気ままなピークハンターズの山旅

日本百名山の頂と風景や国内旅行を中心とした絶景を掲載致します

令和2年 晩秋の三ッ峠山を訪ねて前編

2020-11-13 11:01:39 | 関東地区周辺の山旅
令和2年11月11日 晩秋の三ッ峠山を訪ねてみました
快晴の予報でしたのでAM3時に起床し山梨県三ッ峠山へ向かいました
駐車所にはAM5:30に到着 早速富士山絶景スポットへ足を進めました
三ッ峠山へは過去、何度登ったか数えたことはありませんが、20回は遥かに
越えているかと思います 魅力は季節を通じて変化に富んだ富士山絶景が
望める点です  三ッ峠山荘テラスから望む富士山眺望は日本一だと常々
思っているからです 今回は晩秋の富士山を早朝に撮影してみました

三ッ峠山荘直下、秘密の絶景スポットから晩秋の富士山
秘密の絶景スポットはロッククライミングゲレンデの上部にあります
撮影日 2020.11.11

三ッ峠山荘直下の広場より望む晩秋の富士山

三ッ峠山荘

三ッ峠山荘テラスより望む富士山日本一の眺望

三ッ峠山荘付近小高い丘と富士山

三ッ峠山直下の山小屋 四季楽園

三ッ峠山頂上付近より望む南アルプス大展望

三ッ峠山頂上よりの眺望 電波塔左に奥秩父金峰山、更に左の山並は
八ヶ岳の山々、さらに奥には白き北アルプスの山並が見通せました

三ッ峠山頂上よりの眺望
南アルプス山並が横一列に見通すことが出来ました
三つ峠は、山梨県都留市、西桂町、富士河口湖町の境界にある標高1,785mの山である

三ッ峠山頂上よりの眺望
三ツ峠山の一番の魅力でもある頂上からの絶景は一見の価値ありです
頂上からのパノラマと富士山を見ることができる綺麗な
景色は疲れた体を癒してくれます

三ッ峠山頂上と富士山絶景

三ッ峠山 山頂標識

三ッ峠山頂上より富士山絶景
本日は雲一つない快晴で360度の絶景が視界に入りました


最後まで御覧頂きありがとうございます
次回の投稿記事は晩秋の三ッ峠山を訪ねて後編となります
次の投稿までごきげんよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年 晩秋の三ッ峠山を訪ねて序章

2020-11-12 10:18:56 | 関東地区周辺の山旅
令和2年11月11日 晩秋の三ッ峠山を訪ねてみました
快晴の予報でしたのでAM3時に起床し山梨県三ッ峠山へ向かいました
駐車所にはAM5:30に到着 早速富士山絶景スポットへ足を進めました
今回の投稿画像は全体の一部のみの記事となります
編集次第記事投稿させて頂きます

三ッ峠山荘下の広場より望む富士山絶景
撮影2020.11.11

天下茶屋付近には紅葉が僅か残っておりました

河口湖 湖畔より望む晩秋の富士山絶景



最後まで御覧頂きありがとうございます
晩秋の三ッ峠山頂上よりの絶景は次回掲載させていただきます
秋バラシリーズ投稿記事も開花次第順次掲載させていただきます
次の投稿までごきげんよう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥秩父笠取山で鹿の群れと遭遇

2020-06-23 11:16:24 | 関東地区周辺の山旅
奥秩父笠取山で鹿の群れと遭遇しました
山に行くと出合い頭に野生動物と遭遇する時があります
あるいは登山道にひょっこり現れたり、登山道横切ることや
こちらが気配に気づかず野生動物がこちらをにらんでいることや
登山口に車を走らせているとひょっこり現れたりします
狙って撮影することはほとんどありません
偶然に遭遇し撮影できた画像を少しづつ掲載してみたいと思います
今回は本土鹿との遭遇を投稿致します
奥秩父笠取山山頂稜線前に笠取小屋があります
この笠取小屋前に鹿の群れが集まります 撮影してみました

笠取小屋前に現れた鹿の群れ 小鹿2頭
何か漁っているようです

笠取小屋前に現れた鹿の群れ 7~8頭程の群れようです

こちらの鹿さんは丹沢に登った際、登山道にいた鹿さんです
人間を全く怖がっていない様子 牛のようにかなり太っている鹿さん

ちらの画像は雲取山へ向かう途中 登山道を歩く小鹿を発見
撮影しました 人間になれているようです



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までごきげんよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父宮殿下レリーフのある霧藻ヶ峰を訪ねて

2020-06-11 10:47:49 | 関東地区周辺の山旅
秩父三峯神社より秩父宮殿下レリーフのある霧藻ヶ峰を訪ねてみました
霧藻ヶ峰は黒岩山、燕岩という名前があるが、秩父宮雍仁親王が1933年(昭和8年)の夏、
ここへ登山に訪れた際、「霧藻ヶ峰」の名を付けた
サルオガセ(霧藻)があることから付けたのだという
三峯神社方面に少し下った所に秩父宮夫妻のレリーフがある

藻ヶ峰山頂
霧藻ヶ峰(きりもがみね)は、埼玉県秩父市にある標高1,523.1mの山
奥秩父の山域の一つ

秩父三峯神社より奥秩父山並みを望む

秩父三峯神社より奥秩父雲取山方面を望む

秩父三峯神社より奥宮参道を進む

奥秩父雲取山登山口を示す道標

地蔵峠に到着

地蔵峠に祀られたお地蔵様

地蔵峠から藻ヶ峰山頂へ

藻ヶ峰山頂側に設置されている秩父宮夫妻レリーフ

秩父宮夫妻下レリーフについて詳しく解説された案内板

秩父宮妃夫妻レリーフについて詳しく解説された案内板と記念碑

藻ヶ峰山頂に到着

藻ヶ峰山頂からの展望

藻ヶ峰山頂に設置されている休憩所

本日は休憩所は締まっていました

藻ヶ峰山頂より秩父三峯神社方面を望む

地蔵峠から三峯神社へともどります

地蔵峠付近の新緑

新緑が眩しいほどです

新緑の木の間から秩父方面の集落が見える

何度見ても新緑に癒されます

三峯神社の鳥居が近づいてきました

三峯神社への参道を進む

三峯神社への参道を進む

三峯神社 奥宮を臨む遥拝殿(見晴台)へもう一度立ち寄ってみることにしました

遥拝殿(見晴台)早朝とは違いスッキリ晴れています

遥拝殿(見晴台)より朝早く拝殿した妙法ヶ岳(奥宮)が見える
関東一のパワースポットとも言われる埼玉県秩父にある三峯神社
遥拝殿からの景観 心が洗われるようです

遥拝殿(見晴台)より秩父市方面の展望



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までごきげんよう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父三峰神社奥宮パワースポットを訪ねて

2020-06-10 11:33:52 | 関東地区周辺の山旅
関東一のパワースポットとも言われる埼玉県秩父にある三峯神社
三峰神社奥宮(妙法が岳)へも足を延ばしてみました

三峯神社より奥秩父山並みを望む

三峯神社 大鳥居をくぐり遥拝殿(見晴台)へと向う

三峯神社 
参道を進んでいくと 左手に立派な門構えの随身門が見えてきます
朱塗りの柱は太く堂々としており、門中の阿吽像は訪れる者の心意気を
試しているかのような圧迫感 この先が更なる神域ということを感じます

奥宮を臨む遥拝殿(見晴台)
遥拝殿といい、奥に見える標高1329mの妙法ヶ岳の頂上に鎮座する、
奥宮を拝する場所なのです

遥拝殿(見晴台)から奥宮(妙法が岳)を臨む
しばらくの間 遥拝殿から奥宮(妙法が岳)を見ていると雲海の
上にご来光が望めました
こののち三峰神社奥宮(妙法が岳)へも足を延ばしてみることにしました

三峰神社奥宮(妙法が岳)への参道を進む

三峰神社奥宮(妙法が岳)への鳥居が現れました
鳥居をくぐり奥宮(妙法が岳)へ向かいます

道標に従い奥宮(妙法が岳)へ



三峰神社奥宮(妙法が岳)への鳥居が現れました

三峰神社奥宮(妙法が岳)への鳥居が現れました
神聖な由緒ある苔むした鳥居をくぐります

補強された鉄パイプ階段を進みます
何か所も鉄パイプ階段が続きます

狭く急な石段を登ります

狭く急な石段を過ぎると鎖場が現れます
距離は短いですがかなりの岩の急斜面を鎖につかまりよじ登ります

鎖場を登りきるとパワースポット三峰神社奥宮(妙法が岳)に到着
あたり一面に静寂が漂います
本日は晴天でしたが奥宮(妙法が岳)一帯は濃霧の中

秩父宮殿下登山記念碑

三峰神社奥宮(妙法が岳)からの展望
奥宮(妙法が岳)一帯は濃霧の中 視界がききませんでした
三峰神社奥宮(妙法が岳)から秩父宮妃殿下のレリーフのある
この後、霧藻ヶ峯へ向かいました



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までごきげんよう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする