もっちゃんのボケ防止日記

新型コロナウイルスに感染しないよう三密を避けて鳥撮りに嵌っています。

今日の出会い

2017年01月10日 15時26分13秒 | 日記
 今日も朝から快晴だったが、北風が吹いていた。しかし、昼過ぎになると風も止み、暖かな日和になった。

 昨日から、孫たち4人の写真をパネルにする作業をした。元旦に撮った写真をプリンターのポスター印刷機能を使い、A4版16枚に印刷した。

 印刷した16枚を張り合わせ、パネル写真が完成。近づくと張り合わせたのが分かるが、少し離れると分からなくなる。まあまあの出来に満足。さっそく、リビングの壁に飾った。



 昼前、孫が東京へ遊びに行くと言うので駅まで車で送って行った。その帰り、草加公園まで行ってみた。

 公園に着いた頃は風が冷たく、人影も少なかった。池の脇の森に行くと、今日もルリビタキのメスがいた。メスはいるのにオスに出会ったことはない。この森で冬越しをしているのだろう。目がクリっとして可愛らしい鳥だ。

 森に入り、陽だまりで一服することにした。ベンチに腰掛けると、直ぐに鳥影を発見。カメラを向けると、シジュウカラの群れだ。コゲラもいる。

 暫くいると、今度はアトリの群れがやって来た。木の下に降りて、落ち葉を掻きわけている。

 アトリが去ったと思ったら、高い木にカワラヒワの群れがやって来た。

 灌木の間を飛び回っている鳥がいた。メジロだ。動きが早く、なかなか撮影できない。やっと撮れたと思ったら、シジュウカラの群れがまたやって来た。

 シジュウカラに交じって、エナガもいる。エナガは私の好きな鳥の一つだ。カメラを向けたが、これまた動きが早い。ズーミングしている間に、どこかへ行ってしまう。それでも何枚か撮ることができた。



 グランドに出てみると、ツグミがいた。傍の木にはスズメの群れがいた。風が止んで、日向は暖かい。トラックでは、高校の陸上部が練習を始めていた。今日から学校は3学期だ。

 帰りがけ、小高い所にある休憩所脇に紅梅が咲いていた。寒い寒いと言っている間に暖かい春がやって来る。いつも思うことだが、自然の変化は素晴らしい。

 今日も新しい出会いはなかったが、ルリビタキとエナガに出会えたので満足できた。