少し日にちを遡った11月4日
山梨県の櫛形山へ
早朝4時半自宅を出て約3時間で
池の茶屋登山口駐車場へトウチャコ
久しぶりの山行のため
標高約1900mのこの駐車場から
7時45分出発
木の枝にかかる草のようなものは
地衣類の「サルオガセ」
櫛形山向けてしばらく上ると
素晴らしい展望
右のピークは国内で2番目に高い北岳
真ん中は同じく3番目に高い間ノ岳
左が農鳥岳と
好天に恵まれ素晴らしい展望デス
南アルプスと反対側を望めば
日本最高峰の富士の高嶺が
日本の高山のワン、ツー、スリーが眺められる素晴らしい展望のコースです
この辺りは巨木が多いです
また苔もいい感じ
標高2062mの櫛形山山頂に
約1時間半でトウチャコ
コロナよる引きこもり生活で体力低下を懸念していたが
スローペースとはいえまずまずだった
山頂は展望きかず休まず通過
サルオガセが木の枝にまとわりついています
カラマツ林がいい感じだが
やや紅葉のピークを過ぎた感じ