高山清洲・世界平和 人類みんな兄弟

世界平和に導く為の語録

コロナワクチン接種で人格変化した?

2022-09-15 00:05:00 | 人口削減

コロナワクチン接種で人格変化した?

 

コロナワクチンについて毎日のように調べておりますと、時々「接種者の人格が変化した」「プリオン病」「狂牛病」などという。

コロナワクチンを接種して、人格が変わるなんて信じられない事なのですが、そんなことが実際にある?

接種者の人格が変わったという!!

その原因について調べてみました。

 

コロナワクチンで人格変化したという証言

以下のものです。

ワクチン接種後、本当にこのような事が起こっているのでしょうか?

そう思っていましたら、上記の方と同じように感じている方がけっこういました。

 

こちらの職場では...
他に..幻聴、ハイテンション、疲労感、体調不良が見られます。

 

仕事のミスが凄いです。
おかしな行為をとったり、簡単な記憶ができないといった様子。
未接種者が圧倒的に少ないからカバーするのが大変に

 

 

アレルギー持ちで接種できなかった母が、接種した父の様子がおかしいと。判断力が低下して急に老化したと言っている。ちなみにワクチンとは全く思ってないみたい。
知人からも、家族の無気力症状など数件目にした。

 

友人が勤める老人ホームでは、

〇短気、キレる
〇片付けできなくなった
〇記憶障害

以上が一気に増えました。
すべて痴呆症で片付けられてます。

 

肌の感じも違います。なんか正気がないって言うか。

 

 

私の友人も接種前は記憶力が高い人だったのに接種後は自分で発言した事を忘れ「そんな事は言っていない!」・・と認知症的な症状が出てびっくりしました

 

元アルバイトの人、性格が攻撃的に変化。ヤバいです。
まだ20代で独身なのに...。

 

沢山の方がツイートされていて驚きました。

なぜワクチンを接種して人格変化などが起こるのか?

しかし、私の周りは接種者だらけですが、私が知る限りでは人格が変化したり、記憶力が低下した?と感じるような人はいません。

そうなってしまった人と、そうならなかった人。

その違いは何?たまたまなのかな??と疑問に思っていたところ、以下の記事を見つけました。

以下の記事は、Tomoko HoevenさんのMeWeの記事を抜粋添付してくださったものです。

興味のある方は、お読みになってみてください(非常にショッキングな内容です)。

最初は毒抜きワクチンで安心させてから本物の毒性ワクチン接種~感染力の強いプリオン病~ジュノサイド 

 

なぜ「そうなってしまった人」と「そうならなかった人」がいるのか、この記事を読んで妙に納得しました。

と同時に、とてつもなく背筋が凍るのを感じましたよ。

スポンサーリンク
打った人も打たない人も、分断せず共存して生きていける未来を

家族とよく話しているのは、「このままだと、北斗の拳のような荒んだ世の中になりそうだね」ということです。

冗談抜きで近い将来、あのような世界になっている気がして恐ろしいです。

 

あのような世界にならないためにも、少しでも多くの方が覚醒し、接種した方は解毒方法も試し、そしてどちらも共存して生きていける世の中にしなければ。

ウイルス研究をしていた科学者ジュディ・マイコヴィッツ博士は、このような事を言っています。

「ワクチンを打った者であっても、その後の健康管理と、イベルメクチンなどの薬の服用、『遺伝子組み換え』がなされた食べ物や加工食品を避けること、今後、絶対に如何なるワクチンをも打たない、などと言った注意事項を厳守する事で、普通の生活を送る事は十分

ここまで

新型コロナウイルスが存在することを証明した人は世界に誰一人としていません!!

それを政府も厚生労働省も「新型コロナウイルス」と呼びます!

病原体を説明することが出来ないものに対してワクチンを作れません!!

遺伝子の確認も病原体を証明しないとPCR検査も作れない!!

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国、近く国家破綻前に習近平はロシアか北朝鮮に逃亡!! 

2022-09-14 00:06:00 | 中国

中国、近く国家破綻前に習近平はロシアか北朝鮮に逃亡!! 

台湾進攻!!

尖閣諸島上陸!!

どころの話ではない!!

成都やハルピンでは、暴動が起こっています!!

二人の権力闘争が表面化!!

 

経済&軍部崩壊状態?

 経済の破綻が秒読みともいわれている中国。

シャドーバンキングは実質的に破綻し、不動産バブルも崩壊寸前との見解を示す経済学者は多い。

周辺各国へ軍事挑発を繰り返す一方、国内では政府への不満が噴出し始めている。

共産党内部での権力闘争も泥沼化の様相を呈しており、習近平体制は完全に制御不能となっている!!

中国はいくつかの問題を抱えていますが、最大の問題は、いわゆる「一人っ子政策」の弊害によって高齢層の労働者が多くなり、経済にとってマイナスとなる構造「人口オーナス(負荷)」という状況に今年、変わっています。

 若い労働者は賃金が安いため、若者が多い社会は経済発展しやすいのです。

しかし高齢者が多くなってくると、逆に賃金が上がり社会の負担が大きくなるので、国際競争力が落ちていきます。

人口オーナス化自体も問題ですが、中国は年金社会福祉制度がほとんどない状態で人口オーナス化してしまったことが、経済に大きな影を落としています。

本来、若い人が多いうちに社会保障制度を充実させなければ、高齢者が増えたときに社会が負担を支えられなくなります。

すでに中国向けの介護ビジネスの話が出てきていますが、急速な勢いで高齢化が進んでいます。

これが今後の発展を阻む最大の要因です。

 次に、環境限界が挙げられます。

PM2.5(微小粒子状物質)が大きな問題となっていますが、ほかにも、北京郊外70キロまでゴビ砂漠が迫ってきている状態で、黄砂の影響も深刻になっています。

北京で空が見えるのは、年間数日という状況になっており、このような状況下で首都として機能するのか不透明です。

中国が工業で発展するためには今まで以上の環境破壊を進めていかなければいけないのですが、環境破壊をすると人が住めなくなるという状況にあり、限界に達しているといえます。

若い人が多いうちに社会保障制度を充実させなければ、高齢者が増えたときに社会が負担を支えられなくなりますので、苦肉の策として「コロナ騒動」を利用して高齢者の駆除に血道をあげています!!

60歳以上の高齢者をターゲットにして~

ワクチン接種したら

「こめあげます!!」

「肉あげます!!」

「魚あげます!!」

と迫り、ワクチンを接種させると~すぐころりと死にます!!

高齢者が死亡すると、年金などを支払わなくて済みますから政府は儲かります!!

成果は中国の人口の5%の高齢者を駆除したといいます!!

最新ワクチン勧誘には、

「4万円あげます!!」

と言って勧誘をしており効果を上げているようです!!

凄いねえと驚きますが、日本国内でも関係者や医療施設に対しては、手厚い補助金を出して「毒チン接種」を進めています!!

日本国も末期症状です!!

ここまで

新型コロナウイルスが存在することを証明した人は世界に誰一人としていません!!

それを政府も厚生労働省も「新型コロナウイルス」と呼びます!

病原体を説明することが出来ないものに対してワクチンを作れません!!

遺伝子の確認も病原体を証明しないとPCR検査も作れない!!

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻生太郎の鶴の一声!!安倍元首相の「国葬」 9月27日に実施決定 !!

2022-09-13 00:05:00 | 国賊

麻生太郎の鶴の一声!!安倍元首相の「国葬」 9月27日に実施決定 !!

麻生太郎の院政が始まった!!

麻生太郎の暴走をだれも止められない!!

麻生太郎に3度も「国葬!!」と言われて岸田はおののく!!

安倍元首相の「国葬」 9月27日に実施決定 東京 日本武道館で

国葬費用は、70億円!!

世界の要人179人が側近や警護の人間を引き連れて来日!!

警備費用だけで34億円もかかるというのに、10億や20億円で終わるはずもない!!

政府は、参議院選挙の応援演説中に銃で撃たれて亡くなった安倍元総理大臣の「国葬」を9月27日に東京の日本武道館で行うことを決定しました。

参議院選挙の応援演説中に銃で撃たれて亡くなった安倍元総理大臣の葬儀について、政府は、歴代最長の期間、総理大臣の重責を担い、内政・外交で大きな実績を残したなどとして、22日の閣議で、9月27日に東京 千代田区の日本武道館で行うことを決めました。

岸田総理大臣が葬儀委員長を務め、経費は全額国費から支出するとしています。

これにあわせて政府は、「国葬」の内容について具体的な検討を進めるため、内閣府に森昌文総理大臣補佐官をトップとする事務局を設置しました。

戦後、総理大臣経験者の「国葬」は、昭和42年に亡くなった吉田茂 元総理大臣以来、2人目となります。

岸田首相 “丁寧に説明し多くの国民に納得いただきたい”

 
岸田総理大臣は長野県軽井沢町で講演し「民主主義の根幹である選挙の最中に卑劣な暴力により命が奪われたことを重く受け止めなければならない。さまざまな意見があることも十分承知をしているが、引き続き丁寧に説明し、できるだけ多くの国民の皆さんに納得していただきたい」と述べました。

松野官房長官 “無宗教形式で 経費は過去の例踏まえ”

 
松野官房長官は閣議のあとの記者会見で「無宗教形式で行うこととし、厳粛かつ心のこもった国葬儀となるよう関係者と密接に連携をとりながら速やかに準備を進めていく。
 
外国の要人についても参列を受け入れることとし、外交関係のある国などに対し、日時や場所などの情報を伝える予定だ」と述べました。

また「国葬」の経費について「今後、葬儀の内容を具体化する中で検討していくが、過去の例も踏まえつつ最近の物価情勢やコロナ対策費なども勘案しながら、真に必要な経費となるよう努めていく」と述べました。

警察庁 警備対策推進室を設置

 
政府が安倍元総理大臣の「国葬」を9月27日に東京の日本武道館で行うことを決定したことを受けて、警察庁は22日、警備対策推進室を設置して準備を進めることにしています。

今回の事件で、警察庁は襲撃を未然に防げなかったことを重く見て、警備の問題点を検証するチームを立ち上げていますが、国葬では各国から多くの要人が訪れることが予想されるとして、検証の結果も踏まえて警備にあたる方針です。

二之湯国家公安委員長は22日の閣議後の記者会見で「世界各国から来日する要人の警護を万全なものにしなければならない」と述べました。

鈴木財務相「一般予備費の使用を想定」

 
鈴木財務大臣は22日の閣議のあとの記者会見で、政府が閣議決定した安倍元総理大臣の「国葬」の費用には、今年度の予備費を充てるという認識を示すとともに、政府として国民に丁寧に説明していく必要があるという認識を強調しました。

この中で鈴木大臣は安倍元総理大臣の国葬の費用について「過去の例を踏まえると一般予備費の使用が想定される」と述べ、今年度予算の予備費から支出されるという認識を示したうえで、金額については「葬儀の内容がこれから具体的に検討されるので、それによって変わってくる」と述べるにとどめました。

また、国葬を行うこと自体について鈴木大臣は、個人的な考えと前置きしたうえで「これまでの政治的なさまざまな功績や戦後最も長い期間総理大臣を務めたこと、それに海外の評価などを総合的に考えれば、国葬でお送りするということは、とてもふさわしいのではないか」と述べました。

一方で、鈴木大臣は「決まったからやるというのではなく、国民の理解をしっかりと得られるような努力をする必要がある」と述べ、政府として国民に丁寧に説明していく必要があるとの認識を強調しました。

外務省に準備事務局を設置

 
林外務大臣は記者会見で、安倍元総理大臣の「国葬」に参列する各国の要人の受け入れ態勢を整えるため、22日、外務省に準備事務局を設置したと発表しました。参列者の確認や宿泊施設の確保などの準備にあたり、情報の提供は、台湾や香港などの地域や国際機関にも行っていくということです。

林大臣は「すでに各国から極めて多数の弔意メッセージが寄せられ、安倍元総理が外交で残された大きな足跡を感じている。海外からの参列者への接遇などに遺漏のないよう対応していく」と述べました。

また「『国葬』では、安倍元総理を追悼するとともに、わが国は暴力に屈せず、民主主義を断固として守り抜く決意を示す」と述べました。

岸防衛相「親族としては大変名誉なことだと思う」

 
安倍元総理大臣の実の弟の岸防衛大臣は記者会見で「『国葬』については、さまざまな意見があることは承知している。親族としては、大変名誉なことだと思っているので、政府の決めたことに従っていきたい」と述べました。

「国葬」に反対する市民団体 総理大臣官邸前で抗議

 
総理大臣官邸前では22日朝、安倍元総理大臣の「国葬」に反対する市民団体などが、政府の閣議決定に抗議の声を上げました。

主催した市民団体によりますと、抗議活動には11の団体や個人など合わせておよそ400人が参加しました。

団体の代表らは、総理大臣官邸前の歩道沿いに並んだ参加者たちを前に交代で演説し「国葬は国民に弔意を強要することにつながる」とか「安倍元総理大臣の実績の負の側面を覆い隠すことになる」などと述べ、22日の政府の閣議決定に抗議しました。

抗議活動には、社民党の福島党首も参加し「佐藤栄作・元総理大臣の葬儀は法的根拠を欠くとして国葬にならなかった。今回も同じように法的根拠がないにもかかわらず、閣議決定で実施を決めるのはおかしい」と述べました。

そして、参加者たちは総理大臣官邸に向かって「国葬に反対する」とか「国葬の政治利用を許さない」などとシュプレヒコールをあげました。

松野官房長官 “国葬の日は休日とせず”

松野官房長官は午後の記者会見で安倍元総理大臣の「国葬」について「具体的な時間は現時点で決まっていない。また、休日とすることは検討していない。さまざまな意見は承知しているが、儀式として実施されるものであり、国民1人1人に政治的評価や喪に服することを求めるものではない」と述べました。

一方、法的な根拠については、「内閣府設置法に内閣府の所掌事務として国の儀式の事務に関することが明記され、国葬を含む国の儀式の執行は行政権に属することが法律上明確となっており、閣議決定を根拠として行うことができる」と述べました。

自民 高市政調会長「意義大きく、理にかなう」

自民党の高市政務調査会長は、党本部で記者団に対し「安倍元総理大臣は、世界の真ん中で咲き誇る外交を築いてきた。多くの外国要人の弔問の場をつくる意義は大きく、理にかなったことだ」と述べました。

また、野党の一部から反対や懸念の声が出ていることについては「国民の中にさまざまな意見や考えはあろうかと思う。内心の自由があるので尊重しなければならないが、外交的な意義は大きく、私自身は賛成だ」と述べました。

立民 泉代表 “国民の疑問に答えず 決定に反対”

立憲民主党の泉代表は、記者会見で「岸田総理大臣が拙速に発表して国民から多くの疑問の声が寄せられていることに、岸田政権はこたえていない。根拠法に乏しく、基準がないことに対する説明もなく、今回の政府の決定には反対だ」と述べました。

そのうえで「時の政権が、元総理大臣の業績を主観的に判断し、区別していくのは変だ。今の時代、天皇陛下や上皇さま以外に、国葬を行うことに国民の理解は得られない。内閣葬や内閣と国会の合同葬という形でも、国内外から弔意を示してもらうことは十分可能だ」と述べました。

維新 松井代表 “理解得られる説明の責任ある”

日本維新の会の松井代表は大阪市内で記者団に対し「国葬を行うことに反対ではないし、安倍元総理大臣はそれにふさわしい政治家だと思うが、4割近い人が反対だという世論調査があったり、SNS上で反対のデモをする人がいたりするなかで、安倍元総理大臣は安らかに眠れるのか。税金を支出するかぎり、納税者である国民の理解は必要で、政府には国会の場で答弁し、反対の人からも一定の理解を得られるような説明をする責任がある」と述べました。

国民 玉木代表 “国費には理解 説明責任を果たすべき”

国民民主党の玉木代表は、都内で記者団に対し、「国を挙げて外国からの弔問客を迎え入れるにあたり、警備面で抜かりがあってはならず、国費で葬儀を行うことについては理解する」と述べました。

そのうえで、「国葬を行うことに、必ずしも納得できないという政党や国民もいるので、政府は、実施の意義や、税金を支出する法的な根拠などについて、しっかりと説明責任を果たすべきだ」と述べました。

共産 田村政策委員長 “国葬 許されない 決定方法も禍根残す”

共産党の田村政策委員長は、記者会見で「安倍政権は、数々の批判すべき問題をつくった政権であり、そうした評価を脇に置いて、総理大臣としての功績をたたえて国葬を実施することは許されない。国民への弔意の押しつけにもつながるので反対だ」と述べました。

また「閣議決定だけで決めるというやり方も、民主的なプロセスをまったく踏んでおらず、大きな禍根を残すと言わざるをえない」と述べました。

れいわ “国会での議論なく 強行はありえない”

れいわ新選組は、コメントを発表し「政策的失敗を口に出すこともはばかられる空気を作り、神格化するような国葬はおかしい。いまだに政府は、国民が納得いくような国葬実施の根拠を示していない。このまま国会における議論すらおこなわず、国葬を強行することはありえない」としています。

安倍元首相「国葬」費用 総額16億6000万円程度の概算公表 政府

安倍元総理大臣の「国葬」にかかる全体の費用の概算について、政府は、今年度予算の予備費から支出を決めているおよそ2億5000万円に、警備費や外国要人の接遇費など14億円余りを加え、総額で16億6000万円程度となる見通しを示しました。

これは、松野官房長官が、6日の記者会見で明らかにしました。

それによりますと「国葬」の実施には、政府が、会場設営費などとして、今年度予算の予備費からすでに支出を決めているおよそ2億5000万円に、警備や外国要人の接遇費などとして、14億円余りが追加される見込みだとしています。

追加となる費用の内訳は、
▼警備費が、各地からの警察官の派遣旅費や超過勤務手当などに合わせて8億円程度、
▼外国要人の接遇費が、車両の手配や空港の受け入れ体制の構築などに合わせて6億円程度、
▼自衛隊の儀じょう隊が使用する車両の借り上げなどに1000万円程度としています。

これにより「国葬」にかかる費用の総額は、16億6000万円程度となる見通しです。

一方、これまでのまとめでは、参列に訪れる海外の代表団は190以上で、特に接遇を要する首脳級などの代表団は50程度と見込まれるとしています。

安倍元総理大臣の「国葬」の費用について、政府は、全体の詳細は実施後に示すとしてきましたが、野党側が、国会の閉会中審査を前に、大枠を示すよう求めていました。

概算を公表した理由について、松野官房長官は、記者会見で「岸田総理大臣から丁寧に説明するよう指示を受けたうえでの判断だ。引き続き国民に理解してもらえるよう努めていく考えだ」と述べました。

警備・外国要人の接遇費用 内訳は

6日示された「国葬」にかかる費用の概算では、◇警備に8億円程度、◇外国要人の接遇に6億円程度と試算しています。

●警備費

このうち、警備費の内訳としては、▽道府県警察から警察官を派遣するための旅費や超過勤務手当に対する国からの補助として、合わせて5億円程度を見込んでいます。

国葬当日に限らず、その前後も含めたすべての期間の費用が含まれる一方、警察官の基本給にあたる部分は含んでいないということです。

また、▽警察官が待機するための建物の借り上げ費や▽警察官を待機所から警備活動を行う現場に輸送するバスなどの借り上げ費として、あわせて3億円程度かかるとしています。

●外国要人の接遇費

外国要人の接遇費の内訳としては、▽滞在中の車両の手配のほか、空港での受け入れ体制や連絡調整体制の構築、それに会談に必要な同時通訳の手配などに、合わせて5億円程度を見込んでいます。

また▽接遇にあたる在外公館の職員を一時帰国させるための旅費として、1億円程度かかるとしています。

●救護費

一方、救護体制を構築するため当日、会場に待機させる救急車の手配には新たな経費はかからないものの、医師や看護師の派遣が決まった段階で数十万円の経費が必要になるということです。

こうした費用はすでに支出を閣議決定している今年度予算の予備費から充てるとしています。

岸田首相「丁寧に見通し示す観点から数字を示した」

岸田総理大臣は、記者団に対し「『国葬儀』については、各国からさまざまな連絡が入ってくるなど、状況が少しずつ明らかになってきた。特に接遇を要する首脳級などの代表団の数が50程度になるなど、推定や仮定を置いたうえで、どのぐらいの数字になるのか試算を行い、できるだけ丁寧に見通しを示す観点から、その数字を今回示した」と述べました。

そのうえで「本当に確実な数字は『国葬儀』後に精査したうえでなければ示すことができないのは、従来申し上げたとおりだ。より丁寧な説明を行おうと努力しており、ぜひ理解してもらいたい」と述べました。
安倍元総理大臣の「国葬」にかかる費用の概算の積算根拠を示すよう野党側が求めたことを受けて、衆議院議院運営委員会の与野党の筆頭理事が、6日午後、改めて会談しました。

この中で、与党側は、政府が8億円程度としている警備費の根拠として、38億円余りだった3年前の天皇陛下の「即位の礼」に伴う関連の警備と比較した警察庁の資料を示しました。

そして、▽行事が一定期間続く「即位の礼」に対し、「国葬」が一日のみであることや、▽特に接遇を要する首脳級の代表団が、「即位の礼」ではおよそ200に上ったものの、今回は4分の1の50と仮定していることを説明しました。

これに対し、野党側の筆頭理事を務める立憲民主党の笠浩史氏は、持ち帰ったうえで、野党間で今後の対応を検討する考えを伝えました。

一方、与野党の筆頭理事は、7日議院運営委員会の理事会を開くことでは一致し、閉会中審査の日程や質疑時間などについて、詰めの調整を行うことになりました。

「国葬」流れ決定 菅前首相が追悼の辞

 
安倍元総理大臣の「国葬」の式次第にあたる流れが決まり、友人代表として、第2次安倍政権で一貫して官房長官を務めた菅前総理大臣が追悼の辞を述べることになりました。

9月27日に東京の日本武道館で行う安倍元総理大臣の「国葬」について、葬儀委員長を務める岸田総理大臣は、6日、式次第にあたる流れを決め、松野官房長官が記者会見で発表しました。

それによりますと「国葬」は、葬儀副委員長を務める松野官房長官による開式の辞に続いて、国歌の演奏や黙とうが行われたあと、安倍元総理大臣の生前の活動をまとめた映像を上映するとしています。

そして、岸田総理大臣のほか、衆・参両院の議長、最高裁判所長官の三権の長に加え、友人代表として、第2次安倍政権で一貫して官房長官を務めた菅前総理大臣が追悼の辞を述べることになっています。

さらに、天皇皇后両陛下と上皇ご夫妻の使いによる拝礼が行われたあと、参列者による献花などが行われることになっています。

菅前総理大臣が追悼の辞を述べる理由について、松野官房長官は、記者会見で「遺族の意向を聞き、長きにわたり総理大臣の職にある間、密接に仕事をともにした方が、友人を代表して追悼の辞を読むのにふさわしいと考えた」と述べました。

葉梨法相「法務省は弔旗 黙とう」

葉梨法務大臣は閣議のあとの記者会見で「法務省としては、葬儀委員長の決定に基づき、国葬の当日は弔旗を掲げること、一定の時刻に黙とうをささげることを考えている」と述べました。

そのうえで「もちろん職員全員に強制することではないが、ここの施設で職員にアナウンスをして弔意をささげるということだ」と述べました。

自民 茂木幹事長「丁寧に説明続けていくこと重要」

自民党の茂木幹事長は、記者会見で「一定の前提を置いたうえでの概算の見通しとして、政府からすでに概要の報告を受けた。国民に対して『国葬』の意義や内容、かかる費用について、丁寧に説明を続けていくことが重要だと考えている」と述べました。

自民 世耕参院幹事長「その金額に尽きる 警備には万全を」

自民党の世耕参議院幹事長は、記者会見で「必要なものを精査したわけだから、その金額であるということに尽きるのではないか。各国から国のトップクラスが多数訪れるので、警備には万全を期してもらいたい」と述べました。

公明 山口代表「外国要人参列や警備でより費用かかる面も」

公明党の山口代表は、記者会見で「外国からの要人が多数、参列されると見込まれ、きちんと接遇するには。それなりの費用がかかる。また、安倍元総理大臣が銃撃で命を落としたこともあり、警備に対する手厚い対応が求められ、より費用がかかる面もある。国会での審議の機会があれば、岸田総理大臣から丁寧にわかりやすく説明を尽くしてもらいたい」と述べました。

また、友人代表として、菅前総理大臣が追悼の辞を述べることについて「長い間、官房長官として、安倍元総理大臣とともに活動し、政権を支える大事な役割を担ったことや、遺族の意向も踏まえてお願いすることになったと岸田総理大臣から連絡をいただいていた。判断を尊重したい」と述べました。

立民 泉代表「正当性あるのかしっかり吟味を」

立憲民主党の泉代表は、党の会合で「本当に実態をあらわしているのか、今は全くその確証はなく、今後も経費が増える可能性がある。政府が出した金額に正当性があるのかについて、しっかり吟味していかなければならない」と述べました。

立民 岡田幹事長「納得のいく説明にはなっていない」

立憲民主党の岡田幹事長は、記者会見で「急に必要な金額が跳ね上がった。これで終わりかどうかもわからず、もっと多いのではないかという説もあり、納得のいく説明にはなっていない」と述べました。

立民 安住国対委員長「国民に対し不誠実な対応で残念」

立憲民主党の安住国会対策委員長は、記者団に対し「最初からよく調べたうえで出してくればよいのに小出しにしていて『国葬』に反対が強いからできるだけ税金はかからないように小さく見せかけようという、こそくなやり方に見えてしかたない。国民に対して不誠実な対応で残念だ。政府はもっと堂々とやってほしい」と述べました。

そのうえで「野党が連携した結果、政府が当初支出を決めた費用の6.6倍に跳ね上がったが、これで『ファイナルアンサー』だとは思っていないので、国会の閉会中審査までにもう少し踏み込んだ額を出すよう野党全体で要求していく」と述べました。

維新 吉村共同代表「小出しにする理由が全くわからない」

日本維新の会の吉村共同代表は、大阪市内で記者団に対し、「国葬の費用がどのくらいかかるかは、きちんとオープンにすべきで、もっと早く示すべきだったし、小出しにする理由が全くわからない。海外からも要人をお呼びするので、警備費が一定程度かかるのは当然で、金額やその中身が妥当かどうかについては、国会で議論されると思う」と述べました。

国民 玉木代表「政府の説明 後手後手」

国民民主党の玉木代表は記者会見で「経費の全体像が示されたことは評価するが、なぜもっと早く出せなかったのか。不信感を招いているし、世論調査で『国葬』に反対の人が増えている原因の1つなっている。政府の説明が後手後手になっていることは遺憾だ」と批判しました。

そのうえで、岸田総理大臣に対し、国民が納得できる丁寧な説明を求めていく考えを示しました。

また、みずからの「国葬」への対応について「国内外から弔意が多数示されており、『国葬』を行うことは理解する」と述べ、招待があった場合は出席する意向を示しました。

社民 福島党首「法的根拠がない」国葬出席せず

安倍元総理大臣の「国葬」について、社民党の福島党首は「法的根拠がない」などとして、出席しない考えを示しました。

安倍元総理大臣の「国葬」をめぐり、社民党の福島党首は記者会見で「『国葬』に反対で、最大の理由は法的根拠がないことだ。『法の下の平等』や思想・良心の自由を侵害する可能性がある」と指摘しました。

そのうえで「国民の半数以上が反対し、法的根拠がないなかで、出席することはできない」と述べ「国葬」に出席しない考えを示しました。

また「国葬」にかかる全体の費用の概算を政府が示したことについて、福島氏は「本当にこれで済むのか。初めは低く見積もり、終わったら実は多額だったとか、多額だったことを隠すということも起こりうるのではないか」と述べました。

専門家「丁寧に説明 正しく検証を」

財政学が専門の、一橋大学の佐藤主光教授は「前例が少ないので、16億5000万円の妥当性そのものをはかるのは難しい面もあるが、費用対効果を考えたときに何のための国葬なのか趣旨がよく分からないと16億5000万円使うと言われても、国民としては何だろうと言うことになる。故人をしのぶ方法としては合同葬や国民葬などがある中で国葬によって何が達成できるのかと言うことを丁寧に説明する必要がある」と指摘しています。

そのうえで「金額が変わってくるなら逐次国民に示し、国葬が終わったところで、経費の詳細を開示するのは当然だが、どんな趣旨に基づいて使われたかや、外交上の成果があればそれを説明していくことが問われる。そして今回の決め方も含め、さまざまな課題が浮き彫りになるのであれば、それは今後のために正しく検証していくことが必要になる」と話しています。
 

ここまで

新型コロナウイルスが存在することを証明した人は世界に誰一人としていません!!

それを政府も厚生労働省も「新型コロナウイルス」と呼びます!

病原体を説明することが出来ないものに対してワクチンを作れません!!

遺伝子の確認も病原体を証明しないとPCR検査も作れない!!

 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚愕!!「コロナワクチン接種者の35人に1人が死亡」ファイザー社データ

2022-09-12 00:05:00 | 生物兵器

驚愕!!「コロナワクチン接種者の35人に1人が死亡」ファイザー社データ

厚生労働省が、ファイザーと契約したときに

「ワクチンを調べてはならない」

との条項が入っています!!

特例承認したというのに・・・

ファイザー社が75年間秘密にしておきたかったデータ

ファイザー自身が司法命令で開示せざるを得なかったデータはこれ
から続々出さざるを得ないのだが、もっとも衝撃的な事実は、4万2千接種者のうち死亡が1223名。
35人に1人がワクチンで死んだと記録されていたこと。
これは未確認情報でも憶測でもない。
司法命令によるファイザーの開示データだ」

「少なくともFDAとファイザー社がなぜ75年間もデータを秘密にしておき
たかったのかその理由がわかったファイザー社のワクチン接種は 
深刻な被害をもたらす可能性が 明らかであること被害者がファイザー社を損害賠償で訴えることができないことから直ちに注視すべきである」

  「子どもの健康保護」
会長兼法律顧問   
 メアリー・ホーランド氏

 

そして今だに陰謀論と言っています。
海外でいくらニュースになっていても日本のキー局とNHKが報道するまでは
まだまだ陰謀論のようです」

 

データファイルが45万ページw
情報の照合と公開に75年w
そんなもん国民に打たすなよw」

 

75年間機密にしておけば関係者はほぼ全員この世にはいませんからね。
後は野となれ」

 

ファイザー CEO「感染予防に効果はなく長期間持続しない、そんなデータを FDAに出した」

ファイザーのCEO
アルバート・ブーラ氏の名言
『ワクチンは、感染を予防することついてはそれほど効果がなく長期間
持続しない。でも我々はそんなデータをFDAに提出してみた』」

 

アメリカの製薬大手ファイザーのCEOは新型コロナワクチンについて
4回目の接種が必要になるという見方を示しました」

ファイザー社 インドから事実上撤退
ウクライナもワクチンも見抜いたインド

ファ社ワクチン インドから事実上撤退
ファ社は、インド規制当局のワクチンの安全性と免疫原性の現地試験の要求に対し、EUAの申請を取り下げた。
インドでは『ブリッジング試験』(欧米とは異なるDNAを持つインド人の免疫反応と安全性を確認する)が必要=ファ社、危険を自ら証明」

 

ファイザー逃げましたね。
インドは検証に資料、データーを出さないファイザーをきった。
本当に潔い判断であり真っ当。
日本の政治家には出来ない分別」

 

インドはウクライナもワクチンも見抜いている」

 

インドすごいですね
欧米とは違うDNAを持つインド人って事は、日本人にも同じ理屈で
ファイザーに要求ができるはずなのに、、サクッと承認からの5歳
の子供、妊婦さんにも推奨、、
この違いに愕然とします」

そういうことですか。
『バイデン政権、インドに対する制裁を重視』」

 

小島勢二名古屋大名誉教授
「ワクチン接種で200人の医療従事者
が死亡、脳卒中のリスク9.5倍」

名古屋大学名誉教授 小島勢二氏の分析によると、ファイザーのワクチン
接種で200人の健康な医療従事者が

死亡した。

統計的にも、例えば、ワクチン接で脳卒中のリスクが9.5倍高まること
が確認されている。

個別の因果関係は不明だが統計上
死者が増えているは確定だ」

 

今年1月21日の副反応検討部会
のデータのまとめです。
ワクチン接種後に64才以下で258名死亡してますが、問題は
その約3割が「死因不明」で約1割が「くも膜下出血」
(令和元年死因率比11.6倍)。
ワクチン分科会の議事録では「実数は10倍」とのコメントもあります。
更に全体は『因果関係不明!』。

素人ならばともかく、医師や専門家がいつまでも『死因不明』、『因果
関係不明』のままで逃げ切るつもりですか?
この不明下で、政府が1日100万回ブースター接種を強行する異常さ。
ロシアの侵攻どころでない、日本の劇薬チン侵攻?!」

 

紀元前600年前のミイラの死因や病歴がわかる科学力があるのに、
ワクチンの死因は因果関係が不明とか、わからないなんて、あるずないよね?
普通にみてたらわかる話がなぜわからないのか?
疑問に思わない市民、大丈夫かな?」

 

日本の感染症学会認定専門医1,614名のうち、1,055名(65.4%)が、2016年
から19年にかけて製薬企業の21,680件の案件に対応し、合計約20億円の報酬を受け取り。
日本感染症学会の理事会役員全員が製薬企業から報酬を受け取っており
報酬額は平均18百万円」

 


日本の感染症学会認定専門医への医薬品メーカーからの支払い
2016年から2019年までの4年間における製薬会社92社からの支払い
に関するレトロスペクティブ(遡及的)分析。
スゴいなぁ、4年で20億かぁ…」

国立感染研  感染症疫学センター長
「ワクチンの感染予防効果は期待できない」

国立感染症研究所 感染症疫学センター長の鈴木基さんが
『ワクチンの感染予防効果はほとんど期待できない』
と言っています」

中国から感染研に届いた検査キット

について2月25日厚労大臣国会で聞かれ意味分からず、沈黙1分半。
3月10日 記者会見でも『聞いていない』感染研は国にも報告せず。
倉庫に放置か?
感染研の専門家の人間性が狂ってる。
2020年2月 中国は在日中国大使館を通じて検査キッドを贈られたが
国民は誰も知らない。
感染研は『使う予定ない』
検査キッド不足で騒がれていた中でのこの行為。
記念撮影も拒否」

 

英国政府「接種者は未接種者に比べて
コロナで死亡する確率が最大3.2倍」

ロシアの侵略に気を取られている間に英国政府は、完全なワクチン
接種者がワクチン未接種者に比べてCovid-19で死亡する確率が最大
3.2倍であることを確認するデータを発表した」

 

若い人は同調圧力で接種しないことが必要

英国では、高齢者(ブースタ接種者)
を中心に新たな感染の波が発生
医師の意見
『未接種よりも感染を3倍発生させやすくするブースタで新たな波が
発生した。
他人を感染させやすくし、変異を促進させるブースタ接種は社会の
ためにならない。
若い人は下らない同調圧力でワクチン接種しないことが必要だ』」

 

英国メディアは、55才以上の年齢層の人々の中で感染が広がっているこ
とを問題視している(ブースタ接種した年齢層の人々の
免疫力が低下している)」いずれ起動するADEという爆弾を仕掛けているような異の速いウイルスに対してワ常に

 

変異したウイルスに過去のワクチンで対応することは、いずれ起動する
ADEという時限爆弾を仕掛けているようなもの。
変異の速いウイルスに対してワクチンは常に過去ワクチン」

   

「続々々・景気不景気 2022年3月13日英国は陽性ならなんでもコロナ死
にするのをやめたら、途端にコロナ死が激減しました」

 

ドイツ 25人1人にワクチンの被害発生

ドイツ:ワクチン被害【速報】
エドワード・ダウド:
『250万から300万人のドイツ人がワクチンによる被害を報告。
ドイツの人口の約3.6%、25人に1人の割合で被害が発生しています。
FDAは、なぜこのような有害事象のある医薬品を承認したのでしょうか』」

 

韓国 ワクチン接種と死亡の因果関係認める

ワクチン委員会は、ワクチンと急性心筋炎との相関関係は十分
であり、因果関係を認めるエビデンスが確認されたと発表した。
389人の心筋炎を認め、賠償金を支払う。
1回接種後、急性心筋炎筋発生率は、ファイザーで3.57倍、モデル
ナで5.67倍に増加『犠牲者とそのご家族に深い哀悼の意を表します』」

 

韓国はワクチン2回 86%。3回 61%。
日本はワクチン2回 80%。3回 23%。
現在、すごいペースで4回目接種が進行中。
100万人/日を超えてる日もある。
韓国は、せっかくのファクターXをワクチンで破壊したのでしょうね。
イスラエルの最高値クラスまで行くのだろうか?」

沖縄の集団自決を通してみる
コロナワクチン接種

たとえ致死率100%とわかっても
多くの日本人は打つのではないか?
『生きてコロナの辱めを受けず』
とか言って。
サイパンや沖縄の集団自決が今の集団接種。
不発弾(プラセボ)や死んだ真似(打ったフリ)で生き残る?
当時も音頭をとったのは自治体長だったのですね。

そういう人たちにとっては『自決』って、今の『任意』と似てるのかも。
今思えば集団接種する必要などなかったと75年後に語る人がいるだろうか」

コロナワクチン購入の際のファイザー社との契約

コロナワクチン費用は1兆円3398億円

費用は1兆円↓

『ワクチン購入費は7662億円(財務省「令和2年度一般会計新型コロナウイルス感染症対策予備費使用実績」)、
ワクチン接種の実施に5736億円である
(「令和2年度厚生労働省第3次補正予算(案)の概要」)。
合わせて1兆3398億円である』」

   |

各メーカーの値段

ワクチン2回分の値段は
ファイザー(3900円)
モデルナ(5~6千円)
アストラゼネカ(800円)
イベルメクチン(インドの
ジェネリックで1日100円)

ちなみにイベルメクチンではとっくに特許切れで製造し売れてもほとんど利益は出ません。

一方、ファイザーとモデルナの利益は株価にも表れています!!

政府 製薬会社の健康被害賠償責任を免除

コロナワクチン接種をめぐり、政府は、健康被害が出た場合の製薬会社などの賠償責任を免除する方針を固めた!!

 

製薬企業が各国政府との契約に、必ず免責という項目を入れている!!

 

イスラエル  ファイザーと最低10年間有害事象を公表しない契約

これは『いったい何が起こっているのか』
を理解するための鍵となります。
どうやらイスラエルでは、イスラエル人の科学者から聞いた話ですが、ファイザー社と政府の間では、ワクチンによる有害事象は最低10年間は公表しないという契約になっているそうです。

なぜイベルメクチンが抑えられたのかと思ったら、各国がファイザーと交わした契約では、COVID-19を治療する薬が発見されることになっても、契約を無効にすることができないという契約を逃れることができないからです。

情報セキュリティの専門家であるエフデン

・ビーバー氏は、アメリカズ・フロントライン・ドクターズ(AFLDS)のフロントライン
・ニュースに、最近出てきた最初の文書は、アルバニアの新聞『http://Gogo.al』が発見したものだと語った。

ビーバー氏はその後、デジタル署名されたブラジルの契約書と、欧州委員会との契約書、ドミニカ共和国との契約書など、少なくとも2つの契約書を見つけることができた。

AFLDSの最高科学責任者であるマイケル・イェードン博士は、アルバニアの契約書を見て、『本物のように見える』と述べている。
彼はこう続けた。
『私はこれらの契約書の基本的な構造を知っているが、私が期待するような欠落したものは何もなく、偽物であることを示唆する手がかりも見当たらなかった』

イェードン博士は、『最も驚くべき事実』として、

『あなたの国にファイザー社が起訴される可能性のある法律や規制がある場合、あなたはそれを排除するために法律や規制を変更することに同意する』

と規定している条項を挙げた。

後になって、2021年1月にこの文書を公開したのが、アルバニアの
ウェブサイトであることを知った。
この文書を公開したアルバニアのウェブサイトは賞賛に値するが、
世界中のジャーナリストはこの文書を発見して報道しなかったことを
恥じるべきだ」

 

ISD条項
ホスト国の制度や施策によって損害を受けたとする外国企業が、ホスト国を相手に、制度や施策の変更や廃止、損害賠償を求める訴えを起こすことができるという規定。

というのがあるようです」

 

極秘契約と思われ、これのソースを確認できないが、イスラエルから
組織的な有害事象・副反応報告が出ていないのは確か。
有効性の報告ばかり出てきて。
心筋炎は保健相から『漏れた』情報らしい
これ、本当ならイスラエル国民…

当地国の法律は適用されず、かつ、

『ファイザー社が起訴される可能性
のある法律や規制がある場合、政府はそれを排除するために法律や規制を変更することに同意する』


という条項…」

 

ファイザー社との機密契約内容が明らかに

長期的な有効性は分からない、
有害な作用があるかもしれない、と明記
‘Purchaser acknowledges…the long-term effects
and efficacy of the Vaccine are not currently
known and that there may be adverse effects
of the Vaccine that are not currently

イベルメクチンのような有効な製品が発見されたとしても、ファイザーとの契約は無効にならない!!

購入者(政府)は補償問題などからファイザーを守らなければならない
“‘Purchaser hereby agrees to indemnify,
DEFEND AND HOLD HARMLESS Pfizer,
BioNTech (and) their Affiliates…from and
againstany and all suits, claims, actions,
demands,losses, damages, liabilities,
settlements,

この契約は10年間秘密にされなければならない
The contract must be kept confidential for 10 years.」

契約は各国法から免責され、
賠償責任は全て顧客が追う

TPP米離脱で個別契約で同様な事が明記

“契約は各国法から免責される。
賠償責任は全て顧客が負う。
顧客国と幹部は守秘義務を負う。
職員や専門家にも開示不可。
効果期間不明、長期有害作用不明に合意。
秘密期間10年で本契約自身とその効果が全て秘密” 。


有害事象が秘密は自明、更に条文に、今後Covid-19に有効な治療薬が開発されても本契約は解除出来ない。
供給量と供給時期は一切保証しない。
供給されたワクチンは返却出来ない。
契約は全ての法を超越、免責される」

 

日本の法より上だから。
国対企業のISD訴訟は当時国の法関係ない。
TPPや日米FTAのISDS条項では米企業に不利益な国内法や商慣習は賠償対象で
法律も改正せねばならない。
ファイザーとかの弁護士が進めて来た条項」

 

有害事象があってもキャンセル不可

リークされたのはブラジルとアルバニアとの契約書全文それぞれ。
出演のリーク者によるとブラジルとの契約書はデジタル署名を確認し真正だそう。
有害事象があってもキャンセル不可と。
各国同じ契約内容だから日本も」

 

ブラジルの契約書の肝は1本たった2ドルでシリアル番号がない事。
プラセボの可能性が非常に高いです」

 

副作用死亡を認めたら国も政治家も訴えられるからワクチン有害事象は10年間公表してはならないというイスラエルとファイザー社との合意。
日本政府にも同条件課したはずだから副反応死亡を認めたら国も政治家も訴えられる。
TPP企業だ!!

“本当なら”ってマローネ博士嘘言わないよ。
ブラジルとアルバニアの契約書でも確認されてる。
ブラジルのはデジタル署名がブラジル政府サイトで検証されてる。
別に闇でもなんでもなく2012年TPPの時代から続いてる企業利益条約や国際私法契約の事実」

 

ファイザーは従業員に接種を義務化していない

「matatabi    2021年8月13日

ファイザーの内部文書によると、同社は
従業員にワクチン接種を義務化していない」

 

ファイザーの社長も打っていないコロナワクチン

ここまで

新型コロナウイルスが存在することを証明した人は世界に誰一人としていません!!

それを政府も厚生労働省も「新型コロナウイルス」と呼びます!

病原体を説明することが出来ないものに対してワクチンを作れません!!

遺伝子の確認も病原体を証明しないとPCR検査も作れない!!

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオシュレットで免疫力を奪われ癌に成る!!

2022-09-11 00:05:00 | 水道水の汚染

ウオシュレットで免疫力を奪われ癌に成る!!

水道水に避妊薬成分?

水道水は既に化学物質により汚染されており、飲める限界を超えて危険である!!

この化学物質は、人体の免疫力を低下させる!!

台所で!!

風呂で!!

トイレで!!

肌を通して体内に侵入しますが、特にウオシュレットは吸収力のいい肛門の粘膜に水を吹き付けますので水の中の化学物質が吸収力のいい肛門の粘膜に吸収されてしまいます!!

男女ともに生殖能力を奪われてしまい挙句の果てには「膀胱癌」、「前立腺癌」、「肛門癌」、「直腸癌」、「大腸癌」を引き起こします!!

 

すべての水源が汚染されている!!

避妊薬の水道水混入は人間が服用するだけではなく、水産養殖にも使用されている」と指摘。
 
魚介類などへの投入で水道水の水源が汚染され、「避妊薬のホルモン成分は残留性が高く、通常の水処理技術での除去は不可能。
 
避妊薬で汚染された水道水の摂取により、人体に有害物質が蓄積すると、人体に悪影響をもたらす。

環境ホルモンの水源に対する汚染の調査と評価」と題する論文を発表した。

論文によると、主な6つの水系の23ケ所の水源を調査したところ、あらゆるサンプルから環境ホルモンが検出された。

 
 
水道の機能が維持できなくなる

水道は文明生活を支える基盤中の基盤である。
現代人は水汲みの労苦など知る由もないが、「水道が危ない」というのはその水道の機能が維持できなくなるということなのだ。
 
老朽化する水道インフラの問題は、糖尿病の病態に良く似ている。
血行障害で抹消神経から先に死んでいき、失明や神経障害を起こし、やがて死に至る。
 
「日本の安全と水道は問題なし」は幻想だ。
地球二回り半分の老朽水道管と赤字にまみれ全国各地の水道事業は破綻寸前。
現地をつぶさにルポし、怖くて誰も語らない実態を暴露し処方箋を探る。
これ一冊で、地域水道の問題が丸わかりする。

突然ショッキングなタイトルで、驚かれた方もいるかと思います。
4月から水道水が危ない!?…というのは、どういうことでしょうか。

すでにご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、
2022年4月1日から【水道水の農薬類の目標値改正案】によりいくつかの基準が変更となります。
これにより水道水に含まれる農薬の規制が緩和されて日本の水道水が危険になる、、、、、
と思っている方もいるかもしれません。
しかしこれは間違いです。

今回は【水道水の農薬類の目標値改正案】について
1.制度の概要
2.この制度の結論
この2つについてお話ししています。

1.制度の概要

2022年4月1日から改正される内容はこの3点です。
① 食品健康影響評価の結果を踏まえた目標値の見直し
② 検出状況を踏まえた分類の変更
③ その他の見直し




①食品健康影響評価の結果を踏まえた目標値の見直しについて
食品健康影響評価とは
私たちが普段口にする食べ物に微量ながら含有されている成分を調べ
その中で人体に有害な要因(病原菌、添加物や農薬類)が
健康に及ぼす悪影響の発生確率と程度を科学的知見に基づいて
客観的かつ中立公正に評価することです。

つまりは、人体に有害な要因がどの程度の摂取で、
どのような悪影響が発生するかを判断する評価基準を定めたものです。
こちらの見直しにより、水道水に含まれる農薬類の目標値緩和と
新しく目標値を設定されるものがあります。

・ホスチアゼート【対象農薬リスト掲載農薬類】
既存目標値(0.003mg/L)→新目標値(0.005mg/L)

・クロロピクリン【要検討農薬類】
既存目標値(設定なし)→新目標値(0.005mg/L)

・ウニコナゾールP【その他農薬類】
既存目標値(0.04mg/L)→新目標値(0.05mg/L)

こちらの3種類の農薬が目標値の見直しをされました。
名前の後ろにある
【対象農薬リスト掲載農薬類】【要検討農薬類】【その他農薬類】は
農薬の分類区分で原水や浄水から検出される量や
社会的な要請の有無により3種類に分類されます。

【対象農薬リスト掲載農薬類】
目標値の1%を超えて浄水から検出されるおそれのあるものや、
検出のおそれが小さくとも社会的な要請があるもの
【要検討農薬類】
対象農薬リストに掲載しない農薬類のうち、
積極的に安全性評価及び検出状況に係る知見の収集に努めるもの
(目標値が未設定であるが、既存の許容一日摂取量を用いて
算定される評価値の1%を超えて検出されるおそれがあるものを含む)
【その他農薬類】
対象農薬リストに掲載しない農薬類のうち、
測定しても浄水から検出されるおそれが小さく、検討の優先順位が低いもの

 

つまり規制が厳しく安全性をしっかりと
確認しなければいけない優先順位としては
1.【対象農薬リスト掲載農薬類】
2.【要検討農薬類】
3.【その他農薬類】
となります。

結論として①の変更は
食品健康影響評価の結果から
ホスチアゼートは新目標値(0.005mg/L)含まれていても人体に悪影響がない。
ウニコナゾールPは新目標値(0.05mg/L)含まれていても人体に悪影響がない。
クロロピクリンは人体に影響があると確認されたため、新目標値(0.005mg/L)
が設定されたということです。




②検出状況を踏まえた分類の変更について
厚生労働科学研究において、
原水、浄水においてイプフェンカルバゾンが検出されており、
人体に対する影響が懸念されるため
【要検討農薬類】から【対象農薬リスト掲載農薬類】に変更されました。




③その他の見直しについて
厚生労働科学研究において、
今までメチダチオンのみが検査対象となっていたが、
メチダチオンが塩素消毒されたときに生成されるオキソン体にも人体への悪影響があると確認されたため
メチダチオンとオキソン体を合算して検査することとなりました。

 

2.制度の結論

食品健康影響評価や厚生労働科学研究から、
目標値が緩和されるものはあります。
しかし、これは検査の結果目標値が増えても
人体への影響があまりないと判断されたためです。

【水道水の農薬類の目標値改正案】全体でみると
自宅に届けられる水道水がより安心して飲めるように様々な基準が変更されたという
私たちにとって良い改正ということです。

ここまで

新型コロナウイルスが存在することを証明した人は世界に誰一人としていません!!

それを政府も厚生労働省も「新型コロナウイルス」と呼びます!

病原体を説明することが出来ないものに対してワクチンを作れません!!

遺伝子の確認も病原体を証明しないとPCR検査も作れない!!

 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする