久々 A子ばあの家に行きました
おばちゃんから貰った洋服を よく着ているとか・・・
第一弾は 六ちゃん お絵かきをするみたいです
驚きましたが 上手くなっています
なんだ この 伸びしろは・・・
自分とかほ山さんらしいです
とうの かほ山さんは
A子ばあの椅子を占拠して この態度ですよ
ばあも又 元気でたみたいです
久々 A子ばあの家に行きました
おばちゃんから貰った洋服を よく着ているとか・・・
第一弾は 六ちゃん お絵かきをするみたいです
驚きましたが 上手くなっています
なんだ この 伸びしろは・・・
自分とかほ山さんらしいです
とうの かほ山さんは
A子ばあの椅子を占拠して この態度ですよ
ばあも又 元気でたみたいです
四国上陸
丸亀駅
香川県丸亀市新町にある
丸亀城(まるがめじょう) 讃岐国、現在の香川県丸亀市にあった日本の城である。別名、亀山城、蓬莱城ともいう
秋寅の館(あきとらのやかた)香川県丸亀市にある歴史的建造物、まちの駅。
国分駅
香川県高松市国分寺町国分にある四国旅客鉄道(JR四国)予讃線(瀬戸大橋線)の駅
駅表示パネルのコメントは「サヌカイトと盆栽の駅」となっている。
讃岐岩(さぬきがん、sanukite、サヌカイト)
香川県坂出市国分台周辺や大阪府と奈良県の境にある
二上山周辺で採取される非常に緻密な古銅輝石安山岩。
固いもので叩くと高く澄んだ音がするので、カンカン石とも呼ばれる
サヌカイトという名称は、明治政府に招かれ、
日本各地の地質を調査したドイツ人地質学者ナウマン博士が、
讃岐岩を本国に持ち帰り、知人のバインシェンク博士が研究して命名した。
讃岐国分寺(さぬきこくぶんじ) 香川県高松市国分寺町国分にある真言宗御室派の寺院
四国八十八箇所霊場の第八十番札所。札所寺院としては単に「国分寺」と称するのが通例
トウモロコシについて
とうもろこしはもともと熱帯の植物ですので、温度が高く、日差しがよい環境を好む
→ 大丈夫周りには 何もありましぇん
種まきから収穫まで約90日前後らしい・・・夏の収穫は栽培地域にもよりますが4月下旬から5月中旬くらいがよい
→ 確か 6月末あたりにまいたような
時期が遅くなりすぎると良いとうもろこしはできない
→ でもでも 何かできるのかなああああ
で 現状は こんな感じです
ナスは とにかく 沢山ついてます
先週 テレビみて 根切りしました