goo blog サービス終了のお知らせ 

風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

青春の歌でフォ-クソング・・・71<歌謡曲>

2020年12月20日 | FolkSongヴギ

青春歌年鑑`66 BEST30

Disc2

1. 君といつまでも 加山雄三 2. お嫁においで 加山雄三  3. 想い出の渚 ザ・ワイルドワンズ

 4. 星のフラメンコ 西郷輝彦 5. 恋のフーガ ザ・ピーナッツ 6. 逢いたくて 逢いたくて 園まり

7. 霧の摩周湖 布施明 8. 雨の中の二人 橋幸夫 9. こまっちゃうナ 山本リンダ 

10. 二人の銀座 和泉雅子 11.バラが咲いた マイク真木 12.いつまでもいつまでも ザ・サベ-ジ

 13.夕陽が泣いている ザ・スパイダ-ズ 14.空に星があるように 荒木一郎

 15.若者たち ザ・ブロードサイド・フォー

66年の出来事・・・

ミニスカートが流行・黒い霧事件・ウォルト・ディズニーが死去

ツイギ-が来日はまだ先だったかな?

音楽 ①ビートルズ来日 日本武道館にて公演 ②ジョン・コルトレーン、7月8日に来日

映画 ①ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘 ②フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ 

③サイボーグ009 ④大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン

一応 全部録画してあります

漫画 ①「巨人の星」が週刊少年マガジンで連載開始

66年のヒットを見ると 色々まじりあっています

歌謡曲・演歌・GS・フォーク・・・

なんでも受け入れる時代だったのか?

年代で分断されていく時代だったのか?

ビートルズの来日もありこれから GSが台頭してくる感じはします

 

空に星があるように 荒木一郎 

空に星が あるように 浜辺に砂が あるように

ボクの心に たった一つの 小さな夢が ありました

風が東に 吹くように 川が流れて 行くように

時の流れに たった一つの 小さな夢は 消えました

淋しく 淋しく 星を見つめ ひとりで ひとりで 涙にぬれる

何もかも すべては 終わってしまったけれど

何もかも まわりは 消えてしまったけれど

春に小雨が 降るように 秋に枯葉が 散るように

それは誰にも あるような ただの季節の かわりめの頃

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日カ-ド・・・

2020年12月20日 | 手作りヴギ

かほ山さんの誕生日カードの作成

どうしようか? 飛び出すか!って 作成開始

作り方は 大学の時から変わらず 自己流

立てるための背あてを作った所に 作った小物を付けていきます

今回は かほ山さんの写真を中心にしました

途中につけている飾りは 後ろの背あてとつけてあります

<付け方は 今回は飛ばします>

 

後ろに 夜空と雪

「おたんじょうびおめでとう」の文字もいれました

 

表紙には 何年前か忘れましたが

旅行の時に 寝ている かほ山に落書きした写真を・・・

この悪戯は 3号が小さいころ田舎でやったのが始まりです

ここまで来たら

後は開くだけ

 

ソロ----リと・・・

喜んでくれると良いんですけどね

この後  みんなで寄せ書きをしました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.2.の散歩・・・ 安西まりやの歌・・・

2020年12月20日 | 旅行

♪ギラギラ太陽が 燃えるように♫

今日も 太陽が出ました・・・て言うか

今日は かほ山さんの誕生日

みんな お誕生日の準備でお忙し・・・

勿論僕は 散歩でいい汗かいてきました

川は 主流に合流する 半分まで干上がっていました

散歩していた 親子が 「一体 魚さんはどこ行ったんだろうね」って

みんな 残った水の中で泳いでいるよとも言えませんでしたが

みんな 心配してるんですね

折り返してきた 公園の前で 一生懸命 エサを突く鳩

この反対側にも 同じくらいの数の鳩がいました

近づいても逃げないので 散歩の人にはもう興味が無いんでしょうね

水がある 場所には

白鷺・クロサギ・鴨が集結

この溜まりの中にも 沢山 魚がいます

冬眠しないんだから 何とか食べ物を探さないといけません

今の時期 鳥にはいい季節でも

魚には バットシ-ズン・・・

なんて 考えながら 額に汗して 帰ってきました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の月・・・

2020年12月20日 | 日常ヴギ

12月も後 2週間

早いなあああ・・・特に今年は早い・・・

寒い空にくっきり見えるお月様

最近星も良く見えるので 空気が澄んでいるんでしょう

だから 寒いのかもしれません

写真を撮りましたが

お月様が 柿の種みたいに写ってました

携帯で手振れ起こしたみたいです

いつの間にか 師走が来てますが

今年は師走という感じはしない

僕の保育園の時は こんなに田舎でも雪が降りました

みんな ほっぺを赤くして

半纏きて 遊んでる・・・

因みに 一番 左が僕です

 

最近の世相と12月何かないかと探していたら

まずは下の 俳句を見つけました

 

へそ曲がりに今を感じる俳句です

大晦日 定めなき世の 定かな 井原西鶴

意味:定(さだめ) というものはなくなってきてるが 

大晦日 だけは律儀に新年を迎えようと定めにしたがってやってくる

へそ曲がり=決まりを決まりじゃなくしているけれど

大晦日 年の瀬はいつものようにきて 国民は新年を迎える

 

ともかくも あなたまかせの 年の暮 小林一茶

意味:あれこれ考えてもどうにもならない

全てを仏さまにお任して年の暮れを迎えることにしよう

へそ曲がり=色々考えても仕方がない

全ては 自己防衛をちゃんとして 年の暮を迎えることにしよう

 

月を見て素直に感じた俳句です

寒月や 門なき寺の 天高し 与謝蕪村

意味:寒い夜 空には冴えわたった月が出ている

門もない小さな寺の上には 澄み切った空が天高く広がっている

 

うつくしや 年暮れきりし 夜の空 小林一茶

意味:今年もいよいよ暮れていく それにしてもなんと美しい夜空であることか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする