収穫の終わった 白菜畝のあとを掘り起こし 寒起こしをしました。
白菜には特にヨトウムシがたくさん居たので、土の中に蛹が埋まっているとは思っていましたが、
蛹2匹と カタツムリ1匹 それと白い毛無虫1匹を抹殺しました。
この白い毛無虫は、皮膚が非常に強く 踏んでも 簡単には潰れません。
まるで白蛇のこども のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ae/98acbf0729c5e5b0ea9e3a76d858ac89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/83/6e9cf27e8941bb78ddd613912f65046d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
にほんブログ村 ランキングに参加していますので、ポチっとINポイントお願いします。
白菜には特にヨトウムシがたくさん居たので、土の中に蛹が埋まっているとは思っていましたが、
蛹2匹と カタツムリ1匹 それと白い毛無虫1匹を抹殺しました。
この白い毛無虫は、皮膚が非常に強く 踏んでも 簡単には潰れません。
まるで白蛇のこども のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ae/98acbf0729c5e5b0ea9e3a76d858ac89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/83/6e9cf27e8941bb78ddd613912f65046d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ](http://flower.blogmura.com/kaju/img/kaju88_31.gif)