息子の小学校、6月最終週の月・火曜日に期末テストがあり、水・木曜日はお休み。そして成績表を金曜に受け取り、1年生の学期が終了!
9月1日からの新学期まで、長い夏休みの始まりだ。
中国の現地校に中国の子ども達と同じように通学するようになり、一体どうなることやら?と心配したが、なんとか授業の内容にもついていっているようで、この1年間、学校に行きたくないと言う事もなく、ホッとしてもいるし、よく頑張ったよなあ、と息子を偉いと思う。
彼なりに、いろいろ感じるところが多い1年間だったようで、子どもなりの視点から話していた言葉、
「日本語の勉強も中国語も英語も好きだけど、中国語の勉強が一番厳しいから大変だなあ。」
「クラスの○○○は、朝4時に起きて宿題するんだって。○○○はテストで90点とれないとお尻叩かれるんだって。」(中国の子ども達は大変だと思ったみたい。うちはそんな事ないから、有り難く思ったかな?)
「日本の友達は、ボクが中国の学校に行ってるっていうと、すごいとかいうのにさあ、中国の子の中には’日本鬼子’とかいってバカにする子がいるんだよ。」(あらら、小学1年にしてそんな事言う子がいるのか。他のクラスの2・3人らしいが、息子本人は’なんだ?’といったような感じで受け止めているようだ。どこに行っても嫌な事言う子はいるのだが、これから学年が上がっていくと、戦争に関しての記述も増えてきたりするようなので私も気が重い・・・。)
「日本の人はゴミはちゃんとゴミ箱に捨てていいよね~。日本の水はそのまま飲めたりするんだよね~。」(息子にとっての日本は素晴らしい国らしい。必ずしもそうとも言えないが・・・。)
この7月は、日本の小学校で2週間の体験入学だ。
去年の7月も小学1年生クラスに入れてもらってお世話になったが、今年は息子が1年間中国の小学1年生を経験した後での日本の学校体験。去年とはまた違った受け止め方をするのではないかな?
1年間、お疲れ様!!
9月1日からの新学期まで、長い夏休みの始まりだ。
中国の現地校に中国の子ども達と同じように通学するようになり、一体どうなることやら?と心配したが、なんとか授業の内容にもついていっているようで、この1年間、学校に行きたくないと言う事もなく、ホッとしてもいるし、よく頑張ったよなあ、と息子を偉いと思う。
彼なりに、いろいろ感じるところが多い1年間だったようで、子どもなりの視点から話していた言葉、
「日本語の勉強も中国語も英語も好きだけど、中国語の勉強が一番厳しいから大変だなあ。」
「クラスの○○○は、朝4時に起きて宿題するんだって。○○○はテストで90点とれないとお尻叩かれるんだって。」(中国の子ども達は大変だと思ったみたい。うちはそんな事ないから、有り難く思ったかな?)
「日本の友達は、ボクが中国の学校に行ってるっていうと、すごいとかいうのにさあ、中国の子の中には’日本鬼子’とかいってバカにする子がいるんだよ。」(あらら、小学1年にしてそんな事言う子がいるのか。他のクラスの2・3人らしいが、息子本人は’なんだ?’といったような感じで受け止めているようだ。どこに行っても嫌な事言う子はいるのだが、これから学年が上がっていくと、戦争に関しての記述も増えてきたりするようなので私も気が重い・・・。)
「日本の人はゴミはちゃんとゴミ箱に捨てていいよね~。日本の水はそのまま飲めたりするんだよね~。」(息子にとっての日本は素晴らしい国らしい。必ずしもそうとも言えないが・・・。)
この7月は、日本の小学校で2週間の体験入学だ。
去年の7月も小学1年生クラスに入れてもらってお世話になったが、今年は息子が1年間中国の小学1年生を経験した後での日本の学校体験。去年とはまた違った受け止め方をするのではないかな?
1年間、お疲れ様!!