風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

満杯・・・

2019年03月01日 | 菜園と花壇

一日降り続いた雨

そういえばと・・・ 雨水君見に行ってみました

半分くらいは溜まったろうと蓋を開けたら

おやややややや! めいっぱい

蛇口をひねったら 驚く水量

これだけ溜まれば 水くれも楽しみです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷に思う・・・

2019年03月01日 | ばあちゃんズ。ヴギ

昭和38年 東京に出てきてから 婆ちゃんが投稿した小学校の会報が出てきました

    

抜粋

なつかしさで大きな家を抱きしめたい衝動にかられながら

部屋部屋を眺め歩く私の姿に老いた母は目を細めて笑っている

 ふとその母の姿が 自分の姿と重なり 自分の姿が子どもの姿に重なり

やがて子どもたちの心の中にも 子どもたちの故郷が生きて

同じような思い出でふるさとを訪れるのだろうと・・・しみじみ思われるのだった

子どもたちもいつか 自分の家を 村を 故郷と言う名前を通して思い出すことが来るのだろう

 その故郷が子どもたちの心の良き糧であるように

自然を愛し 良いともをもって 心のゆとりのある人間になってほしいと願う

読んだときは 苦労して守り続けた生家

帰省した時の 婆ちゃんの思いが強く感じられた

今の隠居部屋は 最後の田舎の部屋の調度品でできている

親父が座っていた 思い出の部屋だ・・・

かほ山さんは 残念だけど生家を知らない

でも ここはホットするねって かほ山さん・・・ごめんねって僕・・・

僕の子どもたち 孫たちにとっては

ここが故郷なんだよね

茶色く変色した婆ちゃんの記事 心にゆとりあるのかな? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天狗の鼻くそ・・・

2019年03月01日 | 日常ヴギ

先日 高尾山の先にある 権助に食事に行った帰り

受付で バアバがかったお菓子

その名も 天狗の鼻くそ

流石に一番買うのは 小さい子・・・らしい

みんな好きだからなあ 鼻くそ

六ちゃんたちも 飛びついてました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする