感染者がどんどん広がる「猪流感」、日本では当初「豚インフルエンザ」と呼んでいたのに、いつの間にか「新型インフルエンザ」という呼び名に変わったという。
なんでも、豚のイメージ悪化につながる、などなどの理由があるらしい。
中国は相変わらず「猪流感」。鳥インフルエンザは「禽流感」、’禽’は鳥類を指すようだ。
新型インフル、中国では豚より鳥の方が深刻だし、鳥インフルも新型なんだろうし。
豚も鳥もいっぺんに流行っちゃったら、どうしよう・・・。(いやいや、ないないっ!考えただけでも恐ろしい!!)
なんでも、豚のイメージ悪化につながる、などなどの理由があるらしい。
中国は相変わらず「猪流感」。鳥インフルエンザは「禽流感」、’禽’は鳥類を指すようだ。
新型インフル、中国では豚より鳥の方が深刻だし、鳥インフルも新型なんだろうし。
豚も鳥もいっぺんに流行っちゃったら、どうしよう・・・。(いやいや、ないないっ!考えただけでも恐ろしい!!)
日本のTVは連日、この報道で満載です。
WHOが危険推移、フェーズ5までに引き上げ、パンデミックの恐れもなんて、、、、、怖い恐い!!
手洗い、うがい、マスク、備蓄
中国人化してはいけませんよ~~。日本人の心 呼び戻して〔笑)危機管理を!!
危機管理、そうそう、マスクに食料、水などなど。手洗いうがいは念入りに。バッチリです!!(ってホントか?)
中国は疑い出したらきりがないところなので、用心しながら適度に楽観的に、と思っておりますが、労働節明けに突然’感染例確認’とか発表があったら、恐ろしいですね・・・。
”もしも”の時はどうするか、日本にも入れてくれないだろうなあ。どうしましょ。