高山清洲・世界平和 人類みんな兄弟

世界平和に導く為の語録

本日6時30分・モデル、タレントのパーティーがあります!!

2018-09-05 15:40:46 | 最新兵器

本日6時30分・モデル、タレントのパーティーがあります!!

本日6時30分、虎ノ門ヒルズの51階にあるアンダーズ東京ホテルの某個室で、モデル、タレントが集まって「特殊なパーティー」がありますので・・・・・。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍晋三お気に入りの「スーパー・ウーマン」が、財務省を取り仕切る刺客となる!!

2018-09-05 00:10:00 | 国家の危機

安倍晋三お気に入りの「スーパー・ウーマン」が、財務省を取り仕切る刺客となる!!

 安倍晋三は、三選後に組閣する「絶対内閣」を支える官僚達を慶應大学法学部出身で、密かに固めています!!

 全ての省庁の予算を決める財務省は、各省庁がお百度参りする金蔵ですが、この財務省に慶應閥を次々と送り込んでいます!!

 「石を投げれば東大法学部卒に当たる」といわれてきた財務省で、彼女が慶應大学法学部出身であることも、安倍晋三と官官房長官の官僚改革の第一歩なのです!!

セクハラ財務省に現われた美人広報室長のお役目

抜擢された城田郁子氏(時事通信フォト)©
 SHOGAKUKAN Inc. 提供 抜擢された城田郁子氏(時事通信フォト)

「そちらにお座りください」──静かだが、圧を感じる口調でてきぱきと会場を仕切る。

男性が8割方を占める会見場で一際目立つ凛とした女性がいた。

 麻生太郎・財務相が部屋に入ってくるまではピッタリ寄り添っており、それ以後は入口で麻生氏の会見を見守っていた。

 全幅の信頼をおかれているのか、麻生氏は落ち着いた物腰で、表情は心なしか緩んでいるように見えた。

 森友学園関連の文書改竄問題やセクハラ騒動などの不祥事を受け、財務省ではコンプライアンス推進会議が設置された。

 7月31日に開かれた初会合では、麻生大臣のほか、各局の総務課長が顔を揃えたが、会議の後には、出席者から「国民に理解される組織に変わらないといけない」といった発言が相次ぐなど、“地に堕ちたナンバーワン省庁”が少しずつ変わり始めている。

 そうしたなかで、信頼回復に大きな役割を果たすと期待されているのが、7月17日付で広報室長に抜擢された城田郁子氏である。

 広報室長は、大臣会見の時間管理から、不祥事が起きた際の対応に至るまでを取り仕切る“省の顔”だ。

 “男社会の軍隊組織”と揶揄される財務省にあって、2001年入省のアラフォーである城田氏は「初の女性広報室長」となった。官僚組織に詳しいジャーナリストの小泉深氏は、この人事を次のように評する。 

 「大臣官房文書課の広報室長は、通常はエリートコースである主計畑を歩んだキャリア官僚が抜擢される。

 城田氏は主税局で第一課長補佐や首席監察官を務めるなど主税畑にいたので、本来なら進むコースではなく、その点でも異例のことです。

 過去には広報室長を経て文書課長、秘書課長という事務次官の登竜門ポストに出世した官僚もいます。

 城田氏への期待は相当大きい」

 “石を投げれば東大法学部卒に当たる”といわれてきた財務省で、彼女が慶應大学法学部出身であることも目を引く。

◆穏やか、冷静、そして酒豪

 城田氏の抜擢の理由については、「森友問題で財務省の内部調査を行なう際、首席監察官を務めていた彼女の手腕が評価された」といわれる一方、“別の狙い”があるとも囁かれている。

 「広報室長は月に1~2回、マスコミ各社との飲み会を開くことになっていて、当然そうした席には女性記者も複数います。

 福田(淳一)前事務次官のセクハラ問題に対するあまりに酷い対応を見て以降、反発する女性記者は少なくない。

 彼女たちを懐柔したいという狙いや、女性が仕切り役になればセクハラは起きないだろうという考えがあるのだと思います」(財務省担当記者)

 記者たちへの対応だけでなく、省内の変化にも一役買っているとする声もある。ある財研記者がいう。

 

「閣議後も、官邸での記者会見が多かった麻生財務相が7月下旬以降、財務省の会見室で会見するようになったのは城田氏が広報室長になったからでは、ともいわれています」

 城田氏とは一体、どんな人物なのか。彼女との酒席に参加したことのある記者は、印象をこう語る。

「昔からとにかく美人で有名でしたが、穏やかな語り口で、常に冷静。服装もモノトーンのブラウスにスーツ用のスカートといった地味な感じですが、酒はかなり飲んでいましたね。」

表情を変えずに淡々と。」

「自分の考えははっきり話すタイプ」。

 彼女は、自分は既婚者だと話していましたが、『女性がどうすれば結婚してからもキャリアを追い続けられるか』というテーマを熱心に語っていました。

『今の時代、キャリアだけを追い求めるのはナンセンス』と言っていたと思います。

でも自身のキャリアパスもきちんと見据えていて、芯の強さを感じましたね。

 記者クラブの記者らの懐柔も、着々と進んでいきそうだ。

◆採用パンフに「ミス一橋」起用

 財務省が女性広報室長を起用してイメージ転換を図り、マスコミとの関係を急ピッチで改善しようとしているのは来年10月に「消費増税」が控えているという理由がある。

 城田氏には、「マスコミを巻き込んで世間の増税への反発を和らげる」という重大任務も与えられているとみていいだろう。

 さらに、今年度の採用パンフレットには城田氏のメッセージが写真入りで大きく掲載されるなど、まさに彼女を“顔”としてフル活用しようとする同省の姿勢が窺える。

 そこで城田氏は、〈私生活により比重を置きたい時には、(中略)省内でフレックスタイム制やテレワークを推進したり、業務の見直しを進めたりしています〉と綴っている。

 他にも、若手職員インタビューのページでは、「ミス一橋」の職員が登場するなど、“働きやすい職場”をアピールしている。

 城田氏に、広報室長としてどんな役割を果たしていくつもりなのかを聞くべく取材を申し込んだが、回答は得られなかった。

 城田氏は8月号から財務省広報誌『ファイナンス』の編集責任者を務めている。

 その“就任第1号”の表紙には巻頭言のタイトルとして〈「強いメンタル」とは〉という文字を大きく掲げた。

 城田氏自身は編集後記で、〈財務省の政策についてわかりやすい説明と発信を心がけると共に、それが皆様にどのように受け止められているのかという視点を大切にしてまいりたい〉と決意を綴った。

「出直しの旗印」となった女性広報室長は背負った大任を果たせる“強いメンタル”の持ち主なのか。

※週刊ポスト2018年9月14日号

以上

リックして応援を宜しくお願いします!!

クックして応援を宜しくお願いします!!

  

   

・しみが、皺が消え若返ります。「OMEGA8」若返りモニター募集・FAX042-361-9202です。

・美白、シミ・ソバカス・皺を消す「スーパーTD3」モニター募集FAX042-361-9202までFAXにて。

・視力回復は、10分を3回で回復します。 希望・FAX042-361-9202まで。

・アトピー皮膚炎が、完治します。無料配布をいたします!!

・「ソマチット100g」の無料配布をいたします!!

・賢者のネサンは、ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させました。

ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

・乳がんが、消えてしまいます!! 牛乳は、乳がん製造液です!!

ソマチットと、オルゴンシートで癌が消える!!

お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成ります。

 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらゆる種類の既存の抗生物質に耐性を持つ生物兵器が、医療施設に・・・!!

2018-09-05 00:05:00 | 最新兵器

あらゆる種類の既存の抗生物質に耐性を持つ生物兵器が、医療施設に・・・!!

   自分達で開発した「生物兵器」をばら撒いて、「ワクチン」を開発し大儲けをする「兵器ビジネス」は、今に始まったことではない!!

 こんな時代は、「リセット」した方がいい・・・・。

超強力な多剤耐性菌、世界の病院でまん延 豪研究

 
【AFP=時事】あらゆる種類の既存の抗生物質に耐性を持ち、「重症」感染症や死を引き起こす恐れのあるスーパーバグ(超微生物)が世界各地の病棟を通じて検出されないまま広がっていると警告する研究論文が3日、英科学誌ネイチャー・マイクロバイオロジー(Nature Microbiology)に発表された。

