風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

全国鉄道スタンプ new133 曾良庵

2014年08月13日 | 日出じい全国鉄道駅のスタンプ

長府駅

 長府(ちょうふ)とは、山口県下関市の長府地区 (下関市役所支所設置条例で示された下関市役所長府支所の所管する区域) を指す地域名称。

長府の地名は「長門国府」にちなむ。府中と呼ばれた時期もあった。

また、関連する地名として豊浦 (とよら) という古名があり、これを校名にする学校がある。

古代より山陽道の中継地として栄えたが、現在では国道2号や国道9号の通り道にあるなど、交通の要衝としての位置を占めている。

仲哀天皇の時代に『穴門豊浦宮 (あなとのとゆらのみや) 』が置かれたという伝説 (日本書紀記載) があり、

忌宮神社 (長門国二宮) はその跡とされる。長門国 (穴門国)

 設置にともなって国府および国分寺が置かれたが、やがて国府としての機能が低下する

小月駅

小月駅(おづきえき)は、山口県下関市小月駅前一丁目

山縣 有朋(やまがた ありとも)

高杉晋作が創設した奇兵隊に入って頭角を現し、後に奇兵隊の軍監となる。

明治政府では軍政家として手腕をふるい日本陸軍の基礎を築いて

「国軍の父」とも称されるようになった。

官僚制度の確立にも精力を傾け、門閥や情実だけで官僚文官官吏が

登用されることの無いように文官試験制度を創設し、後進を育成

山縣が軍部・政官界に築いた幅広い人脈は「山県系」「山県閥」などと称される。

晩年も陸軍のみならず政官界の大御所、「元老中の元老」として隠然たる影響力を保ち、

「日本軍閥の祖」の異名をとった。伊藤博文とならび明治維新期に低い出自から栄達を遂げた代表的人物である

厚狭駅

厚狭駅(あさえき)は、山口県山陽小野田市大字厚狭字沖田にある 

日本火薬の工場が ここにあったようです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西瓜 2号ちゃん あまあいです

2014年08月13日 | 手作りヴギ

第2弾 収穫しました

2号ちゃんの 色合いは・・・

丁度 いい感じ で 美味しいです

そして あまああああああああいいいいいいいいいいいいいい

家の横に 朝顔を植えてますが まだ花が咲かないので

西瓜を飾ってあります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世間は今日から夏休み

2014年08月13日 | 日常ヴギ
あぁあ 会社来ちゃいましたf^_^;今日から夏休み突入見たいで 朝から渋滞情報がながれてましたが そんな中 「えっ!」っと思ったのは 1、三つ子のパンダ誕生 2、ロビンウィリアムスの死亡という 誕生と死の極端なニュースでしたo(^-^)o三号も起きてきて驚いてましたよ・・・話しは 電車!旅立つ人満載かと思いましたが 逆で子供の声もしない車内は 何時もと同じ(-.-;)まぁ 今週位 静かな東京でいたいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする