もっちゃんのボケ防止日記

新型コロナウイルスに感染しないよう三密を避けて鳥撮りに嵌っています。

小学校の音楽会に行く

2016年10月29日 15時56分56秒 | 日記
 昨日は気温が低く、曇っていた空から小雨が降り出した。午後になっても気温が上がらず、今季一番の冷え込みだった。

 そんな天気のため、一日家にいた。何をするでもなく、推理小説を読んで過ごした。

 今日も朝から曇り空。昨日ほど気温は低くないが、はっきりしない天気だ。秋晴れの続くことを願うばかりだ。

 午後からは小学校の音楽会に行ってきた。招待状を受け取ったので、出かける気になった。会場の体育館に着くと、保護者でいっぱいだった。一応、来賓扱いなので席が設けられていた。

 席に着くと、1年生から6年生までの子どもたちが順番に演奏を聞かせてくれた。学年が上がるたびに、歌声にも楽器演奏にも成長を感じた。学校全体が一つのことに取り組み、その成果を保護者に公開することはいいことだ。

 子どもの発達の姿を親はどう見ているのか分からないが、1年生から6年生までを見ていたら我が子を見る目も変わることだろう。そこに、学校公開の良さがあるような気がする。

 家に帰っても、子どもたちの生き生きとした顔が浮かんでくる。音楽とは「音を楽しむ」と書くが、今日の音楽会を聞いていて子どもたちが全身で楽しんでいた姿に感動した。

 空はどんよりしていたが、心はすっきりした午後だった。