料理とフォト散歩のつれづれ日記

料理と写真について

箱根湿性花園から長安寺へ

2012年09月18日 | 小田原・熱海・湯河原・箱根・伊豆・沼津散歩

湿性花園には昨年も同じ頃に来たけど

今年は比較的花が多く見られました

 

 

名前の分からない花が多いです 

 

 

 

サワギキョウ

 

コオニユリ

 

オミナエシ

 

 

トリカブト

 

 

ノボタン

 

 

湿性花園から近い長安寺

 

昨年ここを初めて訪れた時は

五百羅漢像の表情の豊かさ

思わず笑ってしまいました


湘南の海を渚ウォーク

2012年09月15日 | 鎌倉・湘南散歩

9月始めのある日 お天気がいいので

藤沢から江ノ電に乗り

 

江ノ島駅下車

この日は江の島から逗子方面まで

ある目的があって

湘南の海を眺めながらの渚ウォーク

 

腰越駅へ行く途中の路面を走る江ノ電

 

龍口寺をバックに江ノ電

 

クラシックな看板!

自転車屋さんでした

 

腰越駅近くの神戸(ごうど)橋で右折して渚へ

 

腰越橋付近から見る東浜海水浴場と江の島

さすが9月になると海水浴客は少ないですね

 

途中目指す関東富士見百景の

稲村ケ崎が見えてきました 

 

七里ヶ浜駅付近の

江ノ電と江の島ツーショットの撮影ポイントのロケハン

秋にはここで夕焼けと撮りたいデス 

 

七里ヶ浜駅近くの踏切から見る海

 

9月と言えどもまだまだ日射しは夏

こんな日に物好きに

渚ウォークなどする人なんかいません

 

稲村ケ崎からの眺め

コンビニで買った冷えたビールで一息

ここからの眺めはいつ来ても癒されます

 

富士山の方向の雲行きが少し怪しげに

 

由比ヶ浜で遊ぶ少女達

 

逗子マリーナもかなり近くに

 

九品寺近くの"そば処土手"で昼飯

特注でからみ大根のおろしソバ

この辛み 旨し!

暑さでたるんだ身体もシャキッ

 

さて近くの光明寺

 

光明寺境内

このお寺好きであります 

 

材木座海岸から見る江の島 

 

 逗子マリーナから山手に登ったところにある

大崎公園

 

この日6日はここで

ダイヤモンド富士でしたが

厚~い雲が立ち込め絶望的 

 

早々と夕日が落ちる時間待つことなく退散

 

10数キロメートルの

重~い三脚持った渚ウォーク

まあ徒労でありました

 

夜は横浜での飲み会へいざ


別府葉子さんのシャンソンコンサート in 東京

2012年09月14日 | 日記

前田侯爵邸のある駒場公園から歩いて十数分

代々木上原にある古賀政男音楽博物館

 

9月8日この博物館のけやきホールで開かれた

別府葉子さんのシャンソンコンサートに行ってきました

 

大阪や四国を中心に活躍されている別府さん

 そもそもの出会いはブログ

 

訪問したり訪問頂いたりする中で

そこで聞いた歌を一度生で聴いてみたいと思い

会場を訪れました

 

 開場の5時になり受付

 

開場間もないホール

 

この日のブログラム

 

シャンソンと聞くとなんとなく

敷居が高いかなあとか思って緊張して訪れましたが

カジュアルな雰囲気で

さらに始まるとその歌声にブラボーという掛け声もかかり

次第に会場も一体になって盛り上がり

こちらも身体がリズムでスィングでした

 

それぞれの歌には物語があり

それにまつわる話を聞いたり


3rdアルバムリリースの遅れの裏話を伺ったり

曲の合間のトークも中々楽しく

またゲストの会田桃子さんのヴァイオリン演奏も素晴らしいものでした

 

 

 最後アンコールでは

ワタシの好きなアムステルダムまで聴けて

大変楽しいコンサートでした

 

 

 やはりライブは

CDで聴くのとはまた違っていいわ~♪


旧前田侯爵邸和館・洋館

2012年09月13日 | 東京散歩

駒場公園内にある

 

旧前田侯爵邸和館

 

 

 

そして隣接して旧前田侯爵邸洋館

 

昭和4年に欧州建築の粋を集めて建築され

当時東洋一の邸宅と称されたとか

 

 

昔の邸宅はスケールが違います

 

 

 

森の中に建てられ

これだけ広いと建物の中にいても

何か涼しげです

 

 

以前行ったことのある鎌倉の別邸に比べると

さすが本邸でした

 

 

夕方近くの代々木上原でコンサートへ

行く予定があったので

始まるまでのついでのフォト散歩でした