9月28日~10月1日にかけて秋口の湯ノ丸高原、志賀高原を訪ねてみました
コロナウイルス感染リスクを避け、鹿沢高原に一人キャンプ基地を張り
周辺を散策してみました
秋口とは言っても朝夕の気温は10℃以下に下がりフリースやダウンジャケットを
着こまないと過ごせないくらいの冷え込みでした
夜間は熊は出没しませんでしたが、鹿の群れがキョンキョン、ピーピーと
野生動物の鳴き声の競演でした
本日の投稿記事は湯ノ丸高原にある烏帽子岳編、及び鹿沢高原キャンプ地の
模様をお届けします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/45/33e8a5e4d06aeb429dfc620f2044b4a0.jpg)
湯ノ丸高原池之平湿原付近林道より烏帽子岳を望む
撮影2020.09.30
2020.09.28早朝、烏帽子岳に登りましたがあいにく天候が悪く
山頂に到着しても濃霧に覆われて視界が開けませんでした
湯ノ丸高原白窪湿原には戻ったころには天候も回復していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d2/22065d99cef2f256699a057abcda35b2.jpg)
湯ノ丸高原 湯ノ丸山と烏帽子岳分岐点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/28/a579138596e6edf0b97a4b6c31db56e2.jpg)
烏帽子岳、湯ノ丸山の鞍部 小雨も降り始めました
予報とは裏腹な天候となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d7/0e86ec0ac0277086a6155cb88cac1b12.jpg)
烏帽子岳、湯ノ丸山の鞍部 案内板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/52/afa44803e2732ffb227192126156c492.jpg)
烏帽子岳への稜線に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0d/b6e64f2f9317a2e7351b2835af018e50.jpg)
烏帽子岳へと濃霧の稜線を進む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b1/121cb3312d1400fd2c20a6719de94ae6.jpg)
小烏帽子岳に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e3/4f7202bf7bd619c167ae09fc6a61161e.jpg)
濃霧に覆われた烏帽子岳頂上に到着
晴れていれば北アルプスの山々、志賀高原方面が一望出来ていたはずですが残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d1/cd8050e6001818719fbb904031ae844d.jpg)
地蔵峠方面への分岐まで戻ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a9/c48f83165235f0f8b799c6b767ed511d.jpg)
湯ノ丸高原 湯ノ丸山と烏帽子岳分岐点へ戻ってきました
天候は回復してきているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f5/d2cb9aba8b50cf1d9d0be13338c7ef40.jpg)
青空も出てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ca/8a68c64d298a95fe12f4a394cbc5879b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/99/9a3870b3af16604d00581e8e13ec4fd9.jpg)
湯ノ丸高原白窪湿原へと戻ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2c/c94eaede093993feaa219d0d30e4a681.jpg)
湯ノ丸高原キャンプ場
湯ノ丸高原白窪湿原付近に設営されたテント いい雰囲気ですね
これから予約している鹿沢高原キャンプ地に向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5e/c96c5f25949ff8c0ad1821b6bf2227cf.jpg)
自然に囲まれ、こもれびのキャンプサイトにテント設営
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/61/602e316f0772dbf01f3c60ac086da033.jpg)
タープテントを設営し、虫よけ対策で蚊帳を張り万全です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/99/c79aa8989f9d431b1f60da6e7a96eb99.jpg)
2020.09.28~10.01までお世話になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d2/7da5e828e92e852cfe7e8ea7f13bb56d.jpg)
タープテント、蚊帳内部です
夜間も虫よけ対策でゆったりと過ごせると思います
これから夕食の支度を始めるとしますか!
撮影2020.09.28
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までごきげんよう
コロナウイルス感染リスクを避け、鹿沢高原に一人キャンプ基地を張り
周辺を散策してみました
秋口とは言っても朝夕の気温は10℃以下に下がりフリースやダウンジャケットを
着こまないと過ごせないくらいの冷え込みでした
夜間は熊は出没しませんでしたが、鹿の群れがキョンキョン、ピーピーと
野生動物の鳴き声の競演でした
本日の投稿記事は湯ノ丸高原にある烏帽子岳編、及び鹿沢高原キャンプ地の
模様をお届けします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/45/33e8a5e4d06aeb429dfc620f2044b4a0.jpg)
湯ノ丸高原池之平湿原付近林道より烏帽子岳を望む
撮影2020.09.30
2020.09.28早朝、烏帽子岳に登りましたがあいにく天候が悪く
山頂に到着しても濃霧に覆われて視界が開けませんでした
湯ノ丸高原白窪湿原には戻ったころには天候も回復していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d2/22065d99cef2f256699a057abcda35b2.jpg)
湯ノ丸高原 湯ノ丸山と烏帽子岳分岐点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/28/a579138596e6edf0b97a4b6c31db56e2.jpg)
烏帽子岳、湯ノ丸山の鞍部 小雨も降り始めました
予報とは裏腹な天候となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d7/0e86ec0ac0277086a6155cb88cac1b12.jpg)
烏帽子岳、湯ノ丸山の鞍部 案内板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/52/afa44803e2732ffb227192126156c492.jpg)
烏帽子岳への稜線に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0d/b6e64f2f9317a2e7351b2835af018e50.jpg)
烏帽子岳へと濃霧の稜線を進む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b1/121cb3312d1400fd2c20a6719de94ae6.jpg)
小烏帽子岳に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e3/4f7202bf7bd619c167ae09fc6a61161e.jpg)
濃霧に覆われた烏帽子岳頂上に到着
晴れていれば北アルプスの山々、志賀高原方面が一望出来ていたはずですが残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d1/cd8050e6001818719fbb904031ae844d.jpg)
地蔵峠方面への分岐まで戻ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a9/c48f83165235f0f8b799c6b767ed511d.jpg)
湯ノ丸高原 湯ノ丸山と烏帽子岳分岐点へ戻ってきました
天候は回復してきているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f5/d2cb9aba8b50cf1d9d0be13338c7ef40.jpg)
青空も出てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ca/8a68c64d298a95fe12f4a394cbc5879b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/99/9a3870b3af16604d00581e8e13ec4fd9.jpg)
湯ノ丸高原白窪湿原へと戻ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2c/c94eaede093993feaa219d0d30e4a681.jpg)
湯ノ丸高原キャンプ場
湯ノ丸高原白窪湿原付近に設営されたテント いい雰囲気ですね
これから予約している鹿沢高原キャンプ地に向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5e/c96c5f25949ff8c0ad1821b6bf2227cf.jpg)
自然に囲まれ、こもれびのキャンプサイトにテント設営
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/61/602e316f0772dbf01f3c60ac086da033.jpg)
タープテントを設営し、虫よけ対策で蚊帳を張り万全です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/99/c79aa8989f9d431b1f60da6e7a96eb99.jpg)
2020.09.28~10.01までお世話になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d2/7da5e828e92e852cfe7e8ea7f13bb56d.jpg)
タープテント、蚊帳内部です
夜間も虫よけ対策でゆったりと過ごせると思います
これから夕食の支度を始めるとしますか!
撮影2020.09.28
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までごきげんよう