高山清洲・世界平和 人類みんな兄弟

世界平和に導く為の語録

日本の原発はアメリカの劣化した「核」のリサイクルに使うプルトニュウムを生産している!!

2024-11-01 00:05:00 | 原発の問題

日本の原発はアメリカの劣化した「核」のリサイクルに使うプルトニュウムを生産している!!

日本に原発の必要性はありません!!

劣化する「核」の再生をさせられているのです!!

60基

全国の原発の状況(再稼働、廃炉、停止中など)
 

<iframe class="video-player-auto" src="https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241029/movie/k10014622291_202410291212_202410291212.html?movie=false" allowfullscreen="allowfullscreen"></iframe>

宮城 女川原発2号機が再稼働 福島第一原発と同タイプで初

東北電力は29日夜、宮城県にある女川原子力発電所2号機の原子炉を起動し、東日本大震災で停止して以来、13年半余りを経て再稼働させました。

事故を起こした東京電力福島第一原発と同じタイプの原発で、このタイプでは初めての再稼働となり、被災地の原発が再稼働したのも初めてです。

東北電力女川原発2号機は、13年前の巨大地震と津波により外部電源の多くが失われ、地下の設備が浸水するなどの被害が出ましたが、その後、防潮堤を海抜29メートルの高さにかさ上げするなどの安全対策を講じて、2020年に原子力規制委員会による再稼働の前提となる審査に合格しました。

その後、安全対策の工事や国の検査などが終わったことを受けて再稼働することになり、女川原発2号機の中央制御室では、29日夜7時に、東北電力の運転員が核分裂反応を抑える制御棒を引き抜く操作を行い、原子炉を起動させました。

東北電力によりますと、作業が順調に進めば夜遅くにかけて原子炉で核分裂反応が連続する臨界状態になり、11月上旬には発電を開始する見通しだということです。

女川原発2号機は、事故を起こした東京電力福島第一原発と同じBWR=「沸騰水型」と呼ばれるタイプで、このタイプの原発では東日本大震災のあと初めての再稼働となり、被災地の原発が再稼働したのも初めてです。

また、国内でこれまでに再稼働した12基の原発はすべて西日本に立地していて、東日本にある原発の再稼働は初めてです。

政府は、脱炭素社会の実現やエネルギーの安定供給に向け原発を最大限に活用する方針で、12月には同じ「沸騰水型」の中国電力島根原発2号機の再稼働が計画されています。

また、電力各社は、新潟県にある東京電力の柏崎刈羽原発や、茨城県にある日本原子力発電の東海第二原発など東日本を含む各地の原発についても、今後地元の理解を得た上で再稼働することを目指しています。

 

女川町長 “緊張感と責任感持って慎重に対応を”

女川原発が立地する自治体のひとつ、女川町の須田善明町長は「原子炉の起動は一番の大きな山とは言えるが、送電接続をもって再稼働であり、プロセス全体の安全面の確認が完了するまで状況を注視していく。

東北電力に対しては営業運転の段階までしっかりと工程を進め、作業では点検などを着実に実施し、安全上の不備がないよう緊張感と責任感を持って慎重に対応するよう求めている。

引き続き進捗状況などの分かりやすい情報提供や、現在の枠組みにとどまることのない継続的な安全性向上を求める」とするコメントを発表しました。

 

宮城県知事 “安全最優先で作業を”

女川原発2号機が再稼働することについて、宮城県の村井知事は午前中に開かれた定例の記者会見で「東北電力は安全最優先で作業を進めてほしい。少しでも異常があった場合にはためらうことなく作業を止めて、県民に積極的に情報公開をしてほしい」と述べました。

そして、「事故後被災した原子炉としては初めての再稼働で、他の原発と違って非常に注目度が高いと思っている。私もこの前、視察をしてきたが、本当にここまでやるのかと驚くほどの対応をしていた。安全度は極めて高まったと思っているが、なお油断することなくしっかり対応していただきたい」と述べました。

その上で事故が起きた場合に備えてまとめた住民の避難計画については「いざというときに計画のとおり住民が動いてくれるのか、動作がちゃんとするのか。訓練をしながら常にブラッシュアップし、見直しを進めていくことが重要だと思っている」述べました。

 

13年前の被害とその後の対策

女川原発2号機は、東日本大震災の際に、敷地内で震度6弱の揺れが観測され、約13メートルの津波が押し寄せました。

周辺環境に放射性物質が漏れることはありませんでしたが、原発に電気を送り込む外部電源の多くが鉄塔の倒壊などで失われたほか、敷地の下の港にあった重油タンクが倒壊したり、「熱交換器」と呼ばれる設備がある地下室が浸水したりするなどの被害が出ました。

このため、東北電力は再稼働に向けて、2013年から地震や津波などの際の事故に備えた安全対策工事を進めてきました。

具体的には、想定される最大クラスの津波に備えて、防潮堤の高さを海抜29メートルにかさ上げしたほか、地震による被害を抑えるための原子炉建屋内にある配管や天井などの耐震補強を行いました。

さらに、事故が起きても、原子炉を7日間冷やし続けられる量に当たるおよそ1万トンの水をためられる貯水槽の設置や、ケーブルを入れる管を燃えにくい素材で覆う工事など、さまざまな面で安全対策を講じてきたということです。

こうした対策で、東北電力は13年前のレベルの地震や津波にも耐えられるとしています。

安全対策工事をめぐっては、東北電力は当初、完了時期を2016年3月と発表していましたが、追加工事などを理由にその後7回の見直しが行われ、ことし5月下旬にようやく完了に至りました。

震災後の安全対策工事にかかった費用は、約5700億円にのぼるということです。

また、テロなどに備えるための「特定重大事故等対処施設」は、再稼働に必要な原発の工事計画の認可から5年以内の設置が義務づけられていて、期限となる再来年12月までに、約1400億円かけて建設する予定だということです。

 

再稼働で600億円程度のコスト削減か

東北電力によりますと、82万5000キロワットの出力がある女川原発2号機が発電を再開することで、年間で一般家庭の約162万世帯分の電気を賄うと試算されています。

東北電力が供給する電力量の構成は、火力発電が67%を占めていますが、今回の再稼働で火力発電所で使っていた燃料費の削減につながり、来年度は、今年度の燃料価格に基づく試算で600億円程度のコストが抑えられる見通しだということです。

ただ、東北電力では再稼働に伴って電気料金の値下げをするかについては慎重な姿勢を示しています。

昨年度、最終的な利益が2261億円と過去最高となりましたが、その前年度までの2年間はロシアによるウクライナへの侵攻で、天然ガスなどの燃料価格が高止まりしたことなどから赤字となり、自己資本比率が低い水準が続いています。

このため東北電力は悪化した財務基盤の立て直しが必要だとしていて、経営の効率化の進捗などを総合的に判断したうえで、電気料金が値下げできるか検討するとしています。

 

武藤経産相「大きな節目になる」

女川原発2号機が再稼働することについて、武藤経済産業大臣は29日午前、「大きな節目になる」と述べました。

11月上旬には発電を開始する見通しについては、「東日本における電力供給構造のぜい弱性や電気料金の東西格差、経済成長機会の確保という観点からも、再稼働の重要性は極めて大きい。東日本としては震災後、初めての原子炉起動で大きな節目になり、安全最優先で緊張感をもって対応してほしい」と述べました。

そのうえで、新潟県にある柏崎刈羽原発の再稼働については、「地元の不安の声や地域振興の要望を踏まえながら、再稼働への理解が進むよう政府をあげて取り組んでいきたい」と述べました。

再稼働の背景

脱炭素社会の実現やエネルギーの安定供給に向け、政府は原子力発電を最大限に活用する方針で、安全性の確保を前提に地元の理解を得た上で、東日本大震災のあとに運転を停止している原発の再稼働を進めていくことにしています。

再稼働の背景にあるのは、1つは日本の化石燃料への依存です。

国内の電力供給は約7割が火力発電に依存していて、ロシアによるウクライナ侵攻でエネルギー価格が高騰し、サプライチェーンの混乱によって供給不安の問題も出ました。政府としては、原発の活用で化石燃料への依存度を下げ、エネルギーの安定供給につなげたい考えです。

もう1つは、2050年に温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする目標を掲げる中で、脱炭素電源を増やしていく必要があるためです。

今後、国内でも電力需要が増加していく可能性も指摘されています。生成AIの普及が急速に進む中で、不可欠なデータセンターや、半導体の製造工場などの建設が拡大するとみられ、こうした施設は大量の電力を消費します。

