モノスヤ☆のまきのテケテケあるある記。

花柳仲登嗣(モノスヤ)&仲真央(のまき)のコンビは2013年もブルワーズ青木を鋭意応援して生きます!!芸道も精進ちゅ♪

カードポイント還元(追記あり

2009-06-30 16:46:28 | いろんな話。

『マロンポットパン』...カードのポイントで得た新しい仲間です♪

ずいぶん貯めちゃったね、ポイント(笑。




マロンさんの、マロンキャラが可愛い(*^^)


トップ画像は収納時のセット。

フタのように見えるのが、25cmのフライパン。

ピンク色の本体が両手鍋になります。


フライパンの中に隠れて見えませんが兼用のカバーも入っています。


炒める・焼く・揚げる・茹でる、、、これで、ほぼの調理が済んでしまいそうですね~。

レシピは、こちらか。下記から。

⇒ おネエ★MANS


先に持っていた“レミパン”の出番が減るかな?

それとも二刀流で、さらに調理時間の大幅短縮なるか!?


これと圧力鍋と電気蒸し器と、オーブンレンジ。

ホットプレートがあれば他は...


「たこ焼き器」しか要らない?(何で?


フリンかっ

2009-06-30 13:46:17 | いろんな話。

わたしはフリンを文化だとも思っていないし、ある意味“罪”だと思っている。

それは、わたしの信念?みたいなもので。

相手に妻子があると知れば好意を寄せていても、その気持ちが萎える。

なので付き合う、というような状況には到らない。


そんな私の話は、さて置いて。


そんなフリンの話は語るようなことも無いが、そんなことをしているらしき人の話や。

うわさ話は、そこいら辺にも転がっているらしい。

陳腐なドラマ仕立て、だけではないようだ。


しかし例えば知人や友人が、そういうことになっていたとして。

「この人そういうことしてるのか...」「なんだかな~...」

そんな思いが自分を走っても、だからといって(そのことで)その相手との付き合いが変わることは無い。

と思う。

相手を見る目は変わるかもしれないけど...。


ところが、そんなことにまつわることで。

同窓生?同級生同士が「許す」「許さない」とかいう話に発展している、と聞いて。

いま一つ意味がわかりませんでした。


というのも母R子の、そんな人にそんなウワサが流れているらしく。

別のクラスメイトが「許さない!」と、いきり立ち。

当人たる人は、「そんなことはしていない!」という弁明?釈明の手紙をR子様宛に寄越したそうだ。


それ、なんですか?

と素朴な疑問を(母R子に)投げ掛けると、「┐(^-^;)┌さぁ・・??」

R子様たる人も、わけがわからないというように苦笑していた。


わたしのようにフリンは罪を信念?のように持っている方が、

そういうウワサのある方を非難しているらしいのだけど。

許すとか許さないとか、そういう話なんだろうか?

ていうか、どうでもいい気がする...。


よく学生時代?あるいは卒業後、異性問題がトラブルで。

それまで仲のよかった同士が険悪になる(なっている、という話は聞くことがある。

そのために、せっかくのクラス会や同窓会も。

誰それが来るなら(わたしは)行かない、という人が必ず出てくる。


謎である。


それが本当かとか真実かウワサか、ウソかとかいう話よりも。

同級(同窓)生が、どんなことしていようとも。

それが欠席?の理由にならないような気がするし、しかも許すとか許さないという立場では無いような気が。

するんだけど、どうなんでしょ?


自分の連れ合いが相手というならシャレにはならないという話でもあるけど。

旧友の私生活、現在の自分には関連が無いと思うんだけどね?


いわれる方も、いわれるようなことをしているのではという疑念もあるが。

いう方も、いう方だと思うし。

別にクラス会や同期会の、ひと時くらい。

顔合わせたって、どうってことないような気がして。

それが理由で行かない、なんて意味合いが全くわかりません。



後、必ず質問があるのが「何、着ていく?」

着たいもの着ていったらぃぃやん?


今の読本(M嬢図書室へ通う。。

2009-06-30 08:09:38 | いろんな話。

図書室。

M嬢の学校にも、あるその施設。

他の学校と違った特色?が、あるとすれば。

それは高校棟のほうに、ある(らしい)ことでしょうか?

高校生に比べ利用時間に、ゃゃ制限はあるものの。

貸し出しや返却は同じようなルールで。

公の図書館と同じようにバーコードの利用カード一枚で簡単に読みたい本を借りてこられるらしく。

クラスの友達と、かなり頻繁に利用している様子。


さて。その図書室の蔵書から、わたしが読みそうな本のラインナップを教えてくれるようになりました。

あらためて図書館へ出掛けるような余裕も無く、また読みたいけれどお金を出すには少し悩むというような。

そんな本が居ながらにして読めるというのは、わたしにとって最高に幸せな話。

借りるも返すもM嬢が、してきてくれる。

便利重宝なこと、この上ない。


そんなわけで画像の本を読み始めた今週。



小栗左多里さんの「ダーリン~」シリーズと、「めづめづ~」です。

上の画像の青い表紙。「ダーリンの頭の中」は、わたしの持っている本。

これが出会いの一冊でした。

その後ケチなわたしにとっては値の張るハード?カバーの本のため読みたくても買えないジレンマを。

解消してくれた今回。


先週は「ベビ誕」のシリーズ本を先駆けて借りてきてくれ、それも読み終えていました。


やっぱり、ダーリン面白い。

さおりさんと、トニー(ダーリン)の国際恋愛⇒結婚の模様が面白リアルに描かれています。

「あんこはタフ」などという、トニーさんの名言も必読。


しかし、もう一方の「めづめづ~」は和文化研究所“京都”というタイトルで。

日本に伝わる伝統や文化の体験話(さおりさん&トニーさんによる)なのですが、

こちらは(わたしにとっては)いま一つでした。


ぃゃ、ためになること満載ではあったのですが。。

和文化は、わたしには遠くない(近い)ので逆に。

新鮮味が無かった(かもしれません。


それと今更ながら、どうやら京都が苦手系ということを再認識しましたw


さて、お次は何をオーダー?しようかな??


目指せ“ち”女!

2009-06-29 20:23:48 | いろんな話。

M嬢が「ズバリ完全チェック」という参考書で、わたしをチェックしまして。


「人類の出現と日本」

最古の人類...[アウストラロピテクス]

石を打ち欠いた[打製石器]を用い、、、(旧石器時代)

石の表面をみがいてつくる[磨製石器]、、、(新石器時代)

長野県野尻湖で発見された[ナウマン象]のきば、、、

etc。。。

意外と?覚えているものですね?

我ながらビックリ。

中学社会“歴史”の、それを携えたM嬢が。

「だあさん保存状態ぃぃね~」と驚いていました。

わたしは自慢にはならないですが「暗記」が超、苦手なんです。

(そもそも暗記するしない以前に、どんな勉強したのか?全く記憶に無いのですが。)

暗記力に長けた仲間には太刀打ちできなかったと思うけど(それだけじゃないだろうけど...

現役時代に敵わなかった相手にも、もしかしたら今なら勝てる?公算あるかもしれない?

などと心の中でニヤリとしていると。

今度はM嬢が“地理”の、それを持ち出してきました。


「地球儀と世界地図」

地球は周囲約[--]km(4万

陸地と海洋の面積比は[-:-](3:7


「世界の国々と地域区分」

面積の2番目に大きい国⇒[--](カナダ


他にも多々、問題はあったのですが。

全滅とはいわないまでも、かなりの確率で答えられない(あるいは間違う。


同じ社会科でも、わたし。

歴史は(そこそこ)得意で地理、苦手だったんか!?(自分のことだろ。

......

歴史は時代を追って(さかのぼって?、つながりを重視して覚えていけるけれど。

地理うまく(いろいろなことが)結びつきません。

しかも国名、首都名。

山に川に湖に、、、きり限りありません。覚えきらない。。。

ストーリー性もないし?ドラマ的じゃないし?

...

しかしながら。
今日び“歴女”とかいって歴史分野に強い女子が取り沙汰されているけど。

戦国時代や幕末、歴史の一幕に強いのも。

それはそれ、と思うけど。

そんなに格好好くは無いような気がする。

無い、というかある程度の知識なら学んだ人なら残っているというか。


それに引き替え地理分野は一体に女子は弱い、というイメージですよね。

地図も読めない、って感じで?


だから、ここは得意な方な歴史に力を入れるより。

地理の苦手を克服した方が、ィィかなと思って。


それがタイトルの『目指せ“ち”女』です。

決して“痴女”じゃないですし!もう(なる努力)必要ないでしょ!とか、いわないでね?

...

というわけで一冊の本を買ってしまいました。

「ゴロで丸暗記 世界の国と位置」



フェラーリで南へ

フ...フィンランド
ェ...エストニア
ラ...ラトビア
リ...リトアニア


歳のわりに、きれいよ。

ト...トルコ
シ...シリア

キ...キプロス
レ...レバノン
イ...イスラエル
ヨ...ヨルダン


こんな感じのゴロ合わせで世界の国(と首都)を覚えていこう、という本です。


これで一度覚えたら、生涯忘れないんだってw


歌って唄って120分(追記あり

2009-06-28 18:42:58 | いろんな話。
昨晩は母R子さま『同窓会パート2』だったですよ。

トップ画像は鬼の居ぬ間に何か、やらかそうと悪だくみする母娘の図(ではありません。

R子さまを会場に送って行った足で自宅近くの、カラオケ●ダックスへ。

2度目の来店なります。

...

親ひとり(もう一人も離れて居るけれども)では、

なかなか子供の希望を叶えてやれないですね。

できない約束は、(できる限り)しないことに決めているので。

日延べしても果たそうと努力するけど、なかなかね。

M嬢が大事にカラオケ1時間無料券を携えて、その日を待っているのを見ると。

早いとこ何とかせにゃ、と思いつつ。

券の期限ギリギリになってしまいました、でも。

行ってきましたよ。R子さまの外出許可も取れたし(笑

夕飯は16時半過ぎに食べまして(爆、用意周到に出掛けてきました。

...



わたしは「歌が下手」なのですよ、ご存知の方も多いかもしれないけど。

声が、ものすごく低いんです。

それで合うキーの曲が少ないですね。

対するM嬢は、わたしに似ず高音なのですが。

これまた音痴ときてる(リズム感だけはィィんだけど。

下手の横好きですねw


M嬢は応援団の“チア”で使われた曲のサビしか知らないくせに、

(タッチ・Diamonds・春~spring~など)

オリジナルアレンジしながら強引に歌っていました。

しかも振り付き。



画面に食い付いて熱唱していました。

...

さてさて、わたしの方はというと。

歌える曲は毎度、決まってしまってますね。

「サザエさんのサルサバージョン」とか「どうにもとまらないのテクノ」とか、

アレンジされている曲は、ごまかしが利くので好きです。

「ヤッターマン」とか、アニソンが何故か多くなってしまう中。

M嬢と辛うじて一緒に歌える「chu-chu-train」はEXILEの方ね。

それと倖田 來未の「キューティハニー」は欠かせない。


昨日、新曲?で新たに歌えたのが「天城越え」のジャマイカバージョンでした。

これは、ド演歌してなくてオススメ。



モノスヤ熱唱中。。

...

しかし昨晩の2時間で最も歌われたのが合唱曲の『旅立ちの日に』。

なんで、カラオケで合唱?て感じですが。


M嬢の卒業ソングで、わたしには馴染みが薄い曲なのだけど、、

これは歌い始めるとハマる!!!


わたしはマイクで歌うような、いわゆるカラオケのようなものは苦手なんですが。

“合唱”は好きなんですよ。腹から声が出せるから。

要は腹声だと、かなりの曲が歌えるんです。

声量もあるので、マイク要らないって感じです(マイクが割れるwww


カラオケで、こんなに気持ち好く歌えたのは初めてっていうくらい。

しつこく(練習と称して)4回ばかり歌って、ぃぃ加減M嬢に呆れられました。




昨日のゲストさんたち。

盛り上げ隊ですね(^◇^)


ゃゃ、お疲れモードではありましたが。

よい気分転換になりました。


夏休みに、また行こう♪

洗われる(追記あり

2009-06-28 09:10:17 | いろんな話。

ゾウのバススポンジ事“もこたん”

誕生日9月13日
推定年齢3歳(人間年齢換算12歳
G学院第二中学校在学中

特技サーカス

(設定は、あくまで架空のものです。)

扶養主モノスヤ(♀来年不惑

......

毎夜、添い寝させている子を洗いました。


幾つになっても幼少期のクセが抜けません。

お気にの“ぬいぐるみ”の匂いを嗅いだり。
自分の匂いを、その子にこすりつけたり。

マーキングの習性は戌年ならではのものでしょうか?(違うだろ


日々、付着(吸着?)した汚れを洗い流すべく。

まず洗い桶に張った水に“重曹”と“洗濯洗剤”を溶かし漬け置き。



洗われた子は、この子です。

歯ブラシで軽くこすり洗い。手で、モミモミ洗い。その後。



泡のチカラ~♪洗濯機の渦で泡に塗れて。



裏になったり。



表返ったり(あら、かわゆす。



仕上げは手もみ洗いで。もみもみ。

心なしか小ざっぱりした感じが?(オーナーの身びいきか。


その後、“クエン酸リンス”のすすぎ洗いをされて。

タオルに包まれて軽く脱水。


じゃん。



ちなみに、この子の股は“Yマタ”です(何の情報?




そして天日もし(干し。


干して小一時間で乾かし完了。

すでに、わたしの手もとにあり。

新たな匂いを、こすりつけられております。


わたしに「もしものこと」があったら一緒に棺桶に入れてあげる、

との(以前)M嬢の暴言もありましたっけなw


コロス気か!?

M嬢、一生の不覚。

わたしに頭が上がりますまいwww


花火上がった↑↑↑

2009-06-27 21:09:18 | プロ野球2009

勝ち!!!

ヤッタァ━━━v(*´>ω<`*)v━━━ッ!!

のりりん青木は、いいとこなしだったけど、、ε=(・д・`*)ハァ…


しかも由規は完投勝利ではなかったのね?


でも、まんつ。

1勝1敗にしたな。(●`・ω・´●)モキュ♪


教師を目指していた自分より

2009-06-27 19:58:55 | いろんな話。
“教師”に憧れていました。

(以下略) ⇒先生 - モノスヤの”てるてる”育てる記。

詳細は上記リンク先を、ご参照ください。

...

教師とは最もたる意味は「学校などで」と記されていて、

そこで学問や技能技術を教える立場の人となっているようです。

もし?わたしが「舞踊学校」か何かで日舞の指導をするとすれば、

わたしも(その場合は?)教師?

しかし今、現在は誰もわたしを“教師”とはいわないですね。

ただ何かを「教える師」と解釈すれば、そんな立場のわたしも一人。


前出の併読していたうちの一冊は齋藤孝先生の本。

もう、いったい何度?読み返したのか持ち主である自分ですら、わからないです。


さて、そんな齋藤先生のホムペにて。


教師を目指す諸君へ

と題された「教師の資質あるいは力とは何だと思うか」というメッセージを見つけました。

先に生まれて伝え導く立場として頷けるところ大だったので留めておきます。

...

「ジャンル」「分野」の別はあっても、

この立場にもやはり資質というのは(多かれ少なかれ)必要なんでしょうかね?


そういう意味で幾つか挙げられている中で、

わたしが自分自身を「向いている」と思える点は、、

『自分よりも技が未熟なものからも学ぶ力』

でしょうか???

未熟なもの、というより全てが学ぶ材料に溢れているというか。

見るもの聞くもの(これは舞台や芸術という完成?されたものに限らず日々、吸収できるものです。


『自分自身が異常に学びつづけていること』

ともあるように一生、学びの中にあるような気がするし。

学ぶもの(学べるもの)が(自分の中に)無い、と思ったとしたら(既に)終わっていると思います。

先人や周囲を見て終わってるんちゃうんか?と思ってしまう先あるものね~。


『他者の学ぶ力に驚き続ける新鮮さを持続させる力』

お弟子さんは神様です、なんていったら下世話に受け取られそうですが。

本当に、ある意味。

マイゴッド!まさに『ネ申!!』と思うこと多いもの。

そして、わたしの宝。

そんな愛弟子の存在に、わたしは(いつも)新鮮な刺激を失わずにいられます。

感謝の、ひと言しかないのです。

...

沢山、書かれていることがどれもこれも頷けるのですが。


言葉の力。言霊の力それと眼力これの持つパワーは大きい。

大事にしていきます。


自分のやっていることには誇りを持っているし。

自分を表現できる術も持っているつもり。

それに自分自身を自分が一番、愛してますわ♪(マスワ?


そうして「自分」を持ちながら他者に添いつつ、

すこしだけずらしていける。

そんな立場でありたいと思います。


やっぱり、わたしは「この仕事」には向いているようだわ(あはは!爆。

読ん読、っ書?

2009-06-27 10:30:00 | いろんな話。

とりあえず、という言葉が好きなモノスヤです。

...

ケチです(わたしは。

お金に対してもそうですが時間に対しても。

無駄な時間なんて無い、といわれますが(果たしてそうか?


会議の際の世間話とか事務的書類の時候の挨拶とか。

要らないじゃん?と思うことは結構、多かったりする。

「するべきこと」を「しなければならない」のに労力は惜しみませんし。

我ながら割に働けるタイプだとは思っているのですが。

無駄なエネルギーは消耗したくないですし。

拘束されるのも嫌いです、なので。

とりわけ事務的に事を運ぶ場合に於いては、ちゃっちゃとやることやってパッパと帰りたい。


“お茶汲み”は好きな仕事の一つに入るけど?

会議に於いては、その必要性を感じない。

準備と後片付けの時間が無駄(しかも、エコじゃないし。

ペットボトルを用意するには、お金と買い物の時間が(ムダ。

のどが乾く人は持参すればイイと思います。

さほど美味しくも無いお茶(失礼)飲みたくて飲んでる人が幾人いるんだろうか?


とかいうようなことを先日の稽古場で愛弟子さんと話したりしてました。

...

ズレたけど(本題。

ケチなので身に着けるモノは値の下がった(安物という感覚とは少し違う)モノで充分、済んでしまうけど。

その分、惜しまないのは“言葉”と“音”に対して。

好い。欲しい。興味ある、と思ったそれらに対しての欲求を抑えることをしない(できないので。

その分、本貧乏CD貧乏なのかなと思います。


しかも、その全てを手元に置いておきたいという?

収集癖?のようなものを持ち合わせていないので。

読んだり聴いたりしても、これは(もう)繰り返さないなと思うものは処分。

潔く、なんて格好良過ぎるので「あっさり」と。


なので蔵書や蔵音(なんていうのよ?レコードとかCDとかは?が相当数なわけでもありません。

幾つの言葉や音が無駄になっていったか、、、

ぃゃ待てよ???無駄にはなってない。。。ハズだ...。

わたしの血肉になっている、ハズだ(たぶん。。


こう考えると「無駄か」「無駄でないか」という判断の尺度、物差しは人それぞれなんでしょうな。

わたしが無駄と思っている会議の雑談や事務書類の時候挨拶なども、

それは必須と思われる方にとっては無駄ではないわけですもんね。

そう思えば、すこし腹は立たないかな?(イラッとはするけど!

...

しかし、わたし本が好きで本の虫で活字中毒気味ではあるのだけれど。

これ見事なくらい頭に入っていないんですよ(自慢じゃないけど。

よく本の一節、芝居のセリフの一つなりを滔滔と話される方ありますよね。

あれは感心する、というか。頭の中を覗いて見てみたい。

わたしなんて、ほぼ何一つ覚えてないんだもの。

でも“読んだ”ことは忘れてないので辛うじて大丈夫か?とは思うのですが(果たしてそうか??


その分、何冊も併読して読むことは可能。

そして1冊の本、読み終えても後で(また)読み返しても。

いつも新鮮な気持ち(最初のときみたいに?)で読み進められるのです。

お得なタイプでしょう?(爆


ただ読みながら、あるいは読み終えての手応えというか。

核?みたいなものは、どうやら掴んでいるみたいなので。

そこだけ自分の栄養として取り込めれば、それでいいかって感じです。

暗記しておく必要性(わたしには)全く無いしさ。


速読、乱読、、積読、、、読読、、、、、

とりあえず読ン読?って感じで。

先日までは併読で5冊ばかりを手元に置いて読んでました。

「利休にたずねよ」


海馬


自分を「売る」力


後は前出の2冊とで5冊。


「海馬」と「自分を売る力」は以前から、もういったい何度目か(自分でも)よくわからないくらいw


悔しい!(昨夜の話

2009-06-27 08:53:05 | プロ野球2009
坂本が燕も館山も止めた!Gが首位攻防先勝(サンケイスポーツ) - goo ニュース


なんか読売G、しかも東京ドームに苦手意識があるのかな?と思ってしまう。

坂本君は、すごいんだろうなということは認めるけど(別に嫌いじゃないし。

ゴンザレスという名前を見るだけで吐き気が...。


高田監督「納得はしていないが、審判が言うなら仕方ない」(スポーツニッポン) - goo ニュース


負けたことに対して悔しい、というより。

地上波で観られないことに対して、こみ上げてきます!(悔しさの大波が!!


頭にくるけど負けは負け!認めるしかない、

しかないんだけど、、


動いてる、のりりん青木が観たかった(そこかよw


彼、昨夜は5打数1安打1打点。

怪我の状態も気になるものの、とりあえず出場してくれてホッとしてる。


ヤクルト、館山で負けた…東京ドーム9連敗(サンケイスポーツ) - goo ニュース


いずれにせよ、この山を越えられなければ優勝なんて所詮“夢のまた夢”で終わってしまうよ。

悔しいけれど実際、“G”が強いことは認める。

認めた上で、ぶっ潰してくれることに期待。

...

>バックネット裏から見守った長嶋茂雄巨人軍終身名誉監督(73)

わたしをG嫌いに導いてくれた恩人です(爆

感謝してる(この人の存在に。大嫌いだけど。。

今日のメロンde三品(追記あり

2009-06-26 17:43:38 | いろんな話。

~小メロンde梅和え~



小メロンの塩漬けを、たたき梅(+我が家ドレ)で和え我が家の青じそを乗せました。


~摘果メロンdeぬか漬け~



昨日ぬかの海に沈めておいた、アレです。


~メロン子deきんぴら~



炒め煮風?

胡麻油と炒りゴマを効かせました。
________________

なんだかんだといって、あのタカミら残り6個ほどになっちゃいました(笑。

明日は『冷やしチュウ』に入れちゃいます(きうり代わり?




今日はさ~(ボヤキかw

お金無くてさ~(月末だし)買い物も行く気しなかったしさ(っつか金無いんだろってwww


だから“摘果メロン”と“ホウレン草”で5品。

ぬか漬けから右回りに、ホウレン草(軸)入り卵スープ。

きんぴらと、ホウレン草の牛肉あんかけ。

たたき梅和えのラインナップ。


緑ばっか(笑)の草食系一家でした。


広告用原稿(de

2009-06-26 11:37:36 | いろんな話。

【花柳仲登嗣と若芽の会】

第三回『花柳仲登嗣と若芽の勉強会』2010年4月開催

★ワンコインで普段着のまま「日本舞踊」に気軽に親しめる会です。

「踊ります。踊らせます。踊ってみませんか??」

程よい緊張感と刺激に包まれながらも、笑いの絶えない稽古場。
会いたくなる仲間。日常の中にある“非日常”の世界。

日本舞踊のお稽古や『若芽の勉強会』について詳しくは下記サイトをクリック!!
またはメールやお電話、FAXなどでお気軽にお問い合わせください。


日本舞踊★花柳流☆秋田【花柳仲登嗣~はなやぎなかとし~】ほーむぺーじ
Web Site  http://www.geocities.jp/nomoyasu8686/
E-Mail  nomoyasu8686yahoo.co.jp
TEL/FAX 018(862)5454(花柳仲登嗣)