても真っ暗
出たとこからは眼下に渓谷
さらに進むと三つめの石崩隧道
手掘り感満載です
こちらは出口
出たところがユーシン渓谷