全国の電力需給を調整しているオクト=電力広域的運営推進機関によりますと、東日本大震災後、省エネや節電の進展などを背景に、全国の電力需要は減少傾向にありました。

しかし今後、電力需要は上昇に転じ、9年後の2033年度にはデータセンターなどの新増設によって約537万キロワットの需要が増える見込みだとしていて、政府はこうした需要に応えるためにも、原発の再稼働を進めていく必要があるとしています。

使用済み核燃料 4年程度で満杯に

原発の運転で出る使用済み核燃料は、青森県六ヶ所村にある再処理工場に運ばれる計画となっていますが、完成時期が遅れているため、全国の原発に留め置かれた状態が続いています。

使用済み核燃料は、原発の建屋の中にある燃料プールで一時的に保管されていますが、東北電力によりますと、女川原発2号機ではすでに燃料プールの管理容量の79%に達していて、再稼働に伴って今後4年程度で満杯になる見通しです。

このため、東北電力は使用済み核燃料を女川原発から搬出するまでの間、金属製の容器に入れて保管する乾式貯蔵施設を敷地内に設置し、2028年3月に運用を開始する計画です。

ただ、原発の立地自治体からは、再処理工場の完成が遅れる中で、施設内に長期間にわたって使用済み核燃料が留め置かれるのではないかという懸念も出ています。

原子力規制委も態勢強化

国内で初めて「BWR」=「沸騰水型」の原発が再稼働するのにあわせて、検査を行って運転を監視する原子力規制委員会も、態勢を強化しています。

これまで再稼働してきた「PWR」=「加圧水型」とは内部の設備が異なるほか、運転操作にも異なる部分があるため、検査官には、検査や運転の監視にあたってそれぞれのタイプに合わせた対応が求められるということです。

検査官の中には「BWR」の検査に携わった経験のない職員もいて、原子力規制委員会では、検査官に改めて知識を確認してもらおうと、研修を増やして態勢を強化しています。

2023年秋以降、原発の中央制御室を模したシミュレーターを使って、トラブルが起きやすい起動の手順を確認する研修をこれまで9回開催し、約30人の検査官が受講したということです。

原子力安全人材育成センター原子炉技術研修課の白井充課長は「BWRとPWRはシステムの構成や動きが異なるため、検査官がそれぞれに対応できるようにしている。起動やトラブル対応などを重点的に学習してもらった」と話していました。

「PWR」と「BWR」 全国の稼働状況は

東京電力福島第一原発の事故のあと新たに作られた規制基準の審査に合格し再稼働したのは、女川原発2号機で13基目です。

国内には33基の原発がありますが、これまでに再稼働した12基はいずれも西日本に立地しているほか、事故を起こした福島第一原発とは異なる「PWR」=「加圧水型」と呼ばれるタイプでした。

一方、福島第一原発と同じ「BWR」=「沸騰水型」と呼ばれるタイプは国内に17基あり、東北電力や東京電力など東日本にある原発の多くがこのタイプですが、再稼働したのは女川原発2号機が初めてです。

女川原発以外では、柏崎刈羽原発6号機と7号機、東海第二原発、島根原発2号機がすでに新しい規制基準の審査に合格していて、このうち島根原発2号機は12月に再稼働する計画となっています。

ただ、柏崎刈羽原発は地元の了解が得られておらず、東海第二原発は避難計画の策定などが課題となっていて、「BWR」の再稼働がどこまで進むかは見通せない状況です。

 

避難計画の課題

宮城県の牡鹿半島に位置する女川原発2号機で重大な事故が起きた際には、住民を安全に避難させることができるかが課題となります。

元日に起きた能登半島地震は、地震や津波と原発事故が同時に起きる「複合災害」となった場合の課題を改めて突きつけました。

1つ目は住民の避難路の確保です。能登半島地震では地震による土砂崩れなどの影響で道路が通行止めになって避難できず、孤立した集落も多く見られました。

宮城県によりますと、牡鹿半島では住民が避難に使う3つの県道には、あわせて92か所で土砂崩れなどの危険性がある「土砂災害警戒区域」や「土砂災害特別警戒区域」があります。

さらに、巨大津波が発生した場合には、2つの県道であわせて14か所が、津波による浸水で通行できなくなるおそれもあります。

課題の2つ目は、被ばくを避けるため、まずは自宅など建物の中にとどまる「屋内退避」についてです。

国の指針では原発で重大な事故が起きた際、原則、半径5キロ圏内の住民は即時に避難し、5キロから30キロの住民は自宅などに屋内退避するとされています。

しかし、能登半島地震では住宅をはじめ多くの建物が倒壊しました。

専門家からは仮に倒壊しなかった場合でも、巨大地震のあとは、倒壊の危険性がある自宅にとどまり続けることは困難だと指摘されています。

こうしたことについて宮城県は、国や関係機関などと連携してヘリコプターや船などあるゆる手段を使って住民を避難させるなどとしていますが、「複合災害」が起きたときの避難計画の実効性を、いかに高めていくのかが問われることになります。

 

あなた方の日常生活が、ある日突然消えてしまいその先にある者は「奴隷」としての貴方があり「生命」までもコントロールされてしまいます!!

100年物の「カテキン」が、ワクチンの毒素も虫も体内から排除する!!
 
 
 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経済産業省には原発マフィアの配下がたむろして札束をばらまいている!!

2019-10-06 00:10:00 | 原発の問題

経済産業省には原発マフィアの配下がたむろして札束をばらまいている!!

原発マネーに群がった政治家・学者・マスコミ

この国は電力会社に丸ごと買収されている!

 
 

 なぜ原発がこの地震列島に54基も作られたのか。巨額の「反原発」対策費が政・官・財・学・メディア・地元に投下され、「持ちつ持たれつ」「あご足つき」で骨抜きにされていった過程を暴く

永田町は原発推進派だらけ

 政府の原子力関連予算が、1年間で約4556億円。

 主に原子力関係の促進・研究などに使われる電源開発促進税の税収が、年間およそ3500億円。

 福島第一原発がある福島県に、1974年から2002年までに支払われた交付金の累計が、約1887億円。

 敦賀原発と高速増殖炉「もんじゅ」がある福井県に出された交付金は約3246億円(1974~2009年)・・・。

 現在、日本国内で稼動している原子炉は、54基に及ぶ。国=歴代政権、官僚機構と電力会社は、一体となって「原子力は日本に必要不可欠だ」とのキャンペーンを数十年にわたって繰り返し、世界で第3位の「原発大国」を作り上げてきた。

 ちなみに、原子力安全委員会の委員長・委員らの年俸は約1785万円。学者たちを多く輩出してきた東京大学には、東京電力から「寄付講座」として計6億円の寄付金が支払われている。

 これまで「原子力」のため、いったいどれほどのカネが費やされてきたのか。マネーの奔流は「利権」となり、「原子力絶対主義」に繋がり、関係者たちの正気を失わせてきた。

  そして、その結果起きたのが、福島第一原発における、破滅的な大事故である。

 当事者の一人として原発問題と向き合ってきた、前福島県知事の佐藤栄佐久氏は、こう語る。

「日本の原子力政策は、次のようなロジックで成り立っています。

『原子力発電は、絶対に必要である』『だから原子力発電は、絶対に安全だということにしなければならない』。

 これは怖い理屈です。危ないから注意しろと言っただけで、危険人物とみなされてしまう。

   リスクをまともに計量する姿勢は踏み潰され、事実を隠したり、見て見ぬふりをしたりすることが、あたかも正義であるかのような、倒錯した価値観ができてしまう」

 政府と東電は現在、数兆円以上に及ぶ賠償金を捻出するため、なんと電気料金の大幅アップを画策している。

   これも国民の意思から乖離した〝倒錯〟だ。

 この国はいったい、どこでおかしくなったのか。

   周期的に必ず巨大地震や大津波が襲ってくることを知りながら、なぜ54基もの原発を作ってしまったのか。

   そもそもレールを最初に敷いたのは、言うまでもなく「政治」である。

 自らが原発誘致にも関わったことがある自民党の長老議員は、その〝発端〟についてこう語る。

「原発というと、初代原子力委員会委員長の正力松太郎氏(元読売新聞社主)と、その盟友の中曽根康弘元首相の名が挙がる。

   ただその背景には、かつての米ソ冷戦構造下における『日本の核武装化』への布石があった。

  それが'70年代のオイルショックを経て、『資源のない日本における原子力の平和利用』と大義名分がすり替わり、政官民が一体となって原発を推進した」

 1基あたりの建設費用が5000億円以上とされる原発の建設は、政治家にとっては巨大な公共事業であり、利権となってきた。

「原発を地元に誘致すれば、交付金はじゃぶじゃぶ入って来るし、選挙も安泰になります。

   東京電力の役員が個人名で自民党に献金をしていたことが発覚しましたが、一方で民主党も、労組側、つまり電力総連の支持を受けた議員がいる。そうやって原発は、これまで60年以上も乳母日傘で国の厚い庇護を受けてきたわけです」(社民党・福島瑞穂党首)

 昨年1年間に、電力各社が会長・社長ら役員の個人名義で自民党の政治団体「国民政治協会」に行った献金の総額は、およそ3500万円に上る。

原発事故は住民の豊かな人生も、夢も奪い去った

 原発利権を、いわゆる土建屋的な見地で利用したのが田中角栄元首相だ。地元の新潟に柏崎刈羽原発を誘致する際、田中氏は土地取引で4億円の利益を上げたことが知られている(『原発と地震—柏崎刈羽「震度7」の警告』新潟日報社特別取材班・講談社刊)。

 原発立地の地元にカネを落として住民を懐柔する、電源三法(電源開発促進税法、特別会計に関する法律、発電用施設周辺地域整備法)交付金の仕組みを作ったのも、自民党の有力者だった田中氏である。

「原発建設はゼネコンや地元の土建業者に大きな利益をもたらし、それがそのまま選挙における票田になる。

   選挙の際には、電力会社やメーカー、建設会社の下請けや孫請けの業者が、マシーンとして作用してきた。

    そういう田中氏の手法を引き継いだのが、その弟子である竹下登元首相らであり、さらに渡部恒三元衆院副議長や、小沢一郎元民主党代表らに受け継がれていった」(自民党閣僚経験者)

 原発推進に関して言えば、政界には右も左も、大物議員もそうでない議員も、まったく区別がない。

   中曽根氏の直弟子で日本原子力発電出身の与謝野馨経財相。

   身内の警備会社が原発警備を請け負っている亀井静香・国民新党代表。

   日立製作所で原発プラントの設計に携わり、日立労組や電力総連から絶大な支持がある大畠章宏国交相である!!

 

クックして応援を宜しくお願いしま

 クックして応援を宜しくお願いします!

  

10月に東京大学医学部が、世界で唯一の「POC療法」を発表します!!

当会は、さらに進化したOGPOC(オルゴン有機炭素水)で、癌細胞を破

 

・ペットにも有効です

・ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させた。 

・ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

 

お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成り 

 

 

 

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。 

 

 

 

 

 

・・・。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府と東電は福島第一原発事故の「真実」をすべて隠蔽している!!

2019-08-14 00:05:00 | 原発の問題

政府と東電は福島第一原発事故の「真実」をすべて隠蔽している!!

 善良なる福島第一原発の関係者の勇気ある発言は、国民が政府と東電により隠蔽された「真実」をはからずも知ることができましたが、これはまだまだ氷山の一角で有り多くの信実が原子力関係の事業には隠されており、「真実」を知らない善良な国民は放射能汚染され続けて死んでいます!!

 原子力関係に限らず何もかもが「国民だましの仮想現実」であることが、国民は理解できるのだろうか?

 今の日本は、アメリカの「植民地」であり「アメリカの戦後の占領下」なのですぞ!!

 真の自由なんかありません!!

 世界一の融資夕で勤勉な民族であり、世界一の経済大国ですがアメリカの「えげつない搾取」により、日本経済は低迷しています!!

 戦後74年たった今でも、アメリカの搾取はひどくなるばかりで日本経済が圧迫され国民生活にまでシワ寄せが来ています・・・。

 いまこそ「日本国自立」のために国民は尽力せねばなりません!!

日本植民地を管理運営する委員会

 

日米合同委員会

 

隔週木曜日の午前11時前、USA横田基地から米軍軍人7名が、軍用ヘリで六本木にある米軍基地六本木ヘリポートに降り立つ。
     ↓
そこから会議室がある南麻布のUSA米軍施設ニューサンノー米軍センターに到着する。
     ↓
そこには日本側6人(売国奴)の各省庁の官僚が呼ばれている。

 


アメリカUSA側は全員軍人。中に1人だけUSAアメリカ大使館公使がいる。

 

この秘密会議で決められた内容は国会に報告する義務も外部に公表する義務もまったくない。
事実上ノーチェックで実行できる。

 

そのUSA秘密会議は、日本の国会や憲法より上位の存在なのです。

 

日米合同委員会 のメンバーである法務官僚が、法務省のトップである事務次官に占める割合は過去17人中12人、そのうち9人が検事総長にまで上り詰めている。

 

つまり、米軍と日本の高級官僚をメンバーとするこの共同体が、検察権力を事実上、支配しています。

 


日本側代表は外務省北米局長、、日本側は代表代理として法務省大臣官房長、農林水産省経営局長、防衛省地方協力局長、外務省北米参事官、財務省大臣官房審議官からなり、その下に10省庁の代表から25委員会が作られている。

 

アメリカ側代表は在日米軍司令部副司令官からなり

アメリカ側は代表代理として駐日アメリカ合衆国大使館公使、在日米軍司令部第五部長、在日米陸軍司令部参謀長、在日米空軍司令部副司令官、在日米海兵隊基地司令部参謀長からなる。

「福島第一原発は津波が来る前に壊れていた」元東電社員“炉心専門家”が決意の実名告発

 「文藝春秋」編集部
 

 福島第一原発事故から8年。

 大事故を受けて、一時は「稼働中の原発はゼロ」という状態にもなったが、新しい安全基準(「新規制基準」)が定められ、現在、国内で7基の原発が稼働中だ(玄海原発4号機、川内原発1・2号機、大飯原発4号機、高浜原発3・4号機、伊方原発3号機)。

 2013年に定められた「新規制基準」について、電気事業連合会はこう説明している。

「東京電力(株)福島第一原子力発電所の事故では地震の後に襲来した津波の影響により、非常用ディーゼル発電機・配電盤・バッテリーなど重要な設備が被害を受け、非常用を含めたすべての電源が使用できなくなり、原子炉を冷却する機能を喪失しました。」

「この結果、炉心溶融とそれに続く水素爆発による原子炉建屋の破損などにつながり、環境への重大な放射性物質の放出に至りました。」

「こうした事故の検証を通じて得られた教訓が、新規制基準に反映されています」

福島第一原発 ©共同通信社
© 文春オンライン 福島第一原発 ©共同通信社

元東電社員が突き止めた本当の事故原因

 要するに、「津波で電源を喪失し、冷却機能を失ってメルトダウンが起こり、重大事故が発生した」ということだ。

 この点に関して、津波の規模が「予見可能だったか、想定外だったか」という議論がなされてきた。

 しかし双方とも「津波が事故原因」という点では一致し、多くの国民もそう理解している。

 ところが、「津波が原因」ではなかったのだ。

 福島第一原発は、津波の襲来前に、地震動で壊れたのであって、事故原因は「津波」ではなく「地震」だった――“執念”とも言える莫大な労力を費やして、そのことを明らかにしたのは、元東電「炉心専門家」の木村俊雄氏(55)だ。

 木村氏は、東電学園高校を卒業後、1983年に東電に入社、最初の配属先が福島第一原発だった。

 新潟原子力建設所、柏崎刈羽原発を経て、1989年から再び福島第一原発へ。

 2000年に退社するまで、燃料管理班として原子炉の設計・管理業務を担当してきた“炉心屋”である。

 東電社内でも数少ない炉心のエキスパートだった木村氏は、東電に未公開だった「炉心流量(炉心内の水の流れ)」に関するデータの開示を求め、膨大な関連データや資料を読み込み、事故原因は「津波」ではなく「地震」だったことを突き止めた。

「津波が来る前から、福島第一原発は危機的状況に陥っていた」

「事故を受けて、『国会事故調』『政府事故調』『民間事故調』『東電事故調』と4つもの事故調査委員会が設置され、それぞれ報告書を出しましたが、いずれも『事故原因の究明』として不十分なものでした。」

「メルトダウンのような事故を検証するには、『炉心の状態』を示すデータが不可欠となるのに、4つの事故調は、いずれもこうしたデータにもとづいた検証を行っていないのです。」

 ただ、それもそのはず。

 そもそも東電が調査委員会に、そうしたデータを開示していなかったからです。

 そこで私は東電にデータの開示を求めました。

「これを分析して、驚きました。実は『津波』が来る前からすでに、『地震動』により福島第一原発の原子炉は危機的状況に陥っていたことが分かったのです」

 7基もの原発が稼働中の現在、このことは重大な意味をもつ。

 「津波が原因」なら、「津波対策を施せば、安全に再稼働できる」ことになるが、そうではないのだ。

 木村俊雄氏が事故原因を徹底究明した「福島第一原発は津波の前に壊れた」の全文は、 「文藝春秋」9月号 に掲載されている。

(「文藝春秋」編集部/文藝春秋 2019年9月号)

クックして応援を宜しくお願いします!

クックして応援を宜しくお願いします!! 

  

・ペットにも有効です!!

・ネサンは、ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させた。

・ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成ります

  

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

人気ブログランキング

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

核燃料デブリを取り出すことに成功すれば福島第一原発は沈静化する!!

2019-04-25 00:10:00 | 原発の問題

核燃料デブリを取り出すことに成功すれば福島第一原発は沈静化する!!

   廃炉に向けた重要工程で、デブリの取り出しが始まる予定の2021年に全てが掛かっている!!

 国民の悲願が、この作業に掛かっている・・・。

 

アームの先端、誤差5ミリで目標位置へ 核燃料デブリを取り出すロボット公開 三菱重工業

 神戸新聞NEXT/神戸新聞社        
 
公開されたデブリ取り出し試験。ロボットアームの先端が、デブリに見立てた位置まで正確に動いた=24日午後、神戸市兵庫区和田崎町1(撮影・鈴木雅之)©
 Copyright(C) 2019 神戸新聞社 All Rights Reserved.  公開されたデブリ取り出し試験
 
 ロボットアームの先端が、デブリに見立てた位置まで正確に動いた=24日午後、神戸市兵庫区和田崎町1(撮影・鈴木雅之) 

 三菱重工業は24日、東京電力福島第1原発の溶け落ちた核燃料(デブリ)を取り出す公開試験を同社神戸造船所(神戸市兵庫区)で行った。

 廃炉に向けた重要工程で、デブリの取り出しが始まる予定の2021年まで改良を重ねる。

 国際廃炉研究開発機構(IRID)と共同で研究開発。

 デブリの回収には、原子炉格納容器の横に穴を開け、デブリをつかんだり削ったりするアーム(腕)型ロボットと、ロボットが移動する伸縮性レールの投入が想定されている。

 公開されたのは、長さ約7メートル、重さ4トンのロボットとレールを組み合わせた試験。

 アームが前後左右や上下に動き、先端がデブリに見立てた位置まで誤差5ミリメートルで正確に近づけることを確認した。

 デブリをつかんだと想定し、レールの先に取り付けた容器に運び込む作業も実施した。

 同原発1~3号機のデブリの残存量は「まだ調査段階」(IRID)だが、取り出しは少量から始めて段階的に増やしていく方針。

 今回公開された機器は、大量に取り出す際の使用を想定している。

 三菱重工の河西賢一・原子力事業部装置設計課主席技師は「取り出す手法は確立された。

 内部環境に応じてロボットのサイズや取り出し量を改良し、能力の向上を図りたい」と話した。(横田良平)

以上

 福島第一原発では、いまだに多くの作業員の命が奪い去られている!!

 虫けら扱いの作業員たちは、放射能の危険性を知らされていない浅学非才の労働種たちばかり・・・。

 「作業は、5分で済ませること!!」

と叱咤激励して、作業をさせているようです!!

     

クックして応援を宜しくお願いします!!

クックして応援を宜しくお願いします!! 

 

  

  

・「ソマチット100g」の無料配布をいたします!!

・ネサンは、ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させた。

ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成ります。

 

 

  

 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水素水の嘘!!

2016-12-27 13:14:33 | 原発の問題

水素水の嘘!!

 

国民生活センターに「水素水は効果がない!!」という苦情や、相談が殺到しておりましたので、調査の結果は、医療効果もなく「水素水はもただの水!!」であるとの判断を下しました。

 

水素水とは、飲む割には水素を体内に取り込むことはできずに身体に及ぼす影響はほとんどありません。

「あらゆる病気に効く!!」

「アンチエイジングに効く!!」

健康に関する医学的根拠は全くありません!!

 

このような発言は、「薬事法違反」の領域であります!!

もっと言いますと「詐欺罪」に抵触します。

水素分子を多く含むという「水素水」ですが、水素分子は通常、水にはほとんど溶けずに気化します。

体内でイオン化することもありません。

 

水素水、酸水素ガス水、水素ガス水、なんでも良いが、水を電気分解して水素と酸素を発生させた程度で、健康になるわけがない。

 

水素水で老化防止ができるなら、先進国の学会の多くが追試して賛同しているし、病院すべてでその入浴療法が行われている。

 

転載

  1. 水素水は効果なしって本当!?世界一受けたい授業ヤバイよ ...

最近ゆきが気になっているものが「水素水」 この前、友達の家に行ったら、なんと水素水のサーバーを 購入していたのです。 「水素水はアンチエイジングにいいよ~」なんて友達が言っていたので アンチエイジングというキーワード ...

  1. 水素水の効果・効能と副作用

どこの水素水がいいの? と、迷っているあなたへ・・・ 人気 No.1 いつでも すぐに!高濃度水素水が飲める フイットネス業界No.1実績の ガウラが作った卓上水素生成器 水素水の驚くべき効果を知って、健康・美容に自信溢れる毎 …

水素水効果・効能については、国内や海外の大学の研究によって様々な報告がなされており、大きく、 健康 、 美容 、 ダイエット の面で、多くの効果・効能が期待されています。 健康 細胞膜を破壊したりDNAを傷つけ、様々な病気 ...

  1. 【悲報】ちまたで話題の水素水…「効果なし」と専門家らの …

「活性水素水」「水素水」など、体にとても良いと話題になっていますが……。マイナスイオンによる抗酸化作用などがうたわれているようですが、本当に効果があるのでしょう...

  1. いつ飲めばいい?水素水の効果的な飲み方 | ヘルスケア大学

いつ飲めばいい?水素水効果的な飲み方 更新日:2016/12/08 水素水の気になる疑問 美容・医療業界のみならず近年多方面から注目をあびる水素水。ドクター監修の記事で水素水の選び方と摂取方法を解説します。せっかく水素水を飲む ...

  1. 「水素水は体に良い」は本当か?効果の真偽を徹底検証|男 …

若い女性を中心に「健康、美容に効果的」と話題の水素水。だが、水素水は本当に健康維持に役に立つのか。それを科学論文から読み解くのが今回のテーマである。

  1. 水素水が持つ効果・効能とは | ヘルスケア大学

水素水効果・効能とは 更新日:2016/12/09 水素水効果・効能 現在、ドラッグストアやコンビニなどで水素水に関連した商品多く目にしますが、そもそも水素水とは何でしょうか?水素水の効能とは?ここではドクターの監修のもと ...

  1. 水素水の効果効能を徹底調査してみました

水素水効果・効能に迫る 老化対策のために取り入れたい水素水効果をリサーチ クリスタル水素水 水素水濃度:1200ppb 年間コスト:約182,915円 アキュエラブルー 水素水濃度:1600ppb 年間コスト:約301,140円

  1. 水素水の効果と効能とは~美容・健康・疲労回復~ | お水の ...

お水の比較

水素水効果や効能はどんなものがあるのか?サーバーやアルミパウチといった商品の選び方からppm濃度について、そして美容や健康、疲労回復として愛用する芸能人の情報まで!水素水について調べてみると、選び方のポイントが ...

  1. 水素水の効果効能 | 水素水情報館

水素水情報館では、水素水に関する最新情報から水素水効果効能、学術論文まで、水素水に関するあらゆる情報をどこよりも正確に発信しています。水素水サーバーの販売や糖尿病のサポートも。

  1. 水素水 効果 に関するニュース

高い濃度の水素が含まれるなどとして販売されている水素水や、その生成器の一部の商品について、国民生活センターは12月15日、健康増進法や景品表示法などに抵触する恐れがあるとして、業者に文言の改善を要望したと発表した。 国民生活センターの ...

以上

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • 人気ブログランキング

 

 

 

   来年から、「アトピー」対策のクリームを重傷者から無料配布しますので、アトピーでお困りの方はご応募ください!!

 無害で、かゆみは5分で止まり著しく改善します!!

   先着、100名!!

 

〒964-0984 福島県二本松市北トロミ573番地 浪江町 町長 馬場 有さんと「ソマチッド1,000キロ」で現地の除染を始めますので、近くの方にも「ソマチッド」を無料配布します。

 

 私たちにできることをして、同胞を守りましょう!!

 

 「非常用食料」が、品切れになりましたので「ソマチッド」を代わりに送ります!!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする