風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

青春の歌でフォ-クソング・・・70<歌謡曲>

2020年12月19日 | FolkSongヴギ

青春歌年鑑は

レコード会社13社が共同企画したCDアルバムです

1950年代から1990年代の日本のヒット曲や話題曲

各年代毎に集めたCDで 僕は 66年~74年迄所持してます

毎日散歩して聞いてるのは 

この3ヶ月 この年鑑です

僕に近い人は 昭和の思い出がよみがえるのでは・・・

今日は 「青春歌年鑑 ‘66 BEST30(Disc1) 」

1. 悲しい酒 美空ひばり  2. 涙の連絡船 都はるみ 3. 絶唱 舟木一夫 

4. ほんきかしら 島倉千代子 5. 兄弟仁義 北島三郎 7. いっぽんどっこの唄 水前寺清子 

8. 柳ヶ瀬ブルース 美川憲一 9. ラブユー東京 黒沢明とロス・プリモス 

10. 星影のワルツ 千昌夫 11.唐獅子牡丹 高倉健 12.骨まで愛して 常卓矢  

13.恍惚のブル-ス 青江三奈  14.霧氷 橋幸夫  15.女のためいき 森進一

僕は11歳 全ての歌を知っていて 歌詞を観なくても

一番位なら みんな歌える・・・

どうやって覚えたのか?

明星とか平凡っていう本があって

歌の冊子がついていてたのを覚えている

 この本を買って覚えたのかな?

でも 歌としたら子どもにとっては 大分ハードル高い歌ばかりですけどね

66年と言っても このアルバムで歌ってる人たち

今も活躍してる人が 多くて驚きます

美空ひばり29歳 都はるみさん18歳 青江三奈さん25歳

今の歌手よりも 大人っぽい感じがします

特に青江三奈さんは 学校でも歌真似してるやつがいました

そういえば 昔は風呂場にラジオを持って行って

野球を聞いたり

歌を聞いたりしてました

 

「ラブユー東京」 黒沢明とロス・プリモス 

七色の虹が 消えてしまったの

シャボン玉のような あたしの涙

あなただけが 生甲斐なの 忘れられない

ラブユー ラブユー 涙の東京

いつまでも あたし めそめそしないわ

シャボン玉のような 明るい涙

明日からは あなたなしで 生きてゆくのね

ラブユー ラブユー 涙の東京

幸せの星を きっとみつけるの

シャボン玉のような 夢見る涙

お馬鹿さんね あなただけを 信じたあたし

ラブユー ラブユー 涙の東京 涙の東京

歌えましたか? 僕は完璧です

今 純烈が歌ってるそうです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビで帰省・・・

2020年12月19日 | 田舎ヴギ

今日の朝 チャンネルを切り替えたら

丁度 NHKの「おはよう日本」に茅野の地図が出ていて

リポ-タ-がどこかに向かって歩いてました

おや?どこかで見た坂道・・・っと思ったら

僕の田舎 それも お墓の近くにある

空飛ぶ泥船と 高過庵 ( たかすぎあん )でした

左が 高過庵 ( たかすぎあん ) 右が空飛ぶ泥船

一昨年撮影した写真です

まだ 雪も無いようで 草も刈れている様だったので

お墓の方も大丈夫かな・・・なんて

番組を見ながら 思いました

帰りたくても 帰れない・・・ ジレンマ

其れこそ 空飛ぶ泥船があれば 飛んでいくんですけどね

 

雪の山道を登る こうちゃん

2歳くらいですかね

墓参りにも行けない 時代が来るとは 思ってもいませんでした

後は グーグルア-スで見るしかないけど

2-3年前の写真だから・・・今が見たい・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.2.の散歩・・・ 魚も寝てる・・・

2020年12月19日 | 釣り釣りヴギ

この前見つけた魚のたまり場

3号も先日見たようで やっぱり20cmクラスの魚がいると

散歩しながら 釣りに行ってみました

魚に見切られないように マス釣り用の5m竿を使って

遠くから 狙ってみましたが・・・

どの魚も反応なし

この寒さじゃ 食い気も無いかって

そうそうと 退散してきました

もう少し 水かさが戻ればいいのですが・・・無理そうです

 

川も1m強 減水してます

魚つかまえるのは 竿じゃなくて 網の方がいいみたい

来年 春まで川釣りはお休みです  

帰って来てから 昨日 かほ山さんが貰ってきた

チュ-リップの球根を空いている鉢に植えました

 

前回 貰ってきたチュ-リップが成長してるよっていったら

案の定 忘れてました

今回の球根も同じで 花が咲くまで忘れていそうです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨と皮の柿・・・

2020年12月19日 | 菜園と花壇

チョット ボケてますが これは何でしょう?

ミノムシではありませんよ

これは 皮だけになった柿

中身は鳥につつかれて 残りは溶けて流れ出し

皮だけが干からびて こんな感じになりました

自然の干し柿? 中には 骨となる種・・・外は皮

柿のミイラが 風に揺れています

後ろにも一つついてますね・・・

ここにきて 寒波が襲ってきたと思ったら

昨日は 地震が・・・

悪い時には 悪いことが重なるものです

墓参りが出来ないと思ったら

今度は 初詣も出来ないかもしれません

コロナには 盆も暮れも無いと言ってますから

僕にも今年は 盆も暮れも無いでしょう

冬眠できればコロナも無くなるかもしれませんが

人間は冬眠できませんからね・・・

曖昧模糊

我田引水

近視眼的

羊頭狗肉

大言壮語

付和雷同

最近のニュースに思う四文字熟語・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする