風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

旅立てばそこからフォ-クソング・・・56<FOLK>

2020年12月05日 | FolkSongヴギ

旅立てばそこから男/南 こうせつ 1979年

1.淋しい鞄 2.河童えれじい 3.さよなら予報 4.旅立てばそこから男

5.夜の顔 6.旅立つ想い 7.忘れこおろぎ 8.夏の夜に

9. 房総西線  10. 春風 

「河童えれじい」

ちいさな倖せ寒くても 不倖せよりあたたかい

あなたの川のほとり立って ゆっくり歩いてゆくんです

夜から夜にふたりは跳んで

河童いつしか川の中

不思議な歌ですが 月夜の川面に立ってる感じがします

 

前も書きましたが やっぱり どこか似ている この二人

南こうせつ と ジョン・デンバー  

なんと 「岩を砕く花のように」という歌でデュエットしています 

The earth is our mother Just turning around

With  her  trees  in  the  forest

And roots underground

Our  father  above us Whose  sigh  is  the  wind

Paint  us  a  rainbow Without  any  end・・・

チャンと日本語の歌詞もあります

こうせつさんは 自然が似合う

以前 BSで

南こうせつ サマーピクニック ~さよなら、またね~が流れました

ゲストは伊勢正三・イルカ・海援隊・加山雄三

・長渕 剛・BEGIN・森高千里・森山良子 他

特に 長渕さんとの共演は二人の距離感が解ってほほ笑みました

この時歌った 「夏祭り」が忘れられません

長渕さん ハモルこうせつさんの顔も印象的でした

サマ-・ピクニックを調べると

1980年代はオールナイトの野外コンサートから始まっていました

音楽って やっぱり 凄いパワ-があるんですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.2.の散歩・・・ 氷雨の散歩っぽ・・・

2020年12月05日 | 旅行

今日は朝から小雨

風も少しあり体感温度も下がって 氷雨・・・

少し止んだ時を見計らって 散歩へでました

運動グランド方面に行って 花壇を観てきました

寒くなっても 綺麗に咲き出している花

こんな 花壇が僕の庭にあったらいいんですけどね

 

公園内の樹々は 紅葉も澄んで 葉を落としていましたが

その中で 山茶花が勢いよく咲いていました

私を見て!って感じですかね

空からは ポツポツと雨が降ったりやんだり

レインコ-トの下にウィンドブレーカーを着たりして

防寒と雨対策はしましたが

とにかく 手が冷たい

帰って来て お湯を使った時

手が ジンジンとしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛のキャラクタ-・・・あ・る・の?

2020年12月05日 | 手作りヴギ

来年の玄関飾りをどうしようかな?

今年は ネズミ年だったので ガンバの冒険を飾りました

実は 去年 六ちゃんたちの演劇発表会で見たのがヒントでした

正月終わってからは 小学校に飾っていたガンバ!

来年は うし年?

改めて うしのキャラクタ-ってあるんだろうかと 

先日悩みだして みんなに聞いたのですが

 うしと言えば

ディズニ-のクララベルや牡牛のフェルナンド・・・くらいかな?

どうして うしはないんだろうって事になったのですが

どうなんでしょうね

キャラクタ-になりにくい?

可愛らしさがない?

もう少し探して 無ければ

クララベルかフェルナンドで作り出そうかと思っています

それともう一つは ポスタ-

これは ハロウィン・クリスマスと作ってきたので

正月用に A HAPPY NEW YEARで作ります

これは 決定!

でも キャラクタ-を含めレイアウトはこれから

さあ 今日は 雨・・・

散歩に行けるかな?・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする