青春歌年鑑は
レコード会社13社が共同企画したCDアルバムです
1950年代から1990年代の日本のヒット曲や話題曲
各年代毎に集めたCDで 僕は 66年~74年迄所持してます
毎日散歩して聞いてるのは
この3ヶ月 この年鑑です
僕に近い人は 昭和の思い出がよみがえるのでは・・・
今日は 「青春歌年鑑 ‘66 BEST30(Disc1) 」
1. 悲しい酒 美空ひばり 2. 涙の連絡船 都はるみ 3. 絶唱 舟木一夫
4. ほんきかしら 島倉千代子 5. 兄弟仁義 北島三郎 7. いっぽんどっこの唄 水前寺清子
8. 柳ヶ瀬ブルース 美川憲一 9. ラブユー東京 黒沢明とロス・プリモス
10. 星影のワルツ 千昌夫 11.唐獅子牡丹 高倉健 12.骨まで愛して 常卓矢
13.恍惚のブル-ス 青江三奈 14.霧氷 橋幸夫 15.女のためいき 森進一
僕は11歳 全ての歌を知っていて 歌詞を観なくても
一番位なら みんな歌える・・・
どうやって覚えたのか?
明星とか平凡っていう本があって
歌の冊子がついていてたのを覚えている
この本を買って覚えたのかな?
でも 歌としたら子どもにとっては 大分ハードル高い歌ばかりですけどね
66年と言っても このアルバムで歌ってる人たち
今も活躍してる人が 多くて驚きます
美空ひばり29歳 都はるみさん18歳 青江三奈さん25歳
今の歌手よりも 大人っぽい感じがします
特に青江三奈さんは 学校でも歌真似してるやつがいました
そういえば 昔は風呂場にラジオを持って行って
野球を聞いたり
歌を聞いたりしてました
「ラブユー東京」 黒沢明とロス・プリモス
七色の虹が 消えてしまったの
シャボン玉のような あたしの涙
あなただけが 生甲斐なの 忘れられない
ラブユー ラブユー 涙の東京
いつまでも あたし めそめそしないわ
シャボン玉のような 明るい涙
明日からは あなたなしで 生きてゆくのね
ラブユー ラブユー 涙の東京
幸せの星を きっとみつけるの
シャボン玉のような 夢見る涙
お馬鹿さんね あなただけを 信じたあたし
ラブユー ラブユー 涙の東京 涙の東京
歌えましたか? 僕は完璧です
今 純烈が歌ってるそうです