もうすぐ三連休がやってくる(^_^)//どうしょうかなぁ~ やっぱ山歩!! 山いきてぇー。
でもなぁーあれもこれもやんないと・・・・そろそろ雪囲いも・・・・あ~体が足りない↓↓。
若かりし頃、誘われて何となく付いて行った日帰り初登山、そして2回目が先輩に連れられて白駒池から
赤岳へと初縦走、山のやの字も知らない超若葉マークだった。日々の世の中に物足りなさを感じていた若造に登山と言う世界はとても新鮮だった。あれから○○年・・・。昔よく読んだ「新田次郎」の小説によく「八ヶ岳」が
登場した(栄光の岩壁、銀嶺の人、縦走路、偽りの快晴など)そんな事から八つは風が強いと言うイメーシが・・・
硫黄岳山頂
夏沢鉱泉と夏沢峠
横岳・赤岳・阿弥陀岳を望む・八ヶ岳の主峰「赤岳」
大分ガタのきた愛車にムチを撃ち、高速をひたすら走る。街灯も無い真っ暗な山道に入ると愛車のナビには道がない、データーが古くどこを走っているのか検討もつかん!突然暗闇に光る物が現れて急停車、なんと大きな鹿!
奥に入るごとに路面はアイスバーン状態の雪道。登山口に着いてサイドブレーキを引いた途端、睡魔がそして獏睡。
何時ものことで睡眠不足と重いザックでなかなか前に進まん登りだし!・・・冬の八つには何度となく足跡を付けたがこの夏沢鉱泉から硫黄岳は初めてだった、初冬のこの季節、訪れる人もまばらで新雪約40cm・パウダーにキュキュと足音が・・・そして額から汗が伝いだす。オーレン小屋越え夏沢峠の少し上、森林限界ギリギリで今宵の宿を探す
風の少ない木立の中に一畳ほどの平を見つけテントを設営。静かな長い一夜の始まり。誰もいない暗闇に遠く輝く町の灯りと満天の星空。夢の中に入る頃星が消え、木立が風に揺れ始めた。翌日は、はく息も凍るほどの日の始まり暗闇の中、ヘッデンとアイゼンを着け硫黄の山頂を目指す。幸い風が無いがやはり厳しい寒さ、何とか山頂で日の出を拝む事ができ、しばしファインダー越しに八つの表情をとらえる。あーなんと至福な時間・・・・
2009・初冬の頃
さて、今年は初冬の山・「山歩」どこへ・・・・・
でもなぁーあれもこれもやんないと・・・・そろそろ雪囲いも・・・・あ~体が足りない↓↓。
若かりし頃、誘われて何となく付いて行った日帰り初登山、そして2回目が先輩に連れられて白駒池から
赤岳へと初縦走、山のやの字も知らない超若葉マークだった。日々の世の中に物足りなさを感じていた若造に登山と言う世界はとても新鮮だった。あれから○○年・・・。昔よく読んだ「新田次郎」の小説によく「八ヶ岳」が
登場した(栄光の岩壁、銀嶺の人、縦走路、偽りの快晴など)そんな事から八つは風が強いと言うイメーシが・・・
硫黄岳山頂
夏沢鉱泉と夏沢峠
横岳・赤岳・阿弥陀岳を望む・八ヶ岳の主峰「赤岳」
大分ガタのきた愛車にムチを撃ち、高速をひたすら走る。街灯も無い真っ暗な山道に入ると愛車のナビには道がない、データーが古くどこを走っているのか検討もつかん!突然暗闇に光る物が現れて急停車、なんと大きな鹿!
奥に入るごとに路面はアイスバーン状態の雪道。登山口に着いてサイドブレーキを引いた途端、睡魔がそして獏睡。
何時ものことで睡眠不足と重いザックでなかなか前に進まん登りだし!・・・冬の八つには何度となく足跡を付けたがこの夏沢鉱泉から硫黄岳は初めてだった、初冬のこの季節、訪れる人もまばらで新雪約40cm・パウダーにキュキュと足音が・・・そして額から汗が伝いだす。オーレン小屋越え夏沢峠の少し上、森林限界ギリギリで今宵の宿を探す
風の少ない木立の中に一畳ほどの平を見つけテントを設営。静かな長い一夜の始まり。誰もいない暗闇に遠く輝く町の灯りと満天の星空。夢の中に入る頃星が消え、木立が風に揺れ始めた。翌日は、はく息も凍るほどの日の始まり暗闇の中、ヘッデンとアイゼンを着け硫黄の山頂を目指す。幸い風が無いがやはり厳しい寒さ、何とか山頂で日の出を拝む事ができ、しばしファインダー越しに八つの表情をとらえる。あーなんと至福な時間・・・・
2009・初冬の頃
さて、今年は初冬の山・「山歩」どこへ・・・・・