高山清洲・世界平和 人類みんな兄弟

世界平和に導く為の語録

癌治療が危険で意味のない「化学療法」、「放射線療法」、「外科手術」から有効で安全な「イベルメクチン」、「メベンダゾール」、そして「フェンベンダゾール」に変わった!!

2024-11-05 00:05:00 | 

癌治療が危険で意味のない「化学療法」、「放射線療法」、「外科手術」から有効で安全な「イベルメクチン」、「メベンダゾール」、そして「フェンベンダゾール」に変わった!!

現在の癌治療は、何の効果もありません!!

今まで使用されていた「抗がん剤」は、猛毒です。

だから癌患者が死亡するのは「癌」ではなく全員抗がん剤による「多臓器不全」で死亡します!!

見出し画像

がん治療における世界初のイベルメクチン、メベンダゾール、そしてフェンベンダゾール治療手順書が査読を経て発表!!

2024年9月19日、イベルメクチン、メベンダゾール、そしてフェンベンダゾールを用いた世界初の査読付きがん治療手順書が発表されました。

この画期的な研究が、転用薬によるがん治療に革命をもたらし、患者に新たな希望をもたらし、 このがん治療の画期的な進歩について、そしてCOVID-19後の主流ながん治療に挑戦している様子をご覧ください。

 

未来の書き換え:がん治療における画期的な新手順書が発表されました

イベルメクチン、メベンダゾール、そしてフェンベンダゾールをがん治療に活用する世界初の査読付き手順書が発表されました。

これはがん治療における新時代の幕開けを告げる画期的な出来事であり、この壊滅的な病と闘う方法を根本から変える可能性を秘めています。

私たちが知るがん治療は今、革命の瀬戸際にあります。

長年にわたり化学療法、放射線療法、外科手術といった従来の方法に頼ってきたがん治療に、新たな夜明けが訪れようとしています。

これは単なる研究論文ではなく、がん治療の未来そのものなのです。

イリエス・バグリ氏とピエリック・マルティネス氏を筆頭著者とし、FLCCCのポール・マリク医師も加わった研究チームによる、世界初の査読付き論文として発表されたイベルメクチン、メベンダゾール、そしてフェンベンダゾールに関する手順書は、変革の可能性への扉を開きました。

寄生虫感染症の治療に限定されていたこれらの転用薬は、癌との闘いにおいて明白な可能性を示しています。

この研究結果の発表は、世界中の患者、家族、医療従事者にとって希望の光となります。

癌治療の未来は今始まります。

何十年もの間、癌患者とその家族は治療の画期的な進歩を待ち望んできました。

その瞬間が今訪れました。

この手順書の発表は、単に新たな科学的知見を提示する以上の意味を持ちます。

がん治療が単に症状の管理や余命を数ヶ月延ばすことにとどまらず、治癒やより早い回復、より良い結果を達成できる可能性がある未来への道筋を示しています。

近年、転用薬(もともと他の疾患用に開発された薬が、別の疾患の治療に有益な効果があることが判明したもの)への関心が高まっています。

この手順書は、その動きの成果です。

この研究では、寄生虫の治療薬として以前から知られていた3種類の薬、イベルメクチン、メベンダゾール、そしてフェンベンダゾールを使用することで、がん治療の新たな方向性を示しています。

これは、これまで化学療法、放射線療法、そして免疫療法に重点的に取り組んできた従来の腫瘍学とは大きく異なるものです。

革命的な前進。

イリエス・バグリ、ピエリック・マルティネス、そして彼らのチームによる研究は、まさに革命的です。

これらの科学者と医師は、有望な結果を観察するだけに留まらず、彼らの発見が医学界の厳しい精査に耐えうることを確実にするために、厳格なピアレビュー(査読)を丹念に追求しました。

ピアレビューは科学的検証のゴールドスタンダードであり、つまり、発表された結果は、その分野の専門家によって厳しく精査され、信頼性があると判断されたということです。

がん治療における転用薬の役割。

薬の転用は新しい概念ではありませんが、イベルメクチン、メベンダゾール、そしてフェンベンダゾールのがん治療への応用が注目されるようになったのは比較的最近のことです。

これらの薬は主に寄生虫対策として知られていますが、有望な抗癌作用が示されています。

イベルメクチンは、抗炎症作用、抗ウイルス作用、そして現在では抗癌作用があるとして、数多くの研究の対象となっています。

同様に、メベンダゾールとフェンベンダゾールは寄生虫駆除薬ですが、癌細胞の成長と増殖を妨げる効果があることが示されています。

これらの薬剤の可能性は、癌細胞に不可欠な構造である微小管の形成を阻害する能力にあります。

微小管を標的にすることで、薬剤は癌に特徴的な制御不能な細胞分裂を遅らせたり、停止させたりすることができます。

さらに、これらの薬剤は相乗的に作用するようで、つまり、その複合効果は個々の影響よりも大きく、より強力な抗癌剤となるのです。

画像
画像

革新者たちに感謝を。この画期的な開発を称賛する声が多い中、それを可能にした科学者や医師たちの努力を認識することが重要です。

主執筆者のIlyes Baghli氏とPierrick Martinez氏は、その先見性のあるアプローチと献身的な努力により、多大な評価を受けるに値します。

彼らの革新的な思考と厳密な研究が、新たな手順書の作成を可能にしました。

また、FLCCC(Front Line COVID-19 Critical Care)アライアンスの中心人物であるポール・マリク博士にも感謝の意を表します。

同博士の再利用薬に関する研究が、この画期的な癌治療への道を開きました。

世界中の癌患者に希望を与えた各共著者のたゆまぬ努力を評価することは極めて重要です。

信じられないような成功がすでに目の当たりにされています。

多くの方が疑問に思うかもしれません。この新しい手順書は本当に効果があるのでしょうか?

答えは圧倒的な「イエス」です。

すでに何千人もの癌患者がこの新しいアプローチによって目覚ましい改善を経験しています。

高用量のイベルメクチン、メベンダゾール、そしてフェンベンダゾールが良好な結果をもたらしており、これらの結果はもはや逸話的なものではなく、科学的研究によって記録されています。

他の治療法をすべて試した患者、そして余命宣告を受けた患者が、腫瘍の融解や寛解を経験しています。

これらの成功をさらに信じがたいものにしているのは、これらの薬は広く入手可能で、手頃な価格であることです。

高額な化学療法や免疫療法は、しばしば家族を破産させることもあります。

なぜこれらの薬が有効なのか? これらの薬が有効である理由の科学的背景は明らかになりつつあります。例えば、イベルメクチンは、癌細胞が成長し拡散する際に頼りにするシグナル伝達経路を妨害することが分かっています。

そして、メベンダゾールとフェンベンダゾールは、癌細胞内の微小管を標的にし、細胞分裂と増殖を妨害します。

さらに素晴らしいことに、これらの薬は副作用がほとんどないため、従来の癌治療の衰弱させるような影響と比較すると、はるかに耐えられる選択肢となります。

さらに、これらの薬剤は幅広い種類の癌を標的にできる可能性があり、単一の癌の種類に限定されないことを意味します。

乳癌からメラノーマ、肺癌まで、この手順書は全般的に有望であることが示されています。

この幅広い適用可能性は、この研究の最もエキサイティングな側面のひとつです。

主流派の腫瘍学はCOVID-19後に失墜。

この手順書は将来への希望の兆しである一方で、主流派の腫瘍学の失敗をも露呈しています。

COVID-19パンデミックの後、従来の癌治療は大規模な危機に直面しています。

多くの腫瘍医が患者に推奨したmRNAワクチンの展開は、癌患者にとって悲惨な結果をもたらしました。

汚染されたmRNAワクチン:がん患者に壊滅的な影響。

主流派の腫瘍医たちは、汚染されたCOVID-19 mRNAワクチンを患者に投与し、悲惨な結果をもたらしています。

ウイルス感染を防ぐことを目的としたこれらのワクチンは、がん患者の間で副作用の急増を引き起こしています。

患者の命を預かる医師たち、すなわち「患者に害を与えない」ことを誓った医師たちが、患者を裏切っているのです。

多くの腫瘍専門医が、周囲に流されて警告を無視し、自らもこれらのワクチンを接種し、その結果は悲惨なものでした。

mRNAが原因で心停止や血栓症、さらには「ターボガン」(ワクチン接種後に急速に広がる攻撃的なガン)を発症した症例が報告されています。

本来ならもっとよく知っているはずの腫瘍専門医たちが、今では自分自身の怠慢の犠牲者となってしまったのです。

腫瘍医は医師としての誓いを捨てました。

医学の根幹であるヒポクラテスの誓いを、製薬業界が推し進めるmRNAワクチンに準拠するために、多くの腫瘍医が捨ててしまったのです。

これらの医師たちは、これらのワクチンががん患者にとって効果がないばかりか有害であるという証拠が増えていることを無視し、見て見ぬふりをしました。

そうすることで、彼らは自らの責任と患者からの信頼を守ることができなかったのです。

今後の道筋:がん治療の新時代。

多くの腫瘍医が道を見失っている一方で、医療界には新たな道を切り開いている人々もいます。

こうした先見性のある医師たちは、欠陥のある報道を拒絶し、がん治療の未来として転用された医薬品を採用しています。

このイベルメクチン、メベンダゾール、そしてフェンベンダゾールの手順書は、この新たな道の先端をいくものです。

この査読付き論文の発表は、がん治療へのアプローチにおけるパラダイムシフトの基礎を築くものです。

がんとの闘い方を変える可能性のある、より個別化され、より効果的な治療への扉を開きます。 

さらなる研究と臨床試験を経て、これらの転用薬が世界中で標準的ながん治療手順書となる日も近いかもしれません。

未来を見据えて。

次のステップでは、厳格な臨床試験とさらなる研究が必要ですが、その可能性はすでに明らかです。

より多くの医師がこの手順書に気づき、患者がその効果を享受し続ける限り、未来は明るいでしょう。

この新しいアプローチが命を救うだけでなく、製薬業界の影響力に頼りすぎる傾向のある医療業界を、患者の健康と幸福を何よりも優先する業界へと変革することが期待されています。

がん患者に新たな希望。

この手順書が発表されたことは、がんとの闘いにおける転換点となるでしょう。 

イベルメクチン、メベンダゾール、そしてフェンベンダゾールは、世界中の何百万人ものがん患者の生活を一変させる可能性を秘めています。

がん治療の主流が失速し、COVID-19パンデミックの余波でその失敗が露呈した今、この画期的な進歩がもたらされたのです。

しかし、希望は残っています。イライアス・バグリ氏、ピエリック・マルティネス氏、ポール・マリク博士のような先見性のある研究者の功績により、私たちはがん治療の新時代に突入しています。

がんが死の宣告ではなく、手頃な価格で入手でき、転用された薬品を使用することで効果的に管理できる、そして治癒さえも可能な状態となる未来。

がん治療の未来はここにあります。

そして、今始まります。

あなた方の日常生活が、ある日突然消えてしまいその先にある者は「奴隷」としての貴方があり「生命」までもコントロールされてしまいます!!

100年物の「カテキン」が、ワクチンの毒素も虫も体内から排除する!! 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癌患者激増!!コロナワクチンに混入している「癌発症DNA」は接種者の人体細胞に取り込まれていろんな癌を発症させます!!

2023-04-18 00:05:00 | 

癌患者激増!!コロナワクチンに混入している「癌発症DNA」は接種者の人体細胞に取り込まれていろんな癌を発症させます!!

DNA double helix diagram 528393 Vector Art at Vecteezy

mRNAワクチンにDNAが大量に残っている?

mRNAワクチンにDNAが含まれていることは周知の事実ですか?

情報 コミナティBNT162b2 のインタビューフォーム 第1版 (2021年4月) の11ページに、混入する可能性のある夾雑物が記載されています。
混入する可能性のある夾雑物には、二本鎖RNA、鋳型DNA、ヌクレオシド3リン酸、低分子化合物等と記載があり、鋳型DNAは原薬の規格及び試験方法により適切に管理されている、ということになっています


解釈 記載事項にある鋳型DNAの混入は周知されています
感想 医薬品インタビューフォームを、ワクチンを接種する一般市民が読む可能性はほぼありません

接種努力義務のあるワクチンなら、広報資料に記載する努力義務があると思います。

最低でも、接種事故が起こった第1症例後にただちに知らしめる、あるいは真摯に対応する義務があると思います

画像
画像

mRNAワクチンにDNAが含まれていると何か不都合ですか?鋳型DNAのベクター部分にSV40 プロモーターが2つ並んでいるのは接種者の遺伝子に組み込んでターボ癌を発症させるつもりですか?トランスジェニック人間を作るつもりですか?

Case 1.

DNAの夾雑量が多い場合は、大腸菌由来の夾雑物の量も多い可能性があります。この場合、エンドトキシン混入量も多いのではないか?と考えます

エンドトキシンは接種後にショック症状を引き起こします

Case 2.

セキュリティのため、deleteしました

Case 3. SV40 プロモーターが2つベクターに入ってる件

素直に考えると、収量を上げる目的でベクターを改変した

SV40 上流にある 72 bp を反復してベクターに挿入すると、シス作用性に後続の翻訳領域の発現を高める、ということは知っています。理論的には、哺乳類の癌遺伝子の前にSV40 上流にある 72 bp が反復して挿入されると、癌遺伝子産物の翻訳が飛躍的に高まる、と仮定できます。実際に、人へ注射したワクチンから、同様なことが起こるるかどうかは現在のところ不明です。頻度は少ないと予想されます。ワクチンを注射してしまった人は、この話を聞いて恐ろしい思いをしているかもしれませんが

例えば、バージャー病で歩けなくなった人に対する治療としてSV40と連結したVEGF遺伝子の注射を阪大の森下教授がしました。患者さんは、血管が新生されて再び歩けるようになりました。この治療で使ったSV40 は1つ、癌はできなかった

Case 4. トランスジェニック人間の件

人の免疫の発達については、人体実験ができないのでまだわかってないことがたくさんあります。もし、マウスのようにトランスジェニック人間を作って調べたら?実験用人間がいたら、試してみたいと考える気の狂ったサイエンティストもどきは、いそうですね。嫌です。この場合、最適の実験用人間は、免疫機能が発達途中の赤ちゃんから思春期の子ども、さらに人間として発達途中の卵子から胎児になります。
嫌ですね!

ここまで

奴らは最早なりふり構わず「何でもあり!!」と、昆虫食、そして猛毒蚊に人々を襲わせる準備をしています!!

腑抜の人々は、奴らの言いなりです!!

自分どころか家族さえも、守りません!!

新型コロナウイルスが存在することを証明した人は世界に誰一人としていません!!

それを政府も厚生労働省も「新型コロナウイルス」と呼びます!

病原体を説明することが出来ないものに対してワクチンを作れません!!

遺伝子の確認も病原体を証明しないとPCR検査も作れない!!

民のための国を作ら成ればならない!!

100年先の民の暮らしを考える""

民のためならいつでも死ねる!!

民のために尽くす武士でありたい!! 

天は正義に与し!!

神は至誠に感ず!!

至誠を尽くす者のみが

誤った世を正しい世に変えることが出来る!!

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤肉と加工肉は結腸直腸、結腸癌を引き起こす!!

2023-03-02 00:05:00 | 

赤肉と加工肉は結腸直腸、結腸癌を引き起こす!!

合成肉は癌を引き起こす に対する画像結果
転載
 
赤肉と加工肉は結腸直腸/結腸癌を引き起こす可能性がありますか?

さまざまな研究の結果は、赤身の肉や加工肉を大量に摂取すると発がん性があり(がんにつながる)、結腸直腸がんや結腸がん、その他の乳がん、肺がん、膀胱がんなどのがんを引き起こす可能性があることを裏付ける十分な証拠を提供します。

赤身の肉は栄養価が高いですが、これらの栄養素を得るために健康的な食事の一部として牛肉、豚肉、羊肉を摂取することは必須ではありません。

肥満を引き起こし、心臓の問題や癌につながる可能性があるからです。

赤身の肉を鶏肉、魚、乳製品、きのこ、植物性食品に置き換えると、必要な栄養素を得るのに役立つ場合があります。

 

結腸直腸癌は、世界で1.8番目に多く診断され、癌による死亡の1番目に多い原因であり、2018年には2018万人以上の新規症例と、約XNUMX万人の死亡が報告されています。(GLOBOCANXNUMX)これはXNUMX番目に多い癌でもあります。

男性で、女性でXNUMX番目に一般的に発生する癌。

がんのリスク変異、がんの家族歴、高齢など、さまざまな種類のがんの発生率に関連する多くの危険因子がありますが、ライフスタイルも同じように重要な役割を果たします。

アルコール、タバコの消費、喫煙、肥満は、がんのリスクを高める可能性のある重要な要因です。

 

結腸直腸癌の症例は、特に西洋の生活様式を採用している発展途上国において、世界的に継続的に増加している。

牛肉、羊肉、豚肉などの赤身の肉、ベーコン、ハム、ホットドッグなどの加工肉は、先進国が選んだ西洋型食生活の一部です。

したがって、赤身の肉と加工肉が癌を引き起こす可能性があるかどうかというこの質問は、しばしば見出しになります。 

スパイスを効かせるために、ごく最近、2019年XNUMX月にAnnals of Internal Medicineで研究が発表され、赤身の肉や加工肉を摂取することが有害であるという証拠が少ないことがわかった直後に、「赤身の肉の論争」が話題になりました。 

しかし、医師と科学界はこの観察を強く批判しました。

このブログでは、赤身および加工肉と癌との関連を評価したさまざまな研究にズームインします。

しかし、発がん性の影響を示唆する研究と証拠を深く掘り下げる前に、赤身の肉と加工肉に関するいくつかの基本的な詳細を簡単に見てみましょう。 

 

赤身と加工肉とは何ですか?

調理前に赤くなった肉は、赤身の肉と呼ばれます。

それは主に哺乳類の肉であり、生のときは通常暗赤色です。

赤身の肉には、牛肉、豚肉、子羊肉、羊肉、山羊肉、子牛肉、鹿肉が含まれます。

加工肉とは、喫煙、硬化、塩漬け、または防腐剤の添加により、風味を高めたり、貯蔵寿命を延ばしたりするために何らかの方法で改変された肉を指します。

これには、ベーコン、ソーセージ、ホットドッグ、サラミ、ハム、ペパロニ、コンビーフなどの缶詰の肉、肉ベースのソースが含まれます。

西洋型食生活の重要な部分であるため、牛肉、豚肉、羊肉などの赤身の肉、ベーコンやソーセージなどの加工肉は、先進国で多く消費されています。

しかし、さまざまな研究により、赤身の肉や加工肉を大量に摂取すると、肥満や心臓の問題が増加することが示されています。

 

赤身の肉の健康上の利点

赤身の肉は栄養価が高いことが知られています。

これは、次のようなさまざまな主要栄養素と微量栄養素の重要な供給源です。

  1. タンパク質
  2. 亜鉛
  3. ビタミンB12
  4. ビタミンB3(ナイアシン)
  5. ビタミンB6 
  6. 飽和脂肪 

健康的な食事の一部としてタンパク質を含めることは、私たちの筋肉と骨の健康をサポートするための鍵です。 

鉄は、赤血球に含まれるタンパク質であるヘモグロビンの生成を助け、体内の酸素の輸送を助けます。 

亜鉛は、健康な免疫システムを維持し、傷を癒すために必要です。

また、DNA合成においても重要な役割を果たしています。

ビタミンB12は、脳と神経系の正常な機能にとって重要です。 

ビタミンB3 /ナイアシンは、タンパク質と脂肪をエネルギーに変換するために私たちの体によって使用されます。

それはまた私達の神経系だけでなく皮膚と髪を健康に保つのを助けます。 

ビタミンB6は、私たちの体がさまざまな病気と戦うために必要な抗体を作るのを助けます。

赤身の肉には栄養価がありますが、これらの栄養素を得るために健康的な食事の一部として牛肉、豚肉、羊肉を摂取することは必須ではありません。

肥満を引き起こし、心臓病や癌のリスクを高める可能性があるからです。

代わりに、赤身の肉を鶏肉、魚、乳製品、きのこ、植物性食品に置き換えることができます。

がん診断後に食べる食べ物!

XNUMXつの癌は同じではありません。 すべての人に共通の栄養ガイドラインを超えて、自信を持って食品やサプリメントについて個別の決定を下してください。

 

赤身および加工肉とがんリスクとの関連に関する証拠

以下は、赤身および加工肉と結腸直腸がんまたは乳がん、肺がん、膀胱がんなどの他の種類のがんのリスクとの関連を評価した最近発表された研究の一部です。

 

赤身および加工肉と結腸直腸癌のリスクとの関連

 

米国とプエルトリコの姉妹研究 

2020年48,704月に発表された最近の分析では、研究者は赤身および加工肉の消費と結腸直腸癌のリスクとの関連を分析しました。

この研究では、赤身肉と加工肉の消費量のデータは、米国とプエルトリコを拠点とする全国的な前向きコホート姉妹研究の参加者であり、姉妹が乳がんと診断された35〜74歳の8.7人の女性から得られました。

平均216。XNUMX年間の追跡期間中に、XNUMXの結腸直腸癌症例が診断されました。 

分析では、加工肉やステーキやハンバーガーなどの赤身のバーベキュー/グリル製品の毎日の摂取量が多いほど、女性の結腸直腸癌のリスクが高くなることがわかりました。

これは、赤身の肉や加工肉が大量に摂取されると発がん性の影響を与える可能性があることを示しています。

 

西洋型食生活と結腸がんのリスク

2018年93,062月に発表された研究では、食事パターンデータは、1995年から1998年から2012年末までに追跡された合計2012人の参加者を含む日本公衆衛生センターベースの前向き研究から得られました。

 結腸直腸癌 新たに診断されました。 このデータは、1995年から1998年の間に検証された食品頻度アンケートから得られました。

西洋型の食事パターンでは、肉や加工肉の摂取量が多く、ウナギ、乳製品、フルーツジュース、コーヒー、お茶、ソフトドリンク、ソース、アルコールも含まれていました。

慎重な食事パターンには、野菜、果物、麺、ジャガイモ、大豆製品、きのこ、海藻が含まれていました。

伝統的な食事パターンには、漬物、シーフード、魚、鶏肉、日本酒の消費が含まれていました。 

この研究では、慎重な食事パターンに従った人は結腸直腸癌のリスクが低いのに対し、赤身の肉と加工肉の摂取量が多い西洋型の食事パターンに従った女性は結腸癌と遠位癌のリスクが高いことがわかりました。

 

ユダヤ人とアラブ人の人口について行われた研究

2019年10,026月に発表された別の研究では、研究者たちは、独特の地中海環境におけるユダヤ人とアラブ人の集団における、さまざまな種類の赤身肉摂取と結腸直腸癌のリスクとの関連を評価しました。

データは、イスラエル北部の人口ベースの研究である結腸直腸癌の分子疫学研究の2019人の参加者から取得されました。

参加者は、食事の摂取量とライフスタイルについて、食物摂取頻度の質問票を使用して直接インタビューされました。 (Walid Saliba et al、Eur J Cancer Prev。、XNUMX)

この特定の研究の分析に基づいて、研究者らは、全体的な赤身の肉の消費は結腸直腸癌のリスクと弱く関連しており、腫瘍の位置に関係なく、子羊と豚肉にのみ有意であり、牛肉には有意ではないことを発見しました。 この研究はまた、加工肉の消費量の増加が結腸直腸癌のリスクの軽度の増加と関連していることを発見しました。

 

結腸直腸癌患者の西洋型食生活パターンと生活の質

2018年192月に発表された研究では、ドイツの研究者が結腸直腸癌患者の食事パターンと生活の質の変化との関連を評価しました。

研究者らは、ColoCare Studyの12人の結腸直腸癌患者のデータを使用し、手術前と手術後12か月の生活の質のデータ、および手術後2018か月の食事頻度アンケートデータを使用しました。

この研究で評価された西洋の食事パターンは、赤身および加工肉、ジャガイモ、鶏肉、およびケーキの大量摂取によって特徴づけられました。 (Biljana Gigic et al、Nutr Cancer。、XNUMX)

この研究では、西洋型の食事療法を行った患者は、果物や野菜を多く含む食事療法を行った患者と比較して、身体機能、便秘、下痢の問題を改善する可能性が低いことがわかりました。 

全体として、研究者らは、手術後の西洋型食生活(牛肉、豚肉などの赤身の肉が含まれている)は、結腸直腸癌患者の生活の質と逆相関していると結論付けました。

 

中国の人口における赤身および加工肉の摂取量と結腸直腸癌のリスク

2018年2000月、中国の研究者は、中国における結腸直腸癌の原因に焦点を当てた論文を発表しました。

野菜や果物の摂取量、赤身肉や加工肉の摂取量などの食事要因に関するデータは、15,648郡を含む9州から54人の参加者を対象とした中国健康栄養調査の一環として2018年に実施された世帯調査から得られました。 (Gu MJ et al、BMC Cancer。、XNUMX)

調査結果に基づくと、低野菜摂取が結腸直腸癌の主な危険因子であり、PAF(人口に起因する割合)は17.9%であり、続いて運動不足が結腸直腸癌の発生率と死亡率の8.9%を占めていました。 

8.6番目の主な原因は、中国での結腸直腸癌発生率の6.4%を占める高赤肉および加工肉の摂取であり、続いて低果物摂取、飲酒、太りすぎ/肥満、喫煙であり、5.4%、5.3%、4.9%、XNUMX%になりました。それぞれ結腸直腸癌の症例の。 

 

赤身の肉の摂取量と結腸直腸/結腸がんのリスク:スウェーデンの研究

2017年16,944月に発表された研究では、スウェーデンの研究者が赤身の肉、鶏肉、魚の摂取と結腸直腸/結腸/直腸癌の発生率との関連を評価しました。

分析には、MalmöDietand CancerStudyの10,987人の女性と4,28,924人の男性の食事データが含まれていました。

728人年の追跡期間中に、2017例の結腸直腸癌が報告されました(Alexandra Vulcan et al、Food&Nutrition Research、XNUMX)

この調査の主な調査結果は次のとおりです。

  • 豚肉(赤身の肉)の摂取量が多いと、結腸癌だけでなく結腸直腸癌の発生率も増加しました。 
  • 牛肉(赤身の肉でもある)の摂取は結腸癌と逆相関していましたが、この研究では、牛肉の摂取量が多いと男性の直腸癌のリスクが高まることもわかりました。 
  • 加工肉の摂取量の増加は、男性の結腸直腸癌のリスクの増加と関連していました。 
  • 魚の摂取量の増加は、直腸がんのリスクの低下と関連していました。 

 

がんのための正しい個人栄養学の科学
 

要約すると、ユダヤ人とアラブ人の集団で行われた研究を除いて、他のすべての研究は、牛肉や豚肉などのさまざまな種類の赤身の肉を大量に摂取すると発がん性があり、赤身によっては直腸癌、結腸癌、または結腸直腸癌を引き起こす可能性があることを示しています肉タイプ。

研究はまた、加工肉の大量摂取が結腸直腸癌のリスク増加と関連していることを支持しています。

 

赤身および加工肉と他の種類のがんのリスクとの関連

 

赤身の肉の消費と乳がんのリスク

2020年42,012月に発表された最近の分析では、さまざまな肉カテゴリーの消費に関するデータが、登録中にブロック1998食品頻度アンケートを完了した米国およびプエルトリコを拠点とする全国的な前向きコホート姉妹研究からの2003人の参加者から得られました。 )。

これらの参加者は、以前に乳がんと診断されたことがなく、乳がんと診断された女性の姉妹または半姉妹である2009〜35歳の女性でした。

平均74。7.6年間の追跡期間中に、登録後少なくとも1,536年で1の浸潤性乳がんが診断されたことが判明しました。 (Jamie J Lo et al、Int J Cancer。、2020)

この研究では、赤身の肉の摂取量の増加が浸潤性乳がんのリスクの増加と関連していることがわかり、発がん性の影響が示されています。

同時に、研究者たちはまた、家禽の消費量の増加が浸潤性乳がんのリスクの低下と関連していることを発見しました。

 

赤身の肉の消費と肺がんのリスク

2014年33月に発表されたメタアナリシスには、赤身または加工肉の消費と肺がんのリスクとの関連を評価した5の発表された研究からのデータが含まれていました。

データは、31年2013月2014日まで、PubMed、Embase、Web of Science、National Knowledge Infrastructure、Wanfang Databaseを含むXNUMXつのデータベースで実行された文献検索から取得されました。(Xiu-JuanXue et al、Int J Clin Exp Med。、XNUMX )

用量反応分析では、120日あたりの赤身肉摂取量が35グラム増加するごとに、肺がんのリスクが50%増加し、20日あたり赤身肉摂取量がXNUMXグラム増加するごとに肺がんのリスクがXNUMX%増加することがわかりました。

分析は、大量に摂取した場合の赤身の肉の発がん性効果を示しています。

 

赤身および加工肉の消費と膀胱がんのリスク

2016年5月に発表された用量反応メタアナリシスで、研究者らは赤身および加工肉の消費と膀胱がんのリスクとの関連を評価しました。

データは、3262年1,038,787月までのPubmedデータベースでの文献検索に基づいて、8例と7009人の参加者による27,240つの人口ベースの研究と2016例と2018人の参加者によるXNUMXつの臨床研究から得られました。(AlessioCrippa et al、Eur J Nutr。、XNUMX)

この研究では、赤身の肉の消費量が増えると、臨床研究で膀胱がんのリスクが高まることがわかりましたが、コホート/人口ベースの研究では関連性は見つかりませんでした。

しかし、加工肉の消費量の増加は、ケースコントロール/臨床またはコホート/集団ベースの研究の両方で膀胱がんのリスクを高めることがわかりました。 

これらの研究は、赤身の肉や加工肉は発がん性の影響を与える可能性があり、乳がん、肺がん、膀胱がんなどの結腸直腸がん以外の他の種類のがんも引き起こす可能性があることを示唆しています。

 

赤身の肉や加工肉は完全に避けるべきですか?

上記のすべての研究は、赤身および加工肉の大量摂取が発がん性であり、結腸直腸がんおよび乳がん、肺がん、膀胱がんなどの他のがんにつながる可能性があることを立証する十分な証拠を提供します。

ガンに加えて、赤身の肉や加工肉を大量に摂取すると、肥満や心臓の問題を引き起こす可能性があります。

しかし、これは、食事から赤身の肉を完全に避けるべきであることを意味しますか? 

アメリカ癌研究協会によると、牛肉、豚肉、羊肉などの赤身の肉の摂取量は、週に3回に制限する必要があります。これは、調理重量約350〜500gに相当します。 言い換えれば、結腸直腸癌のリスクを減らすために、50日あたり70〜XNUMXgを超える調理済みの赤身の肉を摂取するべきではありません。 

赤身の肉には栄養価があることを念頭に置いて、赤身の肉を避けられない人のために、赤身の赤身の肉を取り、脂肪の多いカットのステーキやチョップを避けることを検討するかもしれません。 

また、ベーコン、ハム、ペパロニ、コンビーフ、ジャーキー、ホットドッグ、ソーセージ、サラミなどの加工肉はできるだけ避けることをお勧めします。 

赤身の肉と加工肉を鶏肉、魚、牛乳、きのこに置き換えてみるべきです。 栄養価の観点から赤身の肉の優れた代替品となる可能性のあるさまざまな植物ベースの食品もあります。 これらには、ナッツ、マメ科植物、穀物、豆類、ほうれん草、きのこが含まれます。

あなたが食べる食べ物とあなたが取るサプリメントはあなたがする決定です。 あなたの決定は、どの癌、進行中の治療とサプリメント、アレルギー、ライフスタイル情報、体重、身長と習慣である癌遺伝子突然変異の考慮を含むべきです。

アドオンからの癌の栄養計画は、インターネット検索に基づいていません。 科学者やソフトウェアエンジニアが実装した分子科学に基づいて、意思決定を自動化します。 根底にある生化学的分子経路を理解することに関心があるかどうかに関係なく、癌の栄養計画には理解が必要です。

がんの名前、遺伝子変異、進行中の治療とサプリメント、アレルギー、習慣、ライフスタイル、年齢層、性別に関する質問に答えて、今すぐ栄養計画を始めましょう。

がんのためのパーソナライズされた栄養!

がんは時間とともに変化します。 がんの適応症、治療法、ライフスタイル、食事の好み、アレルギー、その他の要因に基づいて、栄養をカスタマイズおよび変更します。

ここまで

新型コロナウイルスが存在することを証明した人は世界に誰一人としていません!!

それを政府も厚生労働省も「新型コロナウイルス」と呼びます!

病原体を説明することが出来ないものに対してワクチンを作れません!!

遺伝子の確認も病原体を証明しないとPCR検査も作れない!!

民のための国を作ら成ればならない!!

100年先の民の暮らしを考える""

民のためならいつでも死ねる!!

民のために尽くす武士でありたい!! 

天は正義に与し

神は至誠に感ず


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チリ、ノルウェー産養殖サーモンは、100倍のダイオキシンに汚染されている!!

2022-11-30 00:05:00 | 

チリ、ノルウェー産養殖サーモンは、100倍のダイオキシンに汚染されている!!

日本のスーパーや回転ずしのサーモンは発癌物質で汚染されている!!

ソース画像を表示

ノルウェー産養殖サーモンは危険!

殺虫剤や毒性の強い薬品まみれで上限は年間3食?

【この記事のキーワード】養殖業, 鮭, アトランティックサーモン, ノルウェー


 本連載前回記事『チリ産鮭は危険!殺虫剤や抗生物質を大量投与、有害物質含有の恐れ』でチリ産の鮭が危険であると言及しましたが、「もうチリ産の鮭は食べないようにしよう。

これからはノルウェー産の鮭にする」などと決心された方、ちょっと待ってください。ノルウェー産の鮭は、さらに危険度が高いという報告もあります。


 米コーネル大学、イリノイ大学やインディアナ大学などの研究で、鮭から検出されるダイオキシンや有機塩素系殺虫剤などによる汚染とその毒性レベルが測定され、リスク分析をした結果が栄養学の米専門誌「Journal of Nutrition」に論文として掲載されています。

そこには「チリ産の養殖鮭は年6食程度を上限とすべき」という報告と同時に、「ノルウェー、スコットランド、カナダ東岸産の養殖鮭は年3食以下に抑えるべき」という報告もあるのです。

つまり、ノルウェー産の鮭は、チリ産の鮭よりさらに危険度が大きいということです。

 外食産業のなかには「秋の味覚」などと銘打ってノルウェー産の鮭をメニューの中心に据えているところもあります。

別段、そのような店を誹謗する意図はまったくありませんが、情報は情報として取得した上で消費者が何を選択するのかは自由であるべきだと思います。


 そういう筆者も先日、友人である環境雑誌の編集長に連れられて東京・駒場の小さな飲み屋で、彼がオーダーした「鮭ハラス焼き」を一切れ食べました。おそらくノルウェー産だと思われます。

食べながら、「環境雑誌の編集長といえども、汚染が広がる地球環境の影響が、今自分が食べている鮭ハラスにまで及んでいるということをご存じないのか」と思い、本連載を読むようおすすめしておきましたが、筆者は心のどこかで「そんなものかもしれないな」とも思ってしまいました。

「そんなものかも」と感じたのは、環境雑誌の編集長でさえ、自分自身の食生活に対しての認識が甘すぎる、いわんや一般の方々は彼よりも情報は少なく、選ぶに選べない状況なのだろうと拝察したためです。

ちなみにこの編集長は現在、痛風で悩んでおります。

そのため5種類の薬を毎日飲み続けているとのことです。

この連載を読んで、自分の食生活を省み、変えていってくれることと信じておりま

薬品漬けのノルウェー産鮭
 さて、ノルウェー産の鮭ですが、スーパーなどでは「アトランティックサーモン」という名称で売られています。

チリ産と同様に、養殖場では病原菌や細菌がはびこる懸念があるため、さまざまな薬品が投与されています。

 そのうちの一つがエンドスルファンで、別名ベンゾエピンともいいます。

エンドスルファンは、DDT(Dichloro Diphenyl Trichloroethane)、ジコホール、ヘプタクロル、クロルデン、マイレックス、ペンタクロロフェノールなどと同じ有機塩素化合物の一種で、非常に毒性が強いことで知られていますが、EUはエンドスルファンをノルウェー産養殖鮭のエサに使用することを2013年に認可しています。

 それだけでもノルウェー産の鮭を食べたいという意欲が失せようというものですが、加えて、昔は見かけることがなかったような鮮やかな色の鮭は、エサに混ぜ込まれた色素のせいなのです。

鮭は本来、白身の魚です。

日本で獲れる鮭は「シロザケ」といい、海に出て行く前までは、それほど身が赤くありません。

海に出た後、回遊しながら小さなプランクトンや、エビやオキアミなどの甲殻類を捕食して成長していきます。

それらの魚介類に含まれているアスタキサンチンという天然の色素を体内に取り込むことで身が赤くなっていくのです。

 アスタキサンチンはカロテノイドの一種で活性酸素を除去する、いわゆる抗酸化作用を持っており、疲労回復や老化防止に役立つ成分として注目されています。

しかし、どんなに色鮮やかに見える鮭でも、化学合成された色素由来のサーモンピンクでは、健康効果を得られません。

 さらに問題を複雑化しているのは、鮭の養殖場の近くで起きている海洋汚染です。

エサや、エサに混ぜられている抗生物質、抗菌剤など、病原菌やフナムシなどの繁殖を防ぐための薬品などが海を激しく汚し、深刻な事態を招いています。

化学薬品に汚染された地球
 アメリカの生物ジャーナリストであるレイチェル・ルイズ・カーソン氏は、1962年に著書『沈黙の春(原著:Silent Spring)』(訳:青樹簗一/新潮文庫)の中で、DDT、BHC(Benzene Hexachloride)をはじめとする有機塩素系殺虫剤と、パラチオンなどの有機りん系殺虫剤などの農薬、化学物質の持つ危険性を、自然界に生息する鳥の鳴き声が聞こえなくなるという寓話的な話になぞらえて警鐘を鳴らしています。

その一説にこのような文章があります。


「人類の歴史が始まって以来、今まで誰も経験しなかった宿命を、私たちは背負わされている。

今や、人間という人間は、母の胎内に宿ったときから年老いて死ぬまで、おそろしい化学薬品の呪縛のもとにある。

だが考えてみれば、化学薬品が使われだしてから、まだ20年にもならない。

それなのに合成殺虫剤は生物界、無生物界を問わず、いたるところに進出し、今では化学薬品に汚れていないもの、汚れていないところなど、ほとんどない。

大きな川という川、そればかりか地底を流れる地下水もまた汚染している」(『沈黙の春』より)

 アメリカでの発行部数だけでも150万部を超え、全世界で読み継がれてきた同書ですが、その中でカーソン氏が訴えたことは、ほとんど生かされていないように思われます。

それどころか、年を追って農薬や化学物質に汚された場所が拡大し、地球上のあらゆる場所から悲鳴が聞こえるような気がします。

そして、この悲鳴が治まった後、沈黙が訪れるのでしょうか。

人間は自らが招いた事態の中で、「座して死を待つ」という選択をするのでしょうか。

そんなことはないと筆者は信じています。

気づいた人から自分の食生活を見直し、少しでも良い方向に向かうように努力を惜しまないようにしましょう。

 人間の体の構造は、それほど多くの動物性たんぱく質を必要としていません。

全食事量のうち10%程度の動物性たんぱく質を摂取すれば充分なのです。

多くの方がそのことを実践すれば、今のように大量に鮭や魚を養殖しなくても済みます。

もちろん食肉生産もしかりです。そしてそのことは、私たち自身の健康にもつながっていきます。

一人でも多くの方に気づいていただきたいと切に願います。

 それにしても北海道育ちで鮭好きだった筆者の父や母が生きていたら、この事態をきっと嘆いたことでしょう。


(文=南清貴/フードプロデューサー、一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事)

●南清貴(みなみ・きよたか)
フードプロデューサー、一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事。舞台演出の勉強の一環として整体を学んだことをきっかけに、体と食の関係の重要さに気づき、栄養学を徹底的に学ぶ。

1995年、渋谷区代々木上原にオーガニックレストランの草分け「キヨズキッチン」を開業。2005年より「ナチュラルエイジング」というキーワードを打ち立て、全国のレストラン、カフェ、デリカテッセンなどの業態開発、企業内社員食堂や、クリニック、ホテル、スパなどのフードメニュー開発、講演活動などに力を注ぐ。

最新の栄養学を料理の中心に据え、自然食やマクロビオティックとは一線を画した新しいタイプの創作料理を考案・提供し、業界やマスコミからも注目を浴びる。

親しみある人柄に、著名人やモデル、医師、経営者などのファンも多い。

最新がん統計のまとめ 2019年に新たに診断されたがんは999,075例

男性566,460例、

女性432,607例

性別不詳があるため男女の合計が総数と一致しません。

2021年にがんで死亡した人は381,505人(男性222,467人、女性159,038人) 2009~2011年にがんと診断された人の5年相対生存率は男女計で64.1 %(男性62.0 %、女性66.9 %)

日本人が一生のうちにがんと診断される確率は(2019年データに基づく) 男性65.5%(2人に1人) 女性51.2%(2人に1人)

日本人ががんで死亡する確率は(2021年のデータに基づく) 男性26.2%(4人に1人) 女性17.7%(6人に1人) がん罹患の順位(2019年)

 
  • WHO(世界保健機関)の調査で2018年の世界のがんの死者は960万人程度、患者数はおよそ1810万人程度に上るものと思われます。
     
    一方2018年の日本でのがんの死者は37万5000人程度、患者数は90万人程度になります。

ここまで

新型コロナウイルスが存在することを証明した人は世界に誰一人としていません!!

それを政府も厚生労働省も「新型コロナウイルス」と呼びます!

病原体を説明することが出来ないものに対してワクチンを作れません!!

遺伝子の確認も病原体を証明しないとPCR検査も作れない!!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカの「癌ビジネス」に日本人は淘汰されている!!

2022-07-04 00:05:00 | 

アメリカの「癌ビジネス」に日本人は淘汰されている!!

12年前の癌患者は、9万人。

昨年の癌患者は、450万人。

MSAを改定した農業貿易促進援助法(PL480法案)が米国第83議会で可決される。通称が余剰農産物処理法とも呼ばれるこの法律の骨子は次の3つである。

1. 余剰農産物の外国通貨による売却(各国ともにドル不足のため)
2. 災害の救済などのための余剰農産物の無償贈与
3. 貧窮者への援助と学校給食に使用することを目的とした贈与
 
※大豆の97%がアメリカからの輸入である。
※小麦とコーン油(遺伝子組み換え)
 
しかもこのPL480法により仕入れた20品目近い遺伝子組み換え食品は、毒だからと勝手に廃棄することが出来ません!!
輸入したすべての食品は「余すことなく国民の胃袋に入れる」という取り決めに成っているのです!!
 
ここにアメリカの「癌ビジネス」がある!!

日本では、トウモロコシ、ダイズ、ナタネ、ワタなどの主要作物は海外からの輸入に大きく依存しており、その大部分が遺伝子組み換え品種と推定されています。

国内では食用油やデンプン、家畜の飼料として利用されており、私たちの食に欠かせないものとなっています。

輸入の状況

日本には毎年多くの遺伝子組み換え(GM)作物が輸入されています。日本における自給率は、トウモロコシ、ワタおよびナタネでは0%、ダイズでは6%となっており、国内需要を海外からの輸入により賄っています。

日本への主要輸出国では、これらの作物にGM品種が高い割合で使用されています。

ここから計算すれば、日本に輸入されるこれらの農産物の9割程度がGM品種であると推測されます。

日本人が1年間に消費するGM作物の量は、コメの年間消費量(約800万トン1)の2倍以上に相当します。

日本の遺伝子組み換え(GM)作物の輸入量推定(2019年)

「農林水産物輸出入概況(R1)」、「ISAAA Brief54」「令和元年度食料需給表」をもとにバイテク情報普及会とりまとめおよび試算輸出国のGM作付比率と輸入量を掛け合わせることで算出した推定値になります。日本国内へは非遺伝子組み換え作物を分別管理して輸入する場合があり、実際の数字とは異なる可能性がございます。
作物 日本への主要な輸出国
※カッコ内は各国の
2018年GM作付比率
作物の総輸入量
(単位:千トン)
うち組み換え作物の
推定輸入量
(単位:千トン)
組み換え作物
推定輸入比率
トウモロコシ
(自給率0%)
米国(92%)、
ブラジル(89%)、
アルゼンチン(97%)
15,983 14,476 91%
ダイズ
(自給率6%)
米国(94%)、
ブラジル(96%)、
カナダ(95%)
3,392 3,178 94%
ナタネ(採油用) カナダ(95%)、
オーストラリア(22%)、
中国(0%)
2,359 2,153 91%
ワタ(採油用) 米国(94%)、
ブラジル(84%)、
オーストラリア(100%)
93 76 82%
  合計 21,827 19,883 91%

消費の状況

2021年5月現在、日本で食品として安全性が確認され使用が認められているGM作物は、8種類325品種あり、様々な形質が付与されています。1996年以来、毎年多くのGM作物が日本へ輸入されています。

食品としてGM作物が多く使われているのは、コーン油、ダイズ油、ナタネ油、綿実油などの食用油、しょうゆ、コーンスターチ、コーンシロップなどです。また、GM作物は家畜の飼料としても多く使われています。

日本で使用が認められている遺伝子組み換え作物(2021年5月19日現在)

トウモロコシ
トウモロコシ
品種:206種類
特徴:害虫抵抗性除草剤耐性、高リシン形質、乾燥耐性、耐熱性α-アミラーゼ産生
ダイズ
ダイズ
品種:28種類
特徴:除草剤耐性害虫抵抗性、高オレイン酸形質、ステアリドン酸産生など

 

ナタネ
ナタネ
品種:22種類
特徴:除草剤耐性雄性不稔性、稔性回復
ワタ
ワタ
品種:48種類
特徴:害虫抵抗性、除草剤耐性
テンサイ
テンサイ
品種:3種類
特徴:除草剤耐性
ジャガイモ
ジャガイモ
品種:12種類
特徴:害虫抵抗性、ウイルス抵抗性、疫病抵抗性、アクリルアミド産生低減、打撲黒斑低減
アルファルファ
アルファルファ
品種:5種類
特徴:除草剤耐性、低リグニン
パパイヤ
パパイヤ
品種:1種類
特徴:ウイルス抵抗性

経済的貢献

日本はGM作物の栽培国ではないものの、年間数千万トンのGM作物を輸入する輸入消費大国です。

しかし、その実態はあまり知られておらず、安全性やその必要性について国民の理解も十分得られていません。

遺伝子組み換え作物の栽培による経済的インパクトに関する研究論文は少なくありませんが、輸入による日本経済へのインパクトに関する論文はほとんど見当たりません。

その実態を探るべく、輸入国としての日本から見たGM作物の経済的インパクトについて、東京大学大学院農学生命科学研究科農業・資源経済学専攻経済学研究室の本間正義教授・齋藤勝宏准教授のチーム(所属・肩書は当時のもの)が当会の資金援助のもと調査を実施し、2016年10月23日に環太平洋産業連関分析学会で発表しました。

報告書によれば、日本に輸入されるGMダイズおよびGMトウモロコシにより、1兆8,000億~4兆4,000億円のGDPが生み出されています。これは、日本のGDPの約0.93%に相当します。

所得に換算すると、1世帯当たり年間約25,000~60,000円の所得増加に貢献しています。

これらの経済的貢献度は、同一モデルで算出したコメ産業の約3分の2の規模に相当します。日本ではGM作物としてワタやナタネも利用されていますので、これらを算入するとGM作物の潜在的な経済的貢献額はより大きなものになるでしょう。

報告書ではさらに、仮にGMダイズおよびGMトウモロコシの輸入を停止した場合の影響を調査しています。代替品の調達がなければ、国産トウモロコシの価格は約 2.5 倍、国産ダイズは約 1.9 倍、国産の鶏肉、卵は約 2倍、国産動植物油脂は約 1.9 倍に上昇し、結果として実質 GDP を約 0.61%押し下げると試算されています。もちろん、現実には代替品の調達によりこのような結果になる恐れは低いと思いますので、あくまで私たちの日常生活への浸透度としてご参考にして頂ければと思います。

日本の主食がコメから小麦に変わった背景【連載・コメより小麦の時代へ 第1回】

「日本人の主食は何か」と聞かれて、「コメ」と答える人は多いだろうが、少なくとも金額ベースで見れば間違いだ。

1世帯当たりの支出額は2014年からパンがコメを上回り続けている。ただ、原料となる小麦の自給率は12%と寂しい限り。パン用に限れば3%に過ぎない。好ましいことに国産小麦への需要は高まっており、それに応える取り組みが各地でゲリラ的に展開されつつある。



ここから日本農業の将来を考えるヒントをつかみたい。

初回と次回は日本人と小麦、特にパンとの関係について戦後からなぞっていきたい。コメの消費が落ち込む一方、我々がパンをはじめとする小麦製品を食べるようになった要因は確かにそこにあるからだ。

終戦で米国の農産物が余る

戦前、日本人の主食といえばコメだった。昭和に入ってから終戦まで一人当たりの年間消費量はじつに120~170kgに及ぶ。現在が54kg(2016年)なので、当時はいまの2~3倍ほどのコメを腹に収めていたというわけである。

それが戦後になるとコメに代わって小麦製品、特にパンがじわじわと伸びていく。1人が1日で摂取するカロリーの品目別の推移について、最も古い統計として残る1960年と2018年でみると、コメは1105kcalから528kcalに減った。

一方、小麦は250kcalから359kcalに増えた。なぜ相対的にコメは減り、小麦製品は増えてきたのか。


発端は米国が戦後すぐに直面した農産物の過剰在庫の問題にある。米国の農産物は戦時中、連合国の兵食として大量に消費されていた。それが終戦とともに行き場を失うことになったのだ。

第33代大統領のハリー・S・トルーマンは1947年に共産圏に対する封じ込め政策、いわゆる「トルーマン・ドクトリン」を宣言。東西冷戦体制を固定化させた。

直後に国務長官だったジョージ・C・マーシャルが「ヨーロッパ復興計画(マーシャル・プラン)」を提案して実行に移され、戦火で農地が荒廃していた欧州諸国に食糧援助に乗り出す。1950年には朝鮮戦争が勃発。大量の兵食が必要とされたことで、米国の余剰農産物の問題は一時鳴りを潜めた。

ところが53年に朝鮮戦争が終わると、再び農産物は余り始める。

追い打ちをかけるように同年と翌年は世界中で小麦が大豊作となった。しかもカナダや豪州が安値で放出したことから、米国が抱える小麦の在庫は3000万tに達した。日本のコメの年間需要量は偏在730万t程度なので、その大きさがわかってもらえるだろう。

しかも麦はコメより経年劣化しやすい。早急に処理をする必要に迫られた。

米国での「余剰農産物処理法」の成立

そこで1953年に米国が取った手がMSA(相互安全保障法)の改定だ。

対外向けの経済援助法と軍事援助のための相互防衛援助法、技術援助のための国際開発法の三法を1951年に一つにまとめたのがMSA法であり、そこに食糧援助を含めるようにしたのが改定の趣旨である。

要は、食糧援助を名目に相手国の軍備強化を義務付け、対共産圏の味方を増やそうとしたのだ。

当然ながら米国は日本にもMSAの締結を求めてきた。食糧難に陥っていた日本は1954年に同協定に調印。小麦60万t、大麦11万6000t、総額5000万ドルに及ぶ農産物を受け入れた。

厚生労働省はこの小麦をパンにして学校給食にミルクとともに提供すると同時に、パンを主体とした粉食を広める「栄養改善運動」を展開していった。

同年7月16日にはMSAを改定した農業貿易促進援助法(PL480法案)が米国第83議会で可決される。通称が余剰農産物処理法とも呼ばれるこの法律の骨子は次の3つである。

1. 余剰農産物の外国通貨による売却(各国ともにドル不足のため)
2. 災害の救済などのための余剰農産物の無償贈与
3. 貧窮者への援助と学校給食に使用することを目的とした贈与
 
※大豆の97%がアメリカからの輸入である。
※小麦とコーン油(遺伝子組み換え)
 
しかもこのPL480法により仕入れた20品目近い遺伝子組み換え食品は、毒だからと勝手に廃棄することが出来ません!!
輸入したすべての食品は「余すことなく国民の胃袋に入れる」という取り決めに成っているのです!!
 
ここにアメリカの「癌ビジネス」がある!!

PL480法を受けて余剰農産物協定を締結したのは欧州ではイタリアやユーゴスラヴィア、中近東ではトルコやパキスタン、アジアでは日本、韓国、台湾など。アジアの各国の主食は言うまでもなくコメである。

そこにパンやミルクを普及するには学校給食で子どもの時分から親しんでもらうことが一番ということで、「3. 貧窮者への援助と学校給食に使用することを目的とした贈与」を入れたのだ。

日本に入った1億6580万ドルの余剰農産物


1955年に調印した第一回の日米余剰農産物協定では、35万tの小麦に加え、綿花や葉たばこなど総額1億ドルの余剰農産物を米国から仕入れることが決まった。

日本にとっては、これだけの農産物を資金要らずで受け入れるだけではなく、製粉会社など食品会社への販売代の7割の復興資金を得ることができた。一方、米国は残りの3割で日本での米国産農産物の宣伝販売や市場開拓の資金とした。

翌年に調印した第2回目の日米余剰農産物協定では買い付け総額は6580万ドルとなり、このうち日本は75%を取り分とした。2度にわたる交渉で日本は米国から1億6580万ドルの農産物を受け取り、それを国内で販売した代金の約7割に当たる393億円の資金を入手した。

戦後すぐの日本にとって食料不足への対策は喫緊の課題であった。だから余剰農産物を受け入れたことは致し方ないと思われる。

気になるのは、この余剰農産物の受け入れが、いかにしてコメの消費を減らし、小麦を増やしていったのかだ。

がんより怖い「がん治療」の実態!! 

医療業界の有り様を知らないとカモにされて搾り取られた挙句に、多臓器不全にされて、あの世いき!!

癌で死ぬ人は誰もいません!!

 医者が信じられない。頼りになるはずなのに、不信感しか持てなくなりそうだ。このままでは、病院に行くのも怖い。そんな暗い気分にさせる、知りたくなかった医療の現実を見せつけたのが、『がんより怖いがん治療』(小学館刊)だ。がん治療、がん検診、医者の裏側を赤裸々に明かしたのは、『患者よ、がんと闘うな』(文藝春秋刊)で日本の医療界を敵に回した近藤誠氏。40年間にわたり医者として活動してきた慶応義塾大学病院で見てきたことや経験してきたことなどから、医療界の真実の姿を浮き彫りにする。

 ■ともに怖い、手術と抗がん剤治療

 第1章と第2章で明かされるのは、がん治療の怖さ。次のような実態を知れば、怖くなるだろう。勘三郎さん(歌舞伎俳優の中村勘三郎さんのこと)は、食道がんの手術から約4か月後に亡くなった。真の死因は食道の全摘手術にある。胆汁や消化液を誤嚥し、ARDS(急性呼吸窮迫症候群)を引き起こしたのは、手術によって胃や気道の機能に障害を起こした結果だからだ。(※第1章19ページ)

 がんに冒された食道を全摘出し、胃袋を引き上げて代用食道を作る大手術の結果が「術死」。誰にでも起こり得ることだけに、手術への不安がかき立てられる。ならば、抗がん剤が安全かといえば、そうともいえない。

 抗がん剤が効かない最大の原因は、がん細胞を殺すと同時に、正常細胞を殺してしまうことにある。(中略)最も危険な側面は、生命に関わる重要な臓器に害を与えることだ。骨髄、循環器、呼吸器、消化器、泌尿器、中枢神経などの機能を低下させる。その結果、体は異常を来して、ひどくなると死亡する。

 手術も抗がん剤も信じられない。がん治療が信じられないものになっているのは、患者第一ではない医療界の体質にあった。手術は、19世紀に始まったときから、がん治療の最新、最良の技能と見なされ、医療界に君臨してきた。(中略)手先が器用で手術がうまければ、論文など書かなくても、つまり研究しなくても、出世の道が開けるのが外科である。(中略)よって、切除できそうががんは手術になって、臓器が取られてしまう。(※第1章25ページ)

 抗がん剤治療の恐ろしさは、新薬の実験台(被験者)にされることだ。(中略)第2相試験の実験台に選ばれるのは、もう何をしても治る見込みのない患者たちだ。対象になるのが、乳がん、胃がん、肺がん、卵巣がんなど、もともと抗がん剤が効かない種類のがんだからである。さらに、すでにほかの抗がん剤を使って効果が見られない患者を選んでいるからである。(中略)しかし、治る見込みがないなら、残された人生をできるだけQOLを保ちながら、穏やかに暮らしたい人も多いだろう。それを医者は、ゼロに等しい効果をちらつかせて、実験台にしてしまうのだ。(※第2章45-46ページ)

 がん患者は、出世と実験のために利用されるということか。医療界には、病に苦しむ人を救うという崇高な理念は微塵も残っていないのか、と絶望したくなる。

■がん検診に意味はなし

 しかし、がん治療よりもある意味で恐ろしいのが、がん検診だ。第3章では、がん患者がつくり出される現実を示す。健常者をがん患者に仕立てるのは、治療より怖い。こんな信じられないことがまかり通っている現実に、背筋が凍る。

 がん検診に意味がないことは、日本のがんによる死亡者がいっこうに減らない事実を見ればわかる。厚生労働省の統計では、がん死亡者が1950年以降、増えつづけているのだ。定期検診や人間ドックが普及し、「早期発見・早期治療」が推奨されている。検診推進派が言うように、早期がんを早期治療すれば、進行がんにならないのだとしたら、日本では早期がん患者が増えているのに、なぜ死亡者は減らないのだろうか。早期発見されるがんの多くが「がんもどき」であるからだ。(※第3章74ページ)

 「がんもどき」とは、他臓器に転移しておらず、放置しても転移が生じないがんのこと。「がんもどき」をがんとして取り扱い、治療に持って行くのは、医療は産業でもあるからだ。「医は算術」という側面が露骨なまでに表出している。

 しかし今や、がん検診は多くの人の生活を支えている。検査料を稼ぐだけでなく、発見したがんを治療することで二重に稼ぐことができる。がん検診からがん治療に至るコースは、病院の大きな収入源になり、医者や職員を養っている。(中略)しかし病気になる人の数は、毎年だいたい同じである。市場規模は決まっているのだ。そこで新たな市場として、健康な人を病人に仕立て上げようとする。そのための手段が検査。(中略)今や健康な人たちが、医療産業にとって米であり石油なのだ。彼らがいないと医療産業は回っていかない。(※第3章79-80ページ)

 本来、「医は仁術」であるべきなのだろうが、産業としての側面もあることは理解できる。しかし健康な人を病人に仕立てるのは詐欺そのもの。医療機関に対する信頼が、音を立てて崩れていくような衝撃を受ける。

不必要な検査や医療は受けないで

 第1章から第3章は、高い専門性を利用し、がん治療でやりたい放題のことをしている医療界の印象を強く印象づけたが、第4章以降は、間違った治療や検診に立ち向かう著者の戦いにシフト。どのように戦い、その過程で達した新境地が中心になっている。

 苛烈な戦いに、著者には味方する者などおらず、孤独な戦いを強いられる。そのため採用した戦法が、メディア利用し患者を味方につけることだった。『文藝春秋』にある論文が掲載されるとき、二人の娘に対して語ったことが、戦いの苛烈さを物語っている。

 原稿を編集部に渡し、輪転機が回っている頃、ぼくはふたりの娘を呼び寄せて語った。「パパはこれから外科を相手に一戦かまえる。それで、いろいろ迫害されて、うちは貧しくなるかもしれない。覚悟しておいてくれ」と。(※第5章 132ページ)

 そして、戦いは無傷では済まず、代償が伴う。著者が支払った代償は、出世の道を完全に断たれたことだった。覚悟を決め、万年講師の道を受け入れた著者だが、覚悟を決めた人間は強く、しぶとい。万年講師生活で得られた時間を使って最新の医学論文を読み込み、メディアを利用してこれまでのがん治療やがん検診を真っ向から否定する言論活動を活発に展開する。その真骨頂といえるものが、『患者よ、がんと戦うな』であった。

面白くないのが、真っ向から否定された医療界。なりふり構わず著者を潰しにかかる。しかし、そんな医療界をよそに、患者は著者に味方し、著者の外来を訪れる新患は後を絶たない。セカンドオピニオンを求めて来る人が多いことから、著者は治療をせず相談だけを受けるセカンドオピニオン外来を開く。医療界との戦いから著者が読者に伝えたかったことは何か。それは、次の記述で明確に示されている。

 人は自然にまかせて生活するのが一番健やかに、長生きできる。だから読者には、不必要な検査や医療を受けないようにしてもらいたい。そのためには医療や治療法の知識以外に、医療業界の有り様について知っておくことも必要だろう。知らないとカモにされるのである。ほかの業種ならカモられたところで、お金や財産を失うだけだが、医療では最悪の場合、命がなくなる。(※第7章 205ページ)

 医療は産業。治療代と検査代を稼ぎたい病院に、製薬会社や医療機器会社の思惑も絡む。様々な思惑が絡む複雑な構図の中で病院の言いなりにばかりになっていれば、助かる命も助からないことだってある。長生きしたければ、賢くなるしかない。これが、著者が読者に伝えたいメッセージである。

ここまで

新型コロナウイルスが存在することを証明した人は世界に誰一人としていません!!

それを政府も厚生労働省も「新型コロナウイルス」と呼びます!

またPCR検査が新型コロナウイルスを検出できることを証明した人も世界に誰もいないのに「陽性」だの「陰性」だのと大騒ぎします!!

イソジンや重曹でうがいしてPCR検査をうけると「陰性」となります!! 従いまして無症状の人がこの新型コロナウイルスを人に伝播させるということを証明した人もいません!!

病原体を説明することが出来ないものに対してワクチンを作れるはずもありません!!

だから「コロナワクチン」はワクチンではありません!!

遺伝子の確認も病原体を証明しないとできません!!

遺伝子を確認しないとPCR検査も作れない!!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする