昨日は運動会を見に行った。一昨日とは違って、朝から秋晴れの良い天気だった。学校に着くと、校庭には万国旗が張られ、テントも張られていた。いつもながらの運動会風景だ。校内を歩いてみたが、銀杏の木の下にはギンナンがたくさん落ちていた。大きな金木犀の木もあり、花の香りがしていた。
この小学校は、私も私の兄弟も、亡くなった親父も通った学校だ。明治5年開校で、当時からあった二宮金次郎の銅像も立っていた。私が3年生の時に建て替えられた鉄筋校舎が、まだ使われている。懐かしい思い出の詰まった学校で、今では姪の子どもが通っている。
受付に行くと、招待状をもらっていたので来賓席に案内された。子どもたちの姿をまじかに見ていると、こちらまで元気になる。徒競争を見ていたら、自分は1番になったことがないことを思い出してしまった。
来賓席だと言うのに、来賓ではない老婦人が座っていた。それを見かけた教頭先生が困った顔をしていた。空いているからいいだろうと思ったようだが、学校側としては困ることだろう。
今朝は朝寝坊をして、いつもより1時間も遅く起きた。目覚まし代わりのBGMが鳴ったはずだが覚えがない。起きると足のあちらこちらが筋肉痛だ。昨日は腰が痛かったが、足も筋肉痛になっているとは思わなかった。一昨日、日曜大工で作業した時に無理な姿勢をとったためだ。しかし、今日になって痛みが出てくるとは年の所為か。
午前中、本を読んでいたら、妻から伝右川にカワセミの親子がいるとメールが来た。直ぐに駆け付けてみたが、カワセミの姿はなかった。親子でいる所は見たことがないので残念だった。
昼食後、散歩に出かけた。曇り空だったのが、小雨が降り出した。伝右川沿いから綾瀬川の土手を歩く。雨の中、スズメが餌を啄んでいる。川の中にはカルガモとカワウがいた。桜並木の下を行くと、ムクドリの群れが飛んできた。
野鳥の姿を探しながら歩いたが、出会ったのはスズメにムクドリの群れ、ヒヨドリにシラサギ、キジバト、ドバトくらいだった。川岸の木の上にチュウサギが止まっていた。
いつも行く林の中に入ると、野鳥の代わりにやぶ蚊がたくさんいた。あちこち刺されてしまい、痒くて野鳥を待つことができなかった。
帰りがけ、また伝右川に寄ってみた。すると、川の中に捨てられた傘の柄にカワセミが止まっていた。じっと魚を狙っている。カメラを向けると、バシャッと水に飛び込んだ。その瞬間を捉えようとしたが失敗。妻は親子を見たと言っていたが、子どもの姿はなかった。
野鳥は同じ場所に長い時間いることはない。数秒で移動してしまう。そのため、なかなか上手く撮影できない。止まっている時は何とか撮影できるが、飛んでいる姿を撮ることは難しい。
カワセミが飛んで行ってしまった後、ハクセキレイが飛んできた。川の中にはコサギがいた。

今日も新しい出会いはなかったが、歩くことは健康維持の秘訣だと思っている。
この小学校は、私も私の兄弟も、亡くなった親父も通った学校だ。明治5年開校で、当時からあった二宮金次郎の銅像も立っていた。私が3年生の時に建て替えられた鉄筋校舎が、まだ使われている。懐かしい思い出の詰まった学校で、今では姪の子どもが通っている。
受付に行くと、招待状をもらっていたので来賓席に案内された。子どもたちの姿をまじかに見ていると、こちらまで元気になる。徒競争を見ていたら、自分は1番になったことがないことを思い出してしまった。
来賓席だと言うのに、来賓ではない老婦人が座っていた。それを見かけた教頭先生が困った顔をしていた。空いているからいいだろうと思ったようだが、学校側としては困ることだろう。
今朝は朝寝坊をして、いつもより1時間も遅く起きた。目覚まし代わりのBGMが鳴ったはずだが覚えがない。起きると足のあちらこちらが筋肉痛だ。昨日は腰が痛かったが、足も筋肉痛になっているとは思わなかった。一昨日、日曜大工で作業した時に無理な姿勢をとったためだ。しかし、今日になって痛みが出てくるとは年の所為か。
午前中、本を読んでいたら、妻から伝右川にカワセミの親子がいるとメールが来た。直ぐに駆け付けてみたが、カワセミの姿はなかった。親子でいる所は見たことがないので残念だった。
昼食後、散歩に出かけた。曇り空だったのが、小雨が降り出した。伝右川沿いから綾瀬川の土手を歩く。雨の中、スズメが餌を啄んでいる。川の中にはカルガモとカワウがいた。桜並木の下を行くと、ムクドリの群れが飛んできた。
野鳥の姿を探しながら歩いたが、出会ったのはスズメにムクドリの群れ、ヒヨドリにシラサギ、キジバト、ドバトくらいだった。川岸の木の上にチュウサギが止まっていた。
いつも行く林の中に入ると、野鳥の代わりにやぶ蚊がたくさんいた。あちこち刺されてしまい、痒くて野鳥を待つことができなかった。
帰りがけ、また伝右川に寄ってみた。すると、川の中に捨てられた傘の柄にカワセミが止まっていた。じっと魚を狙っている。カメラを向けると、バシャッと水に飛び込んだ。その瞬間を捉えようとしたが失敗。妻は親子を見たと言っていたが、子どもの姿はなかった。
野鳥は同じ場所に長い時間いることはない。数秒で移動してしまう。そのため、なかなか上手く撮影できない。止まっている時は何とか撮影できるが、飛んでいる姿を撮ることは難しい。
カワセミが飛んで行ってしまった後、ハクセキレイが飛んできた。川の中にはコサギがいた。

今日も新しい出会いはなかったが、歩くことは健康維持の秘訣だと思っている。