ぇぇ趣味は尺八(聴くほうです ←繰り返すことか
父親は健在で、ほど近い場所に離れて暮らしていますが。
親子らしく接しなくとも「親子だなぁ」と感ずることがあります

感ずるというか母R子さまに「やっぱり親子だぁね」と憎々しげに言われたり(笑)
...
“尺八”が好きでする
使えませんので吹けませんので

聴くだけでする



父親が長年と吹く人なんですね>尺八
これはもうDNAと言うしか...。
...
以前から注目しておりました
注目。 - モノスヤの“てるてる”育てる記。
御曹司2人のCDを車中でガンガン歌うのが好きです(トップ画像)
ん...?歌う...?
三味線×尺八の組み合わせで歌詞は無いはずですけど(無いですけどww
娘M嬢が「だぁさん口楽器しょ」と誘うのです

日本~NEO Japanesqueこれを流しながら

M嬢は、どちらかというまでもなくお2人のうちの尺八担当の秀さんが好きで

モノスヤは既出のように三味線の秀さんが好きで

(趣味は尺八といった割にはデスガ見た目的な好みデシテw)
2人でパート分けして歌います(歌います??
三味線と尺八によるYMOのライディーンとか ← YMO好き
同じく、で「もらい泣き」とか

同、「ソーラン節」など。
広域農道あたりを出稽古場の行き帰りに、かっ飛ばすのには最高のアイテムですね


眠気覚めーず ← ダメだろ

もとい。。眠気覚えーず ← 一字違いで大違い
邦楽曲(古典芸能曲)は踊っていないと眠気のさしてしまう不埒者なのに、
この組み合わせだけは絶対に大丈夫です

最近はオフィシャルHPも、コチラに変わったのかな??
HIDE-HIDE Official HP
”秀々(ヒデヒデ)”から”HIDE-HIDE”に改名なったんですね



演奏スタイルも、どちらかというと和の装い(紋付き袴姿)より洋装のほうがしっくりくるし。
「秀々」よりも『HIDE-HIDE』が似合うかな


わたしも芸名の表記をアルファベットに変えるかな ←何の意味が
M嬢とユニットでも組もうかな

あの子が「お名前をいただく」と何かが変わる気がする~


気のせいかもしれまへんがwww
...
HIDE-HIDEの
秀基さんと
秀樹さんのブログ読んでたら、、、
それぞれ「ツイッター」やってることが判明した

その時点で、ちょっとだけアカウント削除したことを後悔しました

ちょっとだけね