もっちゃんのボケ防止日記

新型コロナウイルスに感染しないよう三密を避けて鳥撮りに嵌っています。

春爛漫の公園巡り

2018年03月26日 16時14分12秒 | 日記
 今日も朝から晴れ渡り、風もなく暖かな日和となった。

 寒くないので、今日はバイクで出かけることにした。バイクのエンジンがかかるかと心配したが、何とかかかった。バイクも乗らないとバッテリーが上がってしまう。

 走り出すと頬に当たる風が爽やかだ。あまりスピードを出さず、車に注意しながら走る。

 始めに見沼通船堀に行ってみた。改修工事が終わり、きれいに整備されていた。しかし、水が流れていない。堀沿いの桜がほぼ満開だ。桜を眺めながら、ベンチで一服する。

 次に芝川調節池に行ってみた。土手に上がると富士山が霞んで見えた。春霞でもあるまいに…。

 土手にCMさんが一人いた。池を見ながら土手沿いを歩く。池にはハシビロガモ、キンクロハジロやオオバンの群れ、近くにはオカヨシガモもいた。コガモの姿もある。2羽のカイツブリが仲良く泳いでいる。番だろうか。

 カンムリカイツブリやミコアイサを探したが、既に旅立ってしまったようだ。

 池畔の柳にシジュウカラの群れがいた。ヒヨドリの群れもやって来た。土手でコーヒータイムにする。目の前のヨシ原にオオジュリンの群れがいた。カメラを向けたがヨシが邪魔をする。

 池を眺めていると、水鳥の上をユリカモメが飛び回っていた。土手にはタンポポやオオイヌノフグリが咲いている。

 のんびりと池を一周する。池の中の中州にカワウの群れがいた。巣作りが始まったようだ。

 バイクに戻る途中、モズが飛び出して来た。キジバトはあちこちにいる。

 2時間近く歩き回ったが、鳥影があり、嬉しい散策となった。



 次に川口自然公園に行ってみた。見沼用水沿いの桜がほぼ満開だ。



 バイクを止めて公園に入るとコゲラがやって来た。カメラを向けたが、直ぐに飛び去られてしまった。池では釣りをしている人が大勢いた。カワセミの来るところには数人のCMさんがカメラを構えていた。暫し待ってみたが、カワセミは姿を見せてくれなかった。

 カワセミを諦めて、見沼自然公園に行ってみた。昨日は駐車場が満杯で寄れなかったが、今日はバイクなので心配ない。

 野鳥園近くにバイクを止め、林に入ってみた。直ぐに飛び立ったのはシジュウカラだ。落ち葉の中から飛び出したものがいたのでカメラを向けてみた。何と、アトリだ。今年は出会うことが少なかったが、夏羽に変わったオスの頭が真っ黒になっている。

 先に行くと、草むらにアカハラがいた。シロハラかとも思ったが、嘴の色と頭の黒さ加減からアカハラに間違いないだろう。

 今季はアカハラに出会った記憶がない。アカハラだとしたら、今季初の出会いとなる。

 林の中の休憩所で草を使って虫を作っている人がいた。見せてもらっていると、実に起用に形を作る。写真を撮らせてもらったが、上手いもんだと感心する。

 トモエガモがいるかと思い、池の傍を回ってみた。池の南側にはカルガモの群れがいた。カモ類が集まる北側に行くと、ヒドリガモとオオバンの群れがいた。

 あれほどいたオナガガモの群れはいない。皆、旅立ったのだろうと思っていたら、1羽だけ残っているのがいた。

 枯れた蓮田で1羽のカワウが羽を乾かしていた。



 トモエガモはいないだろうと思ったら、ヒドリガモの群れに交じって寝ている。今季最後の出会いになるだろうと思い、起きるのを待つことにした。

 待つ間にベンチでお昼にした。池畔では親子連れがヒドリガモに餌をやっている。水際には何匹もの鯉が集まっていた。卵を産む時期なのだろう。

 トモエガモは目を覚ましたと思うと、直ぐにまた寝てしまう。それでもシャッターチャンスがあり、満足できる画が撮れた。

 初めて出会った時よりも立派な姿になっている。顔の巴模様も綺麗だし、カールした飾り羽が光に映えて美しい。1羽だけで冬を無事越えたことに感心する。来季も出会えることを楽しみにしたい。



 トモエガモに出会えたことに満足し、さぎ山記念公園に行ってみた。キセキレイと出会った所に行ってみたが、その姿はなかった。ハクセキレイの姿もない。

 他にも鳥影がないので帰ることにした。

 家に帰ると万歩計は18,091歩、11.0㎞になっていた。春爛漫の公園巡りは実に楽しかった。明日はハイキングに行く予定だが、左足首が痛いので中止するかもしれない。
 

今季最後の出会いかも…(コイカル&ヒレンジャク)

2018年03月25日 15時23分50秒 | 日記
 今日も朝から晴れ渡り、風もなく穏やかな日和だ。上野公園の桜が満開になったとニュースでやっていたが、我が家近くの公園の桜はまだ五分咲き程度だ。

 春爛漫の日、出かけないのはもったいないと思い、出かけることにした。天気予報では20℃位まで気温が上がると言っていたので、セーターを止めて上着も薄いものにした。

 秋ヶ瀬公園を目指したが、渋滞が全くなく、いつもよりかなり早めに着くことができた。

 公園の駐車場に入ると、ほぼ満車状態。行楽日和のためか、家族連れが大勢来ていた。

 直ぐに、ヒレンジャクの来るヤドリギのある子どもの森に行ってみた。CMさんの姿はなく、いくら探してもヒレンジャクの姿はない。ヒレンジャクを諦めて、先日コイカルに出会った場所に行ってみた。しかし、ここにもCMさんの姿はなく、コイカルの姿もない。

 冬鳥は移動を開始したようだ。上空をトビが旋回しているのが見えた。

 暫く林の中を歩いてみた。桜もかなり開花している。コブシの花は満開だ。木々の新芽を見ながらのんびり歩くのはいいもんだ。しかし、鳥影はなし。出会ったのはムクドリとヒヨドリ、ツグミ、シジュウカラくらいだ。

 ベンチでコーヒータイムにしていたら、近くの桜の木にコゲラがやって来た。花の蜜を吸うわけではないだろうが、頻りに花を啄んでいる。

 鳥影がないので、ピクニックの森へ移動することにした。

 ここの駐車場も満車状態だ。仕方なく、駐車場の隅に車を止める。

 森に入る手前に大勢のCMさんがいた。皆、カメラを構えている。見ると、目の前の木にイカルの群れがいた。雄雌数羽が盛んに木の実を啄んでいる。何の実なのかは分からない。

 カメラを向けたが、前回同様、小枝が邪魔をする。どうやら子どもの森にいたコイカルが移動してきたらしい。





 暫くするとコイカルが飛び去ってしまったので、森の中を歩くことにした。森で出会ったのはアオジとシジュウカラ。エナガがいないかと探したが、その姿はなかった。

 アカゲラを期待したが、どこにもその姿はなかった。

 少し行くと、また大勢のCMさんがいた。コイカルがいるのかと思ったら、ヒレンジャクの群れだ。高い木の上の方で実を啄んでいる。またまた何の実か分からない。カメラを向けたが、木の上の方にいるので腕が痛くなってしまった。

 ヒレンジャクも、この森に移動してきたようだ。

 コイカルもヒレンジャクも、今日が今季最後の出会いとなることだろう。そう思って、かなりの枚数撮影した。

 その後、森の中を歩いていたら、靴の中に水が入ってきた。あちこちがぬかるんでいる。先日も靴下を濡らしてしまったが、今日も大失敗。

 森の中で数人のCMさんと出会った。遊歩道に出ようとしたところで、ヒレンジャクの群れが地面に下りていた。リュウノヒゲの青い実を啄んでいる。

 今度こそ最後だろうと思いながらカメラを向けてみた。キレンジャクには出会えなかったが、ヒレンジャクに何度も出会えたので来季も出会いたいものだと思う。



 ヒレンジャクが飛び去った後、帰ることにした。しかし、昼前なので見沼自然公園に寄ってみることにした。

 カーナビに従って公園に着くと、駐車場が満車で止めることができない。仕方なく、さぎ山記念公園の駐車場に行くと、ここも満車。今日は最高の天気の日曜日。出かけてくる人が多いようだ。

 諦めて家に帰り、お昼にした。

 今日はコイカルとヒレンジャクに出会えたので大満足。今季最後の出会いとなることだろう。

 

岩槻文化公園と健康福祉村に行ってみた

2018年03月24日 15時11分17秒 | 日記
 昨夜は町会の会合があり、夜出かけた。会合が終わって帰ろうとしたら雨が降っていた。予報では降るとは言っていなかったので意外だった。

 今朝は雨も止んでいて、青空が顔を覗かせていた。予報ではお出かけ日和と言っていたので、車で出かけることにした。

 昨日は少し遠出をしたので、今日は近場に行くことにした。

 始めに岩槻文化公園に行ってみた。天気が良いので公園には大勢の人がいた。

 直ぐに鳥影を探して歩いてみたが、出会ったのはアオジにエナガ、ホオジロ、シジュウカラ、キジバト、ヒヨドリくらいでアオゲラに出会うことはなかった。

 元荒川に出てみると、カルガモの群れがいた。群れの近くにはオオバンもいた。遠くにヒドリガモの群れを発見。そうっと近づいたが、一斉に飛び立たれてしまった。アメリカヒドリが混じっていないかと思ったが、分からなかった。



 林の木々は芽吹き始め、柳の緑が爽やかだ。桜の花も綻び始めていた。風もなく、穏やかな日和の中を歩き回るのは気持ちがいいもんだ。

 公園のベンチでコーヒータイムにする。部活の女子中学生がマラソンをしていた。元気に走り回る姿を見るのもいいもんだ。

 次に、健康福祉村に行ってみた。行楽日和で、園内には大勢の家族連れが来ていた。

 公園北側の田圃を歩いてみた。電線にコサギが飛んできて止まった。ヒバリがいないかと探したが、その姿はなかった。田圃で出会ったのはツグミにハクセキレイ、カワラヒワ、スズメくらいだった。

 公園に戻ろうとしたら、電柱の上にカワウが止まっていた。婚姻色になって来たカワウもいいもんだ。

 園内の池に行くと、カルガモの群れがいた。池の中のコンクリ台にカワウとアオサギ、チュウサギ?、ユリカモメが仲良く休んでいた。すぐ傍ではオオバンが泳いでいた。カイツブリが潜水を繰り返している。

 ヨシ原に行くと目の前をカワセミが飛んで行った。慌てて追いかけたが見失ってしまった。ヨシの中の池にコガモが数羽いた。



 池の傍の桜も三分咲きになっていた。お腹が空いたので、園内のレストランでお昼にした。

 今日はこれと言った出会いはなかったが、家に帰ると万歩計は10,772歩、6.6㎞になっていた。ウォーキングを兼ねたバードウォッチングは健康にはもってこいだと思っている。

 午後になると雲が出てきたが、明日も晴れたら出かけようと思う。

 

鴻巣でニュウナイスズメと出会う(161番目の出会い)

2018年03月23日 16時14分26秒 | 日記
 18日(日)は予定通り宇都宮へ出かけた。19日(月)からは曇りから雨続きとなり、とても出かけるに気にはならなかった。

 それでも、21日の春分の日にはお墓参りに出かけた。しかし、雨が降っていたので実家で仏壇を拝んできただけだ。驚いたことに、午後には雪がちらついて山の方では大雪になったらしい。

 昨日も雨降りだったが、妻の習い事の送迎で終わった。

 今日は、晴れて気温が上がると予報が出ていたので出かけることにした。

 ニュウナイスズメが来ていると聞いたので、車で鴻巣まで行ってみた。ニュウナイスズメとは、まだ出会ったことがない。

 渋滞を避けようと幹線道路を避けて走ったが、目的の公園まで2時間近くかかってしまった。

 公園の駐車場に入ると、ほぼ満杯状態だった。県内ナンバーの車が多かったが、都内ナンバーの車も止まっていた。

 ニュウナイスズメがやって来るのは何処かと思ったら、CMさんが集まっているのが見えた。公園の隣にある貯水池脇の桜並木にやって来るようだ。桜は寒桜らしいが満開状態だった。

 カメラを準備して待っていると、数羽の群れがやって来た。カメラを向けるとニュウナイスズメだ。身近なスズメには頬に黒斑があるが、ニュウナイスズメにはないのが特徴で直ぐに分かる。「ニュウ」とは「ホクロ」のことで、それがないというのが和名の由来だそうだ。

 満開の桜の花の蜜を吸っているようだが、なかなか良い場所に出て来てくれない。CMさんたちは皆三脚を立てているので、その間を移動しながら撮影した。手持ち撮影は自由に動くことができるのは良いが、腕が疲れてくる。

 暫くすると、群れは飛び去ってしまった。

 道の反対側は田んぼで、遠くに山並みが見える。日光男体山は雪で真っ白になっている。田んぼに何かいないかと探してみたが鳥影はなく、風が強く、かなり寒く感じる。

 曇り空だったのが晴れてきて、日差しが温かくなってきた。青空と桜の花を入れてニュウナイスズメを撮ろうとかなり頑張ってみた。

 ニュウナイスズメは飛んできては桜の蜜を吸い、また飛び去ってしまう。その繰り返しの合間にヒヨドリやメジロがやって来た。

 貯水池を見ると、ヒドリガモとカルガモの群れがいた。池の傍にカワセミがやって来た。カワセミは何処で出会っても綺麗な姿に感動する。

 ニュウナイスズメのオスは頭が明るい栗色で黒斑はない。メスは黄色みのある眉斑が特徴だ。カメラを向けるとその区別ははっきりと分かる。

 何とか良い画を撮りたいとかなりの枚数シャッターを切った。しかし、後で見るとピンボケもあり、ほとんどが没になってしまった。

 もっとカメラに熟達しないとダメなようだ。





 気がつくと、昼近くになっていた。初めての出会いに満足して、帰ることにした。来た時には20人くらいだったCMさんが30人以上になっていた。

 公園のトイレに寄り、ベンチで一服する。公園では保育園の子どもらが遊んでいた。

 帰る途中、レストランでお昼にした。時計を見ると午後1時過ぎだった。お腹が空くわけだ。

 帰りは渋滞もほとんどなく、1時間半で家に着いた。

 雨続きで真冬のような気温が続いていたので、久しぶりのミニドライブも楽しかった。161番目の出会いに満足したので、明日も何処かへ出かけようと思う。

秋ヶ瀬公園でコイカルとツミに出会う(今季初の出会い)

2018年03月17日 16時01分13秒 | 日記
 一昨日は地元の中学校の卒業式に参列してきた。町会役員としての役割だが、久しぶりの卒業式に感心した。20年位前の卒業式では校内が荒れていて、男子の金髪やら女子のミニスカートやらに呆れたものだ。最近はそんなこともなく、実に落ち着いた式だった。

 昨日は朝のうちは曇り空だったが、直ぐに小雨が降り出した。出かける気にならず、1日家で過ごした。

 今日は朝から晴れ渡り、風もなく穏やかな日和だった。気温は低いが、日向はポカポカ陽気だ。東京の桜が開花したとニュースが伝えていたが、春本番も間もなくだろう。

 コイカルが来ていると聞いたので、今日は秋ヶ瀬公園まで行ってみた。

 土曜日にも拘わらず、渋滞があり、公園まで1時間半もかかってしまった。

 公園に着くと、直ぐにヒレンジャクのポイントに行ってみた。ところが、ヤドリギの所にも周りの木にも鳥影はなし。CMさんの姿もない。ヒレンジャクは移動してしまったようだ。今季は何度もヒレンジャクに出会うことができたが、キレンジャクに出会えなかったことが心残りだ。来季こそ出会えることを期待したいと思う。

 コイカルがどこに来ているかと探していたら、林の中に大勢のCMさんがいた。50人近くの人たちがカメラを構えている。林の中には水溜りがあちこちにある。先日水溜りに嵌ってしまったことを思い出し、遠回りして近づいてみた。

 カメラを向けるとコイカルが木の実を啄んでいる。しかし、小枝が邪魔をする。場所を変えながらシャッターを切ったが、どの画も枝被りばかりだ。

 コイカルは数羽いるようだ。頭の黒いのがオスだ。コイカルの動きに合わせてCMさんたちも動く。手持ち撮影だと移動は楽だが腕が疲れてくる。

 1時間余り追いかけてみたが、帰ってから撮った画像を見ると良い画がほとんどない。7割くらいは没にせぜるを得なかった。



 それでも今季初の出会いに満足し、ベンチでお昼にした。食べていると、近くの木にコゲラがやって来た。風がないので日向は暖かい。

 CMさんたちが上空にカメラを向けているので急いで行ってみた。飛んでいるのはオオタカのようだ。カメラを向けたが、飛翔姿を撮るのは難しい。それでも、数枚は撮れた。

 食後、林の中を歩くとコブシの花が咲いていた。野鳥園にも行ってみた。ルリビタキのポイントも水溜りになっていた。のんびり歩いていると、新芽の出た柳にシジュウカラの群れがいた。

 目の前の木に何か止まっていた。キジバトかと思ったら、何とツミだ。慌ててカメラを向けたが、直ぐに飛び去られてしまった。それでも数枚は撮ることができた。ツミとの出会いも今季初めてだが、偶然の出会いに興奮してしまった。



 今日は今季初のコイカルとツミに出会えたので大満足。野鳥園から水路沿いを歩いて行くと、カワラヒワの群れがいた。また、シジュウカラの群れに交じってエナガもいた。

 まだまだ冬鳥がいることに嬉しくなる。

 駐車場に戻る前に、再度、コイカルのいた所へ行ってみた。まだCMさんたちはいたが、コイカルの姿はない。歩いていると、藪の中からウグイスが姿を見せた。急いでカメラを向けたが、藪の中に入られてしまった。

 車に戻り、帰る前に桜草公園に寄ってみた。野焼きの跡には、緑の草が生え始めていた。芝生には家族連れが遊んでいた。鉄塔を見上げても鳥影はなし。

 帰りも渋滞があり、時間がかかってしまった。明日は用事があり、宇都宮まで出かけることになっている。