 豪メルボルン大学(University of Melbourne)の研究チームは、世界10か国で採取したサンプルから多剤耐性菌の変異株を3種発見した。

 この中には、現在市販されているどの薬剤を使用しても確実に抑えることが不可能な欧州の変異株が含まれている。

 メルボルン大の公衆衛生研究所微生物診断部門を統括するベン・ホーデン(Ben Howden)氏は、AFPの取材に「オーストラリアで採取したサンプルを手始めに全世界に調査を拡大した結果、この多剤耐性菌が世界中の多くの国々の多くの医療機関に存在することが明らかになった」と語り、「この耐性菌は、すでにまん延しているようだ」と指摘した。

 表皮ブドウ球菌(Staphylococcus epidermidis)として知られるこの細菌は、これより有名で病原性の高いメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の近縁種とされる。

 人の皮膚に常在する表皮ブドウ球菌は、カテーテルや人工関節などの人工物を使用した高齢者や患者に感染症を引き起こすケースが最も多い。

「命に関わる恐れもあるが、それは通常すでに重症となっている入院患者の場合だ。根絶は困難を極める可能性があり、感染症は重症となる恐れがある」と、ホーデン氏は説明した。

 ホーデン氏のチームは、世界各地の78の病院から集めた表皮ブドウ球菌サンプル数百件を調査した。

超強力な多剤耐性菌、世界の病院でまん延 豪研究: オーストラリア・メルボルンの研究施設で、多剤耐性菌の表皮ブドウ球菌を調べる研究者(2018年9月4日撮影)。©
 William WEST / AFP オーストラリア・メルボルンの研究施設で、多剤耐性菌の表皮ブドウ球菌を調べる研究者(2018年9月4日撮影)。 超強力な多剤耐性菌、世界の病院でまん延 豪研究: オーストラリア・メルボルンの研究施設で、多剤耐性菌の表皮ブドウ球菌を調べるベン・ホーデン氏(左)と研究者(2018年9月4日撮影)。©
William WEST / AFP オーストラリア・メルボルンの研究施設で、多剤耐性菌の表皮ブドウ球菌を調べるベン・ホーデン氏(左)と研究者(2018年9月4日撮影)。

 その結果、表皮ブドウ球菌の一部の菌株のDNAに生じたわずかな変化が、最も広く用いられている抗生物質のうちの2種への耐性をもたらしていることを発見した。

 この2種の抗生物質は、院内感染症を治療するために並行して投与されることが多い。

超強力な多剤耐性菌、世界の病院でまん延 豪研究: オーストラリア・メルボルンの研究施設で、多剤耐性菌の表皮ブドウ球菌を調べる研究者(2018年9月4日撮影)。©
 William WEST / AFP オーストラリア・メルボルンの研究施設で、多剤耐性菌の表皮ブドウ球菌を調べる研究者(2018年9月4日撮影)。

 最も強力な抗生物質の多くは非常に高価で毒性もあるため、耐性を回避するために複数の薬剤を同時に投与する治療行為は有効ではない可能性があると、研究チームは指摘している。

■「最大の脅威」

 スーパーバグが急速に広まっている理由としては、患者が最も重症で作用の強い薬が日常的に処方される集中治療室(ICU)で、抗生物質が特に大量に投与されているせいだと考えられると、研究チームは述べている。

 今回の論文は、感染がどのように広がるかや、病院側がどの細菌を標的に選ぶかなどに関する理解を向上させる必要があることを示していると、ホーデン氏は指摘した。

「抗生物質をますます多く投与することが、細菌の薬剤耐性の増大を助長していることを、今回の論文は浮き彫りにしている」と、ホーデン氏は述べた。

「病院内環境に存在するすべての細菌に関して、菌株の耐性強化が人為的に促進されており、抗生物質に対する耐性が全世界の入院治療にとって最大の脅威の一つとなっていることに疑いの余地はない」

以上

リックして応援を宜しくお願いします!!

クックして応援を宜しくお願いします!!

  

   

・しみが、皺が消え若返ります。「OMEGA8」若返りモニター募集・FAX042-361-9202です。

・美白、シミ・ソバカス・皺を消す「スーパーTD3」モニター募集FAX042-361-9202までFAXにて。

・視力回復は、10分を3回で回復します。 希望・FAX042-361-9202まで。

・アトピー皮膚炎が、完治します。無料配布をいたします!!

・「ソマチット100g」の無料配布をいたします!!

・賢者のネサンは、ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させました。

ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

・乳がんが、消えてしまいます!! 牛乳は、乳がん製造液です!!

ソマチットと、オルゴンシートで癌が消える!!

お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成ります。

 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!!

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする