最近はフィルムや現像価格高騰のせいか、フィルムカメラの流行も一段落してしまい、価格的にリーズナブルなオールドデジカメに世間の興味は移りつつあるようです。
諸説ありますが、オールドデジカメとは製造年は2000年台前半で、映像素子は500万画素以下のCCDを使っているものらしいです。
手持ちの中でこの条件に合致しそうなのが、数年前に「カメラのキタムラ」でジャンク購入した1010万画素のCCDを使った「OLYMPUS μ1020」になりますが、それを持って横浜桜木町に出向きました。
タイトル写真は日本丸前の道路で見つけたポケモンマンホールです。
カラーで塗装されたその姿がひときわ目立っていたのでサムネイル用に撮影しました。
※ OLYMPUS μ1020で撮影:37mm相当 1/320sec F10.0 ±0.0EV ISO80
といろいろと思いを馳せて撮影をしてはみましたが、意外にもエモいというより、普通に綺麗に撮れてしまったので、掲載写真はOLYMPUSのアートフィルタをかけてエモい写真にすることに変更しました。
写真は「YOKOHAMA AIR CABIN」を撮影したものにアートフィルタ「ブリーチバイパスI」を「OM Workspace」で適用させたものです。
※ OLYMPUS μ1020で撮影:117mm相当 1/320sec F5.1 +0.3EV ISO80
OLYMPUS μ1020の外観です。
スタイリッシュなデザインの中に37mm~260mm相当の7倍ズームレンズとCCDシフト式の手ぶれ補正機構、2.7型大型モニタを搭載する同社コンデジの中でも上位モデルでした。
撮影日は炎天下であったため、モニタが見にくい点もありましたが、持参した他メーカの5倍ズームカメラをものともしませんでした。
陳腐な表現ですが、「小型軽量・(当時の)高性能」。
持っていて楽しいカメラの一つです。
汽車道にある柵の形と配置が面白かったので撮影しました。
μ1020の望遠端は35mm換算で260mm相当になるため、かなりの圧縮効果を出すことができました。
アートフィルタは「ブリーチバイパスI」を適用しました。
※ OLYMPUS μ1020で撮影:230mm相当 1/250sec F5.2 +0.3EV ISO100
ヨコハマコスモワールドの大観覧車の青いゴンドラだけを狙って撮影してみました。
青空の影響もあってか、独特の表現になりました。
アートフィルタは「ブリーチバイパスI」になります。
※ OLYMPUS μ1020で撮影:260mm相当 1/400sec F5.3 +0.3EV ISO80
定番の横浜ランドマークタワーの撮影です。
アートフィルタは「ブリーチバイパスII」になります。
何度も何度も撮影しているアングルですが、格好良く決まるブリーチバイパスは気に入りました。
※ OLYMPUS μ1020で撮影:52mm相当 1/640sec F4.3 +0.3EV ISO80
YOKOHAMA AIR CABINの受索装置を撮影しました。
「受索装置」という言葉は当然わからないのでネットで検索しました。
※ OLYMPUS μ1020で撮影:85mm相当 1/500sec F5.1 ±0.0EV ISO80
ライトトーンフィルタを適用した日本丸です。
ブリーチバイパスと対極にあるような極力明暗差を無くした画像です。
フワッとした感じが癒やされるフィルタだと思います。
※ OLYMPUS μ1020で撮影:45mm相当 1/250sec F11.0 ±0.0EV ISO160
汽車道にかかるトラス式の「港一号橋梁」です。奥に「港二号橋梁」も見えます。
休日だったため、観光客が多く歩いておりフィルタは「ヴィンテージI」を適用しました。
セピアのようにいかにも古くさいのではなく「懐かしい雰囲気」を表現できたと思います。
※ OLYMPUS μ1020で撮影:100mm相当 1/400sec F5.1 +0.3EV ISO80
オールドデジカメとはいいますが、画質至上でコンパクトデジタルカメラを使い続けていたので、どうもデジタルにエモい感覚を得ることは難しいようです。
専門的なワードを出すと古い映像素子である補色系CCDと原色系CCDによる画質の違いくらいはわかりましたが、それ以降の映像素子による違いは全くといっていいほどわかりません。
μ1020にアートフィルタの機能は装備されていないため、PCソフトの「OM Workspace」にてフィルタを適用しました。OLYMPUS製でなくても適用できますがやっぱりアートフィルタはOLYMPUSのデジカメで撮った写真に適用させたいものです。
ステキです!
基板不良を発症し、お亡くなりとなりました。
この頃のオリンパスは製造をODM発注(多くは
今は亡きサンヨー)しており、同一シリーズでも
動作に違いがあったりします。
中古市場での古コンデジは高騰しており、考え
てもみれば、20年近く経ったデジカメの残存
選別個体とも理解出来るので、好きな人は好き
なんでしょうね。
ちなみに、日本で高騰している古コンデジの
多くは海外に輸出され、コレクター向けに更に
高額で販売されています。
私もこの日のお気に入りの一枚です。
アートフィルタの効果もあり、不思議な写真に仕上がりました。
私のまわりではμ780がかなり人気があった記憶があります。
あのサイズで5倍ズームレンズ搭載では売れないはずは無いかと思いました。
惜しむらくはCANONの画像処理エンジンであるDIGICはCM効果もあって有名でしたが、TruePicはそれほど知名度が無かったことです。おすすめはTruePic Vですが、TruePic IIIを搭載した機種はかなり多かったのではないでしょうか。