徳山駅 1
周南市の徳山地区(旧徳山市)の中心駅である。
駅の南側には徳山下松港が展開し、新幹線プラットホームからは臨海部に広がるコンビナート群を眺められる。
徳山下松港(とくやまくだまつこう)
江戸時代、毛利氏のいわゆる「三白政策」により、
富田・徳山(以上現在の周南市)・下松の各地域に米・塩・紙を主に取り扱う商港が整備されたのが始まり。
1904年(明治37年)、徳山に海軍煉炭製造所(後の海軍燃料廠)が設けられたのをきっかけに、
大正時代には日本曹達工業(現トクヤマ徳山製造所)、
日本汽船笠戸造船所(現日立製作所笠戸事業所)等多くの企業が進出する。
これを受けて1922年(大正11年)、徳山港が開港、特別輸出入港に指定される。
徳山駅 2
周防花岡駅(すおうはなおかえき)
山口県下松市大字末武上にある