今から真夏日!梅雨はどこ行ったの?・この先の夏は一体どうなるのだろうか・・・
せめて、少しでも涼んでいただければと「テンプレート」を変更致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3f/012068292898abd100ea6d186f90987e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/65/74dc6f7248b7dd016f1414a1247bf6bf.jpg)
(クリックで拡大する)
この滝は八ヶ岳のお膝元は天狗岳への裏玄関、稲子湯へ通ずる街道にある「八岳の滝」ヒンヤリする空間にマイナスイオンがびっしり、滝音とマイナスイオンで身も心もリフレッシュ!
近くにある稲子湯は単純二酸化炭素・硫黄冷鉱泉・水温7.6℃飲んでみると炭酸、玉子味のする
サイダーだった、以外に私的には美味かった。そして、この稲子湯の奥には歩いてしか行けない
本沢温泉がある。
さて、雨も落ちないし、この暑さ、田畑も人間もイエローカードが出そうだ・・・
せめて、少しでも涼んでいただければと「テンプレート」を変更致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3f/012068292898abd100ea6d186f90987e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/65/74dc6f7248b7dd016f1414a1247bf6bf.jpg)
(クリックで拡大する)
この滝は八ヶ岳のお膝元は天狗岳への裏玄関、稲子湯へ通ずる街道にある「八岳の滝」ヒンヤリする空間にマイナスイオンがびっしり、滝音とマイナスイオンで身も心もリフレッシュ!
近くにある稲子湯は単純二酸化炭素・硫黄冷鉱泉・水温7.6℃飲んでみると炭酸、玉子味のする
サイダーだった、以外に私的には美味かった。そして、この稲子湯の奥には歩いてしか行けない
本沢温泉がある。
さて、雨も落ちないし、この暑さ、田畑も人間もイエローカードが出そうだ・・・