風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

秋の晴れ間にフォ-クソング・・・58<JAZZ>

2020年12月07日 | FolkSongヴギ

ガト-・バルビエリ

アルゼンチン出身のジャズ・テナー・サクソフォーン奏者

1972年2月ニュ-ヨ-ク市「ボトム・ライン」に於ける実況録音

チャプタ-4 / アライヴ・イン・ニュ-ヨ-ク

SIDE1 1.悲しきミロンガ 6分25秒 2.ラ・チ-ナ 15分47秒

SIDE2 1.バイ-ア 10分32秒 2.青い雨 9分55秒

悲しきミロンガが 大好きです

どれも ギラギラしている音楽 JAZZって思いました

1960年代が始まるまでJAZZはアメリカの黒人に発した音楽でした

アメリカ以外の国でJAZZを志すと 

アメリカのJAZZを基本に音楽を造らないといけなかったが

この考えをかえたのが 60年代にはじまったフリ-・ジャズ

新人テナ-として 頭角を現したガト-は

アルゼンチンのミュ-ジシャンとして 自国の伝統を無視してきた自分を反省

丁度 「ジャズ・ミ-ト・ザ・ワ-ルド」が始まった頃だそうで

バルビエリは70年代のラテンジャズを確立させた

解説書参照・・・

 

ガト-・バルビエリ テナ-・サックス

ハワ-ド・ジョンソン フル-ゲル・ホ-ン

               チュ-ア、ベ-ス、クラリネット、タンバリン

エディ・マルティネス 電子ピアノ

ポ-ル・メツケ  ギタ-

ロン・カ-タ- ベ-ス

ポンテ-ニョ ドラムス

レイ・アルマンド コンガ&パ-カッション

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.2.の散歩・・・ 大きい魚・・・

2020年12月07日 | 旅行

今日は 散歩の途中 放課後こども教室にお邪魔・・・

何十年もやっている教室ですが マニュアルが無く今作っている最中

中に掲載する写真を撮りながら打ち合わせをして

さあ 散歩へ・・・

よく見るといたるところに魚の波紋が

あたたかい昼下がり 釣り竿を垂れてる人が2-3人

いい気分でしょうねえ・・・

遊歩道から河原へ

左のグロック区割り一つ一つに魚が・・・

何となく 春の小川って感じがしました

そして 水かさは無くなりましたが

大型の魚がいた川筋へ・・・・

いました 上から見て 15CMクラスが10匹位

普通の針じゃ 小さそう マス針+いくらでどうかな?

風もなく 気持ちのいい 散歩日和・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラクタ-コーナ-・・・

2020年12月07日 | ちびっこギャングズ。ヴギ

二階に登って下りようとしたら

キャラクタ-コ-ナ-が出来てました

そういえば ディズニ-が可愛いとか言ってのはこれかと・・・

何処にあるかと言うと

階段の途中に新設されていたんです

3号が作ったみたいですが 

まだまだ 屋根裏にも沢山あるので飾りがいがあります

丁度後ろの窓枠にも こんな飾り物が

うさぎ・こうろぎ・木?・犬 うしはいないな?

二階は 六ちゃんはかほ山さんの友達が来るので

みんな 喜ぶでしょう・・・

一階は 和ベ-スで二階はディズニ-ベ-ス

家の中も楽しいのが一番です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛の下絵描きました・・・

2020年12月07日 | 手作りヴギ

昨日 玄関入口とポスタ-に下絵描いてみました

入口は 正月の凧と一緒に 真ん中にフェルナンド

両端にオリジナルの牛を造ろうと思います

真ん中のフェルナンドは 元絵を参考に

中央部に A HAPPY ・・・の文字を入れようと思います

梅の花も散らそうかな

ポスタ-は ベ-スを黒くしちゃうと

クララベルが消えちゃうんですが 何とかうまい手を考えたいと思います

ついでに 年賀状も 同じレイアウトで造っちゃおうかな!

小さいサンプルを 試しにつくてみます

今日は 午前中 社協にあったり

午後は 写真を学校に取りに行ったりしないといけません

今日も 頑張ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする