株分けして植えた苺・・・ 今年は花が沢山咲いてます
これも 株分け下菊
一応 4種類あったのですが 定着してくれたみたいで
新芽がどんどん出ています
こちらは クンシラン
何とか冬はこすんですが 葉っぱが出てこない
それなのに花の芽はついてるんです
これは もう一度 勉強ですね
タケノコのように でてきた ギボウシ
そしてその横で オクラの芽が出てきています
本当に 今年は小さく背の低い花が咲いている庭先
毎年 整理をしていると 咲く 草も変わってくるんですね
株分けして植えた苺・・・ 今年は花が沢山咲いてます
これも 株分け下菊
一応 4種類あったのですが 定着してくれたみたいで
新芽がどんどん出ています
こちらは クンシラン
何とか冬はこすんですが 葉っぱが出てこない
それなのに花の芽はついてるんです
これは もう一度 勉強ですね
タケノコのように でてきた ギボウシ
そしてその横で オクラの芽が出てきています
本当に 今年は小さく背の低い花が咲いている庭先
毎年 整理をしていると 咲く 草も変わってくるんですね
朝から暑い! みんなで日向ぼっこ
かほ山さんは 虎太郎におちょこで水をあげてました
写真を撮ったら 笑っていた虎太郎
相当暑そうです
何やってるのって?六ちゃん
鼻が つぶれてますよ・・・
この二人 この後 アイドルの映画を見に出かけました
恐るべし アイドル商法・・・
昨日 六ちゃんは友達とお花見
お弁当を作ってもらって出かけたようです
午前中から出ているので やることがなかったら来なよって言ってたんですが
お昼過ぎに ピンポ------ン
宅急便でも来たと思ったら 六ちゃん・・・
玄関を開けたら その後ろに 笑顔が2つ
「じいじ 来たヨ」「おじゃまします」って 隠居部屋へ
虎太郎も勿論 仲間に入れてと突進
ひとりの子は 苦手のようでしたが
暫くすると 虎太郎を抱っこできるようになってました
子どもは 順応も早い・・・
小一時間 庭で遊んだり 虎太郎を散歩させたり
遊んだと思ったら・・・公園に出かけていきました
チョットした 春の嵐
その行動範囲も 4-5か所遊びまわっていたようです
僕の小さいころも じっとしていることはなかったですね
生家にいた時は 川に行ったり 木に登ったり 石けりしたり
何もないから 自然と遊ばないといけなかったので じっとはしてられなかった
今も鮮明に覚えてるのは
河原に 人が一人通れるくらいの穴が開いて
潜ったのは良かったのですが 出れなくなり
何とか反転して出てきたことがありました
外に出た時は 「やばかった」ってね・・・
危ないこともあったけど やっぱり 子どもの世界は自由で楽しかった
色んな事も 学べるしね
*********************************************
ブログを うってるうちに婆ちゃんから電話
昨日は 花見をして 食事をして帰ってきたのですが
何もしなくても 疲れてるみたいで 今起きてきたと笑ってました