風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

ひとりぼっちのフォ-クソング・・・77FOLK>

2020年12月26日 | お絵かきヴギ

「愛の世代の前に」

I was born in 1952は 浜省が生まれた年を表してます  1982年度版

1999年度版では I wasが消え Born in 1952の表示になってます

最近調べたら

1982年1月に初の日本武道館コンサート公演の為に

僅か2週間でレコーディングを終了させ

アルバムタイトルには

「地球上から核兵器が根絶されない限り、本当のラブ・ジェネレーション(愛の世代)は訪れない」

という意味が込められているそうです

これを知った時 アルバムを聞き返し

詞を見返しました

 

1.愛の世代の前に 2.モダンガール  3.愛という名のもとに

4.独立記念日 5.陽のあたる場所 6.土曜の夜と日曜の朝 7.ラストショー

8.センチメンタルクリスマス  9.悲しみは雪のように 10.防波堤の上

「3.愛という名のもとに」と「9.悲しみは雪のように」は

テレビドラマの主題歌

悲しみは・・・大ヒットでした カラオケ行くと

ウォウウォウウォウって 狼みたいに皆 唄ってました

題名だけでは解りませんが 反核だったり教育だったり

メッセ-ジ性の強い歌もありますが

一人で聞いていて 聞き入ってしまいます

「防波堤の上」

防波堤に打ち寄せて 砕ける波を見てた

海の色に震えては 急いで走り去った

woo woo… 悲しい程 自由 woo woo…防波堤の上

woo woo… 車の窓から woo woo… 見下した時

空と海の 間 遠く ひとすじの稲妻が走った

 

 これを聞いてると 「サイドシ-トの影」も思い出します

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関飾り・・・正月バージョンへ・・・

2020年12月26日 | 手作りヴギ

 

予定通り 9:30仕舞いこみ開始!

電飾は迷いましたが リボンだけ残しました

ハロウィン・クリスマスと続いた玄関もすっきりしました

仕舞いこみ終了は 11:30

玄関先でしまった物を 3階の倉庫に担ぎ上げます

じじいには運動(笑)

入口上は この前作ったキャラクタ-を付けて

周りに 和凧を・・・

 

入り口には 格子戸に飾りをつけました

クリスマスに使っていたオルゴ-ルはそのままにして

ミッキ-・ミニ-を置いて終了

 

道路正面は WELCOMEボードを

花迄 行きつかなかったので モンスタ-インクを置いときました

壁は 仕舞ったブリキを元の位置へ・・・

これで外回りは 花を植えるのみ

・・・でも 家の中は まだクリスマスのまま

今日は ここまで・・・明日仕舞いこみます・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お日様のした、車掃除・・・

2020年12月26日 | ちびっこギャングズ。ヴギ

表は僕が クリスマスの片づけと正月飾りをして

バアバは 台所を片付けて

3号と孫ちゃんたちは 車の掃除・・・

誰も相手をしてくれないので

いつもの隠居部屋で 日向ぼっこの虎太郎

最後に庭で遊んだようで

虎太郎も洗って貰てました 今は 気持ち良くて寝ていますよ

 

陽射しが温かいので クンシランの鉢を出してきました

小さい2鉢は2週間前から中へ入れたのですが

大きい方は油断してたら 葉がおかしくなってしまい

慌てて中に入れましたが 葉は直らないので また 新芽を待ちます

右は 曼珠沙華

これだけ葉が出たので 来年は何本か咲くでしょう

今年は 1本でしたから・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除・・・ガラス拭き・・・

2020年12月26日 | 日常ヴギ

昨日の午後 時間が空いたので

 どうせやらないといけないしって・・・

手始めに 隠居部屋の 窓掃除をしました

内側の下の方は 虎太郎の鼻の後がついてたり

(掃除しても 是だけは 怒れない(笑))

外側は 流石に汚れていて 

まずは水をかけて 最初の汚れ取り 

多少乾いてから 本格的な窓ふき 開始!

去年 窓用の洗剤が無かったので 手っ取り早く 家にあった

 車用クリンビュ-を使ったのですが

これが又最高で 簡単に窓がコーティングされる感じがします

元をただせば 同じ用途ですからね

拭いた後を見ると

まるでガラスが無いように見えるんで

みんなを呼び集めて見てもらいました(笑)

さあ 今日はクリスマス飾りの片付けと正月飾りの準備

電飾は 少し残しておいて

来年にでも ゆっくり片付けようかな

決して 手抜きではありませんよ・・・

9:30 片付けのゴングを鳴らそう